※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽太ママ
家事・料理

フリージングした離乳食についての質問です!凍ったらジップロックにいれ…

フリージングした離乳食についての質問です!
凍ったらジップロックにいれて保存してましたが、
種類も増えてきたので袋がかさばり
なんだか冷凍庫の中が汚く感じます!
皆さんはどのように保存してるのでしょうか
ちなみにうちの冷蔵庫は中2段が冷凍庫になってます

コメント

ぴっぴ

種類増えてきたらジップロックからタッパーにまとめて入れてました😊
野菜用と魚用に分けてました!

  • 陽太ママ

    陽太ママ

    タッパーってどんな感じの使ってますか??

    • 6月3日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    写真は拾い画ですがダイソーやセリアに売ってるこんな感じのです!

    • 6月4日
あおい

こんばんは✨

冷凍庫の上段を
息子の離乳食用に使ってます!

おかゆはタッパーにシリコンカップを10個ほど詰めて保存、
野菜はシリコンの15mlずつ入るものに冷凍して、冷凍できたら
袋のジップロックに入れて
タッパーに立てて保存してます☺️

  • 陽太ママ

    陽太ママ

    離乳食用にするのはありですね!!

    • 6月3日
バルタン星人

うちは冷凍庫のなかで
カゴいれて離乳食だけ入れるスペース作ってます!

  • バルタン星人

    バルタン星人

    こんな感じのとってがない
    スッキリしたタイプのやつです!

    • 6月3日
あにゃ

ダイソーのベビーコーナーに離乳食を小分けできるタッパーが売ってありました😌
私は50mlに10個小分けできるのを購入したのでそれを使って冷凍保存する予定です

  • あにゃ

    あにゃ

    これです

    • 6月3日
  • 陽太ママ

    陽太ママ

    写真までありがとうございます!

    • 6月10日
♡じゃじゃ丸♡

100均のでかいタッパに、引き出し用の仕切りで区切って種類ごとにカシャカシャ袋に入れた野菜や肉を入れてました☺︎
野菜や肉は製氷皿で凍らせてました!

まあさん

ご飯
野菜(野菜は分けずに1つに)
おかず各種類(肉、魚のみ)
汁(出汁など)
で分けて保存してました😆
4つで済みますし、増えても
5~6袋なのでそこまで
ごちゃごちゃなりませんでした😆
あと立てて入れてました😋🙌