![うー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の子供の言葉の発達について相談です。友達の子供と比べて遅れを感じています。子供はいくつかの言葉を話すが、コツやおすすめの絵本について教えて欲しいです。
1歳10ヶ月、言葉はどの位話せるものでしょうか?
今日同い年の友達が普通に会話していてびっくりしました。
うちの子は言葉はのんびりな方かなと思ってはいましたがやはり遅れているのかと(>_<)
はい、どうぞ!
ちょうだい、ばいきんまん、よいしょよいしょ、わんわん、ごはん、ぱん、おいしい、美味い、すごい、可愛い、ぱぱ、まま、たおる、ミルク、ボール
は喋ります。
携帯取って、おしりふき取って、たおるとって、ボール取って、テレビつけて、本持ってきて、哺乳瓶持ってきてはやってくれます。
わたしが横になればたおる、布団を運んでくれます。ごはんが食べたい時は子供イスを持ってくるし、ミルクが飲みたい時は哺乳瓶を持ってきます。脱いだ服はカゴにちゃんと片付けられます。
言葉がたくさん出るコツとかはありますか?
おすすめの絵本とかも教えてください!
- うー。(7歳, 8歳)
コメント
![アントーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アントーナ
うちは2歳半まで単語でしたよ😨2語文になかなかならないので「ごはん」って言われたら「ごはん食べたいのねー」じゃなくて「ごはんをどうするの?ごはんじゃなくてごはん食べるだよー」とか会話してとにかく先回りして理解してやるのをやめました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言葉は十分理解してますね!少し遅いかもしれませんが、目立って遅いというわけでもなさそうです。
とにかくたくさん話しかけること、赤ちゃん言葉ではなく大人の言葉で話しかけたり、大人の会話に参加させるといいみたいです。
うちの上の子は2歳でやっと喋り始めました。保健師さんや保育園、幼稚園の先生に相談しても「言葉を覚えてる時期なのかもねー」と言われてました。今ではまだ単語だけですが、マシンガンのごとく喋ります(笑)
-
うー。
言葉は理解しているみたいです。
ちょっと落ち着きがない感じではありますが( ̄∀ ̄;)
大人の会話に混ぜてみたいと思います!ありがとうございました。- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
喋る子はめっちゃ喋ります。
性格が大きいかと思います。
うちの上の子は凄くお喋りな子でした、同じくらいの頃もよく喋ってました、
2歳になって母に「この子はもう始めて大丈夫、しっかりお話して意思疎通出来ているから」と言われトイトレを始めましたが、2歳の時点で「ママ!おトイレ!」「〇〇ちゃんが〇〇でしょ、これどこでかったの?そうなんだこれは?どこでかったの?」「でるの!もうちょっとででるの!それでね…」と永遠と喋ってるので、頭痛くなるくらいでトイレに私が付き合わされていました。
一日中壊れたラジオ状態で喋ってましたよ、喋らなかったら死ぬのかな?ってくらい。
6歳の今でも現在進行形ですけどね、多少落ち着きましたが😂
遅れているわけではなく、喋る子は喋るので、そのお友達の子がお喋り上手なんだと思いますよ😌
-
うー。
喋ることは大好きみたいで表情豊かに色々話しますが、宇宙語です笑
のんびり話し出すのを待ってみることにします。
最近事後報告でうんちの後はうんち!うんち!とおむつを持ってくるようになったのを忘れていました。
できないことより、できるようになったところをもっと褒めてあげなきゃと反省です。
回答ありがとうございました!- 6月3日
![譲葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
譲葉
うちも1歳10ヶ月で話すのも一言が多いです。最近こそと行くとか、公園行くとかちょいちょい2語で始めたのと、言った言葉をそのまんま言うようになってきました!
そのせいなのか寝る前の絵本の時間が長いです(^◇^;)
![りさ (´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ (´・ω・`)
うちはめちゃ喋ります
というか、常に何か言葉を発してます(笑)今日も仕事から帰ってきたら、
ママ、ママ―!!のダッシュでお出迎えから始まり、カバンここ👇×3、パトカー‼うーーうーーを10分位(しかもかなり声がでかくて今日の様子聞くに聞けない)、ピッカンない?(電気がついてない)など…お風呂までずっと声をだしてました😓
あとは最近、自分等の話す単語を真似っこしようと頑張ってます。なので話すときはゆっくりめに、わかりやすく言うようにしてます。で、もし繰り返してくるならそうだよ、とか違うよ、とか言ってます。
うー。さんのお子さんも理解はしっかり出来てるみたいなのでただそれに口がついてきてないだけじゃないのかな?と思います。意思の疎通が出来ているのなら心配ないと思いますよ🎶
スピードはその子それぞれがあると思うので大丈夫ですよ🎶うちなんて1才4ヶ月位まであるかなかったですよ〜😅歩くのが遅かった代わりに言葉が早いのかなと都合のいいように解釈してます(笑)
うー。
そうなんですね^_^
うちも最近ごはん!っていってきても、ごはん、ちょうだいでしょ?ちょうだいは?って続く言葉を言わせてみたりしています。少しでも言葉がでるように頑張ります!