
コメント

退会ユーザー
初めての人は予約できないので、いきなり受診で大丈夫ですよ。
その前にセントマザーのサイトに院長先生とメールで相談できるのでされてみてはかがですか?
私は院長先生に相談してから院長先生がいる時に受診しました。
もし、受診されるのであれば朝早くから行かれた方が良いですよ。
私は朝早くから行って終わったのは15時くらいでした。
退会ユーザー
初めての人は予約できないので、いきなり受診で大丈夫ですよ。
その前にセントマザーのサイトに院長先生とメールで相談できるのでされてみてはかがですか?
私は院長先生に相談してから院長先生がいる時に受診しました。
もし、受診されるのであれば朝早くから行かれた方が良いですよ。
私は朝早くから行って終わったのは15時くらいでした。
「妊活」に関する質問
体外受精、木曜に移植2回目をしてBT2です。 授かれるイメージが全然湧きません… 採卵してから今日までにちょうど1年かかりました。 1度目の移植はかすりもせず。 海外でPGTAもして、5ABで60%の成功率と言われてました。 …
2月に女の子を出産、現在6か月ですが、私自身35で上に社会人と高校生の娘がいて、歳の差がある3人目産んだんですが三姉妹で男の子が欲しいく、年齢的に年子で産むしかないかなと妊活中ですが、只今育休中で仕事復帰もし…
【不妊治療】膣剤(1日3回)服用中の時って、みなさんふだんと変わらず予定を入れられていましたか?🗓️ 現在2人目の不妊治療中で今日はじめてルティナスというアプリケーターを使う膣剤を服用したのですが、これ1日3回って予定…
妊活人気の質問ランキング
ゆう。:°ஐ♡*
教えていただいてありがとうございました。いきなり受診で大丈夫で安心しました^_^
院長先生にどういう風に相談したらいいのかわからなくて悩んでいます。
退会ユーザー
初めての方は月曜日〜金曜日までだった気がします。
私は今までの不妊治療歴を書きなにが悪かったのかなどを相談しましたよ。
ゆう。:°ஐ♡*
そうなんですね!!
私も相談してみます。
ありがとうございました⑅◡̈*
不安がとれました。
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます。基礎体温をつけてればそれも持って行かれた方が良いですし、セントマザーサイトから問診の紙をダウンロードして記載していくと早いみたいです。私は知らなくて、問診を書くのに時間がかかりました。待ち時間が長いので、おにぎりやパンなどを持って行かれた方がいいです。お腹空きますし、食べる所無いので。
時間潰しの物などを持って行くと待ち時間が長く感じないかも?しれません。