 
      
      
     
            えんちゃん
あとは母子手帳くらいですかね😆?
私はむしろ母子手帳と診察券と保険証しか持って行ってなかったです(笑)
 
            みさと
母子手帳 使いますよ🤣
- 
                                    もち( ˙꒳˙ ) 
 
 あ!忘れてました😅笑
 ありがとうございます( ・_・̥̥̥ )💦- 6月3日
 
 
            ねむりねこ
十分だと思います💡
あとは母子手帳でしょうか(^^)
- 
                                    もち( ˙꒳˙ ) 
 1番大事なもの〜😭
 忘れてました💦
 ありがとうございます❤- 6月3日
 
 
            ぱーら
母子手帳と診察券
ミルクとオムツ持ってたら何とかなりますよ😊
- 
                                    もち( ˙꒳˙ ) 
 
 グッジョブですね👍🏻💗
 ありがとうございます❤- 6月3日
 
 
            キサラ
大きい総合病院での1カ月健診は意外と待たされたり、あちこちの部屋に行かされたりしたので、1ヶ月から使えるベビーカーはかなり重宝しました。
抱っこ紐だと密着してるので待ってる間に暑くなって消耗してしまったかなと思います。
小さめの産院だとそこまでではないと思いますし、逆にベビーカーが持ち込めない所もあるのかも知れません。
健診にはお一人でいかれますか?
お一人ならばベビーカーか抱っこ紐どっちかはあった方がいいと思います。支払いの時等大変なので…
- 
                                    もち( ˙꒳˙ ) 
 コメントありがとうございます😭!
 私が通っている産婦人科さんは個人病院なのでベビーカーはNGみたいです💦
 
 旦那さんといきます☺️
 
 詳しく教えてくださって
 ありがとうございます❤- 6月3日
 
 
            あゆたま
乳幼児医療費受給者証がある地域の方で、既に手続き等がすみ手元にあるのでしたらそれも持っていくと良いです。
夏場なので室内でも蒸し暑いとかで泣いたとき困るって思うのでしたら、扇子1本あると重宝しますよ♪
暑がりさんでしたらご自分用にでも!
- 
                                    もち( ˙꒳˙ ) 
 コメントありがとうございます😭
 
 扇子!!いいですね!
 参考にさせてもらいます😍👍🏻- 6月5日
 
 
   
  
コメント