長くて申し訳ないです💦やんちゃな子のママに質問です。うちの子はあと2…
長くて申し訳ないです💦
やんちゃな子のママに質問です。
うちの子はあと2ヶ月すれば2歳になります。
最近本当にわがままです。子供はそんなもんだよ。とかそれはわかっているのですが将来が不安です。
これから幼稚園に行ったり外の世界に出るのにこのままの息子で大丈夫なのか。なんて思ってしまいます。
5月31日に娘を産み、今入院中なのですが、病室、廊下などでずっと叫んだり、バタバタ走り回ったり。落ち着きが全くと言ってありません。◯◯したらダメでしょ?と叱ったりするとすぐ大声で泣いたり。もうホント目に見えてわかるようにやんちゃ坊主です。
1,2歳やんちゃだったけど日に日にお利口になったよ!って方いらっしゃいましたらコメントお願いします。
アドバイスなどある方もコメントよろしくお願いします🙇🏽♀️💦
誹謗中傷などはいりません。
- Mi-☺︎(7歳, 9歳)
コメント
こと
今3歳の息子がいますが保育園行ってからましになりましたよ(≧ω≦)
それまでは一人っ子なので友達におもちゃ貸すのでもダメ、いやでしたが少しは貸せるようになりました。
でもあいにく戦隊ものにハマってるので相変わらずやんちゃです。
でも、それも子どもらしくていいかなと最近になって思うようになりました。
回答になってなくてすいませんm(_ _)m
やわらか
こんばんは
わたしなら、、、
ですが保健センター保健所とかに相談して専門家に診てもらいます
そこで何かあるっぽいということなら療育という方法もあります
療育すれば割とスムーズに園生活 集団での生活も、しやすくなるみたいですよ
-
Mi-☺︎
回答ありがとうございます☺︎
やはりそーゆう所に頼らなきゃダメですかね😔
出来ればママ、パパの育児で変えていこうと思っていましたが、それも候補に入れておきます。
アドバイスありがとうございます😭💗- 6月3日
りなみな
男の子はそんなもんかもしれないですね。
中には大人しい子も居ますが…
うちも落ち着きがなく幼稚園では毎日注意されてました…笑
脱走したり、集団行動からはみ出たりと…
小学校高学年くらいからやっと落ち着いてきた感じです。
中学生にもなればほとんどの子が落ち着いてるので
成長に任せてダメな時はしっかり怒る!それでいいと思います。
-
Mi-☺︎
回答ありがとうございます☺︎
小学校高学年でやっと落ち着いた感じなんですか😳ママ大変ですね💦
出来ればもっと早く落ち着いて欲しいです😔
ダメな事はちゃんとダメとちゃんと叱って覚えさせるのに集中します!
教えていただきありがとうございます😭💗- 6月3日
はみあママ
うちの子はもうすぐ4歳になりますが未だにやんちゃです。良い時はすごい良いのですが店に入っても走って行ってしまう、怒られたら足をドンドン踏む、しまいには寝てる時に親がいないとキレます。健診とかで特に引っかかる事等無いのであまり気にしていませんが保育所とかでも同じ事してないか心配になります。先生方はそういう事はないと言っていますが。
-
Mi-☺︎
回答ありがとうございます☺︎
うちの子もお店に入って走って行ってしまいます😔
保育園でしないけどママの前でするって事はママに甘えてるんですかね?
そーだとしたら可愛いなって思えちゃいます😂- 6月3日
退会ユーザー
次男が本当にやんちゃでした。
プレではいつも脱走し
入園の面接も座ることすら出来ず名前すら言わずw
ひたすら走り回り
とにかく走っていました^_^
が、いざ入園すると
案外きちんとやっていて
気づけば今では(小5)
1番手がかからない良い子です^ ^
逆に小さい頃は
だめよ。の一言で言うことを聞いていた長男が
入園してから戦隊モノに目覚めやんちゃになりました(o^^o)
生まれ持ったものと個性。
そして集団生活をすると
自然と色々学びますから大丈夫ですよ👌
ママは大変かと思いますが男の子らしくて元気でいいですよ^ ^
-
Mi-☺︎
回答ありがとうございます☺︎
3児のママ尊敬します😭👏🏽
ぱぱらぶさんのお言葉を聞けてものすごく安心しました😭
元気が1番ですよね😂プラスに考えていこうと思います!!🙌🏽- 6月4日
JOY228
うちは、
女の子ですが、公園に行けば脱走。
気に入らないことがあれば場所関係なく寝転がってギャン泣き。
食に全く興味が無く外食も逃走しまくり等々。いつになったら平穏なお出かけが出来るのかと思い色々相談にも行きましたが、上手に話が出来るようになり妹が生まれ、年中で幼稚園に入園したら段々と落ち着いて来ました。
もし、お話が上手ならなぜ、してはいけないことをするのか聞いて見たりするのもいいと思います^ ^
あと、お母さんは、何で?何で?って思う事が多いかも知れませんが、本当に子供はそう言うものでやりたい事はやりたいんですよね?(^^;)
なので、何で?は、考えない方が気が楽になるんじゃないかな?と、思います^ ^
小さい頃ヤンチャな子は、何でか後々楽になり、あんなに大人しかった下の子は今、朝も起きず、めちゃくちゃ手がかかる中学生ですw後々楽になって行くのであと少しですよ^ ^
長文になりすみません。
-
Mi-☺︎
回答ありがとうございます☺︎
今のうちの息子と全く同じです。笑
公園に行っても脱走。気に入らないことがあればその場で寝転がる。食に興味がなく逃走。
まだ2歳前ですが妹が生まれ、お兄ちゃんという実感が湧いてきてくれますかね😢それで落ち着いてくれたら嬉しいです。
最近大人の言葉を少し理解してきたのでどーしてそんな事したの?って問いかけて見たいと思います!
やはり先輩ママさんのアドバイス為になります😭
ありがとうございます😭💗- 6月4日
Mi-☺︎
回答ありがとうございます☺︎
今うちの息子は保育園など行ってなく家などで、他の子に触れ合ってないからっていうのもあるんですかね😢
保育園や幼稚園に行くようになったら少しは変わってくれますかね😢
やんちゃなのは子供の時しかないですもんね。
参考になります!ありがとうございます😭💗