※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやけいママ
子育て・グッズ

アパートの隣人の騒音について教えてください。

アパートにお住まいの方教えて下さい。
今はまだ実家にお世話になっていますが、そろそろアパートに帰ろうと思っています。
アパートはメゾネットタイプで角部屋です。お隣さんはまだお子さんはいらっしゃらなく、年は30代後半かなと思います。
子供が泣いたり、夜泣きすると隣まで声が聞こえますよね?うるさいと思われないかと心配です。
アパートに住んでいる方おりましたら、どんな感じか教えて下さい。

コメント

たお

部屋の間取りによると思いますが
うちはお隣さんにベビがいますが
夜泣きなども気にならなかったですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • さやけいママ

    さやけいママ

    ありがとうございます!
    そうですね、間取りにもよりますよね。以外と気にならないのかな(о´∀`о)

    • 6月3日
🔰はじめてのママリ

私もアパートに帰ってきて泣き声心配してました(´・ω・`)上は妊娠後期の方がいるので寝不足にでもさせたら大変だ!と思って「泣き声うるさくないですか?😞」って聞いたら全然聞こえないよーと言ってくれて。その方が優しいだけなのか聞こえてないのか?不明ですが。あんまり気にしてるとストレスになるし🤔うるさいって言われたらその時考えようくらいに思ってます(´・ω・`)💦💦

yoshi

友達夫婦は予定日近くに、もうすぐ子供が生まれるので泣き声などご迷惑かけるかと思いますが…的な挨拶をしにいったそうですよ。

ぴゆぴゆ

うちのアパートもお隣さんに赤ちゃん生まれましたが全然鳴き声とかうるさくないですよ😊ベランダの窓開けてると聞こえてきますが、うるさくはないです😊
お隣さんは、生まれた時に、タオルをもって赤ちゃんの鳴き声うるさかったらすみませんっていうのを各部屋回ったっぽいです💡

ちなみに私は挨拶回りはする予定ないです🙄

  • ぴゆぴゆ

    ぴゆぴゆ

    すみません、「泣き声」です💦💦

    • 6月3日
リラックマーくん

私も気になったのでお隣さんには里帰りから戻って落ち着いた頃に挨拶行きました😊

一言あるだけで気持ちが違ってくるかなと思うので♪

ゆーママ

角部屋の一階に住んでますが、退院してから周りの家に挨拶に行きましたよ😊
うるさいと思いますが今のところ何も言われてません。会う度に声を掛けるようにしてますが、娘の成長を喜んでくださいます😭静かで気にならないし、音がしてもお互い様よ〜と言ってくます。

始めの挨拶はしっかりして、会う度に声かけは大事ですね✨

いる

こればかりは
お隣さん次第ですよね🤔🤔

とりあえず
お隣さんとの関係を良くして😊😊

おくのが良いかと😊😊