※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみ大福
子育て・グッズ

乳腺炎疑いで高熱が続き、カロナールで一時的に下がるが再び上昇。産婦人科受診予定。心配なのは赤ちゃんへの影響と熱の下がり方。経験者のアドバイスが欲しい。

なんだか、乳腺炎になったっぽいです。
初めて経験するので、初めは、風邪だと思いました。
長男がちょうど高熱の出る風邪をひいてたこともあって。

なので、内科を受診して、カロナールと葛根湯を処方してもらい、服用しているのですが、カロナール飲むと、3、4時間は、ピッと37.5くらいに下がります。
ですが、カロナールの効果が切れてきた頃に、また39.4℃くらいの高熱がでるんです。

あまりに下がらないので、乳腺炎を疑い、授乳を頑張ったり、搾乳したり、冷やしたりしますが…結果は同じ。

明日は、産婦人科に行って診てもらおうとは思ってます。

ですが、カロナール飲んだり、搾乳したりしてるのに、一向に下がらない熱に不安になってきました。
産婦人科に行って、熱は下がるのでしょうか?
痛みと高熱が辛い為、6時間起きにカロナールを服用してます。
ずっと服用しているので、赤ちゃんに影響がないかも心配です。
乳腺炎を経験した方は、どのくらいで熱が下がりましたか?
その時、何をして熱が下がりましたか?

コメント

ちゃー

私も乳腺炎になった時、カロナールを飲むと熱が下がるのですが、効き目が切れるとまた上がるの繰り返しでした。助産院に行ってマッサージしてもらったら、その夜は一時的に熱が更に高くなり辛かったですが、次の日にはスッキリ下がりました。
マメにいろんな体勢で授乳して、しこりになっている部分を軽く圧迫授乳した方がいいと言われました。

一度助産院に行ってみるのもいいと思います!

ゆきみ大福

コメントありがとうございます😊
同じような方がいると、安心します!
明日、診てもらおうと思います。