![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで、夫が生活費を出し、妻は日用品などを買う。以前は13万ずつ貯金していたが、現在は半分の額。産休で収入がなくなるため、夫に給料をそのまま欲しいとお願いしたい。夫は金遣いが悪くなく、小遣い制はとらない。どうお願いすればいいでしょうか?
いつもお世話になっています🙇♀️!
お金の事でアドバイスお願いします( * ॑꒳ ॑* )!
現在共働きです。
基本的に旦那さんが生活費や外食したときはお金を出してくれています。(私も日用品や食料品で足りなくなったものは、私のお金で買ったりしています!)
現在、買ったものは必ずレシートを貰ってきてもらい、私が毎月家計簿をつけている状況です。
そして、ここからが問題です😱
以前は月々、13万ずつそれぞれ貯金をしていました。しかし、結婚してから私が職場を変えて、夜勤を無くしたのでその額の貯金はキツい。と話し合い今は半分の額の貯金をしています。
旦那に関しては、今までしていた13万の中から生活費を出して今月かかった分の精算をした後に残額を貯金する、という形になっています。(13万-生活費=残金貯金という感じ)
私は今後産休に入り、収入がなくなるので旦那の収入に頼る事になります。
そこで旦那さんに『生活費の他に貯金もしたいから、お給料はそのまま欲しい』とお願いをしたいのですが、どんな感じでお願いしたらいいでしょうか?
今はそれぞれ別々の財布的な感じで生活してきたので…😱
※旦那さんは金遣いは悪くなく、ギャンブルなどの趣味はありません。
買い物する際も出かける時も明確に伝えてきてくれて、レシートを必ず見せてくれているので小遣い制はとらない方針です。
分かりにくい文章でごめんなさい( ;∀;)
アドバイスお願いします(´。・ω・。`)◎*!
- 👶(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
貯金したいから給料渡してほしい!だけだと、じゃあ自分でいくら自由に使えるの?となっちゃうので
お二人の収入をどう振り分けるかを書き出して(お小遣いも含む)、了承もらったらいいのでは?
もし、難色示したら、逆に自分の給料預けるので、⚫円生活費、⚫円お小遣いもらって、あとは管理して年間⚫円は最低貯めてくださいと投げちゃいます。
![ちゃあ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあ☆
お財布はバラバラよりも一緒にした方がお金はたまるらしいですよー❣️
うちは、それを旦那に話して、私が管理するようになりました😊
-
👶
どんな感じで話しましたか?
旦那さん管理されるのがあまり好きではないらしく…😭- 6月3日
![いのうえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのうえ
分かります!
うちも全く同じです!!
今は私も仕事復帰したんであれですが。
旦那も管理されるのすごく嫌がる人です。
給料明細見たことないです!(知ってますが(笑)
仕事をやめて旦那だけの給料の時に固定費は全て旦那の口座から引き落としにして生活費は旦那のクレカから落とすようにしてとりあえず月5万は貯金したくて口座に入れとくからと給料日にもらってました!
それ以外は旦那の自由にさせてます!
私の場合7月に出産して次の4月から働くと決まってたので数ヶ月のことでしたのでそれでとりあえずはうまくいきました!
-
👶
どんな感じでお話されましたか??
車のローンとかも一時期に旦那さんから固定費としてもらっていた感じですかね( * ॑꒳ ॑* )?- 6月4日
-
いのうえ
車は一括で買ってたのでローンはありません。
ただお互い奨学金があってそれは個々で払ってます。
私が産休、育休中も貯金していきたいけどいくらなら出来る?と聞いたら旦那から5万と言われたので5万にしました。
私は育休手当てから5万貯金してました。
結局仕事はじめても同じような感じになってます。- 6月4日
-
👶
なるほど🤔
ありがとうございます(´。・ω・。`)◎*!- 6月4日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
我が家のことで参考になるかわからないですが、、
これから子供が生まれてくることも考えて、もうすこし貯金増やしておきたいから、貯金額や生活費の内訳見直ししてみない?☺️
という感じで、我が家では定期的にミーティングしてます😊
その結果で、生活費は毎月◯万円欲しい、や、年◯円貯めたいから、月◯円貯金、旦那さんはよろしくね☺️など二人で役割分担するとよいのかもです!(もちろんさとえりさんが管理するもありです!)
男性って、お小遣い制とか、自分の稼いだお金を管理される、ということに抵抗がある方もいるので、我が家はいつまでに◯円貯金したいから、家計の内訳はこうして、月◯円貯金しよう!と同じ目標を立てて、夫婦で頑張る感じです🙆♀️
-
👶
なるほど🤔✨
詳しくありがとうございます(´。・ω・。`)◎*!
ちかさんは働いてらっしゃいますか😢?
産休手当などはどこの口座にいれてましたか??- 6月4日
👶
なるほど🤔✨!
アドバイスありがとうございます( *˙ω˙*)و グッ!