
コメント

ちゅんたママ
私もそれでした。
計画でしたが、陣痛が来たときに麻酔がきいてないことがわかり陣痛中に再度管を入れなおしました。。。
硬膜外麻酔ですか?
背中を丸くして管をいれます。陣痛と陣痛の間に管を背中に入れます。先生や助産師さんがついてるし、陣痛きたらタイミングみてくれるし大丈夫ですよー。
どっちも経験して思うのは、陣痛前にした処置はこわかったし、陣痛中にしたのは陣痛の痛みで背中の管なんて怖くなかったです!
硬膜外麻酔の管をあらかじめ背中にいれておき準備はしていて、子宮口が3センチになったら麻酔薬を注入するということをしてくれないということですか?

☆まめお☆
おはようございます!(^^)!
私は普通分娩の予定が陣痛に耐えられず泣きべそかいて主人が先生にお願いして無痛分娩にしてくれました\(^o^)/
私は途中からだったので子宮口が5cmで麻酔を入れました。
陣痛が辛すぎて麻酔の痛みなんて分からなかったです!
麻酔の前に麻酔の注射もしてくれましたよ。
でも陣痛があっての麻酔だったので、なかなか背中を丸めることが出来ずに先生も針を刺すタイミングが難しそうでしたよ(>_<)
私は1秒でも早く刺して欲しかったんですけどね(笑)
麻酔が完全に効くまでは20分ほど掛かりますが少しずつ痛みが和らいでいくので本当に楽でした!
麻酔が効いてからは本当に楽で主人とお喋りしながら出産までリラックスして待ってましたよ(*^^*)
私の場合ですが麻酔の影響で血管が拡張されるので、おへそ辺りが痒くて仕方なかったです^^;
-
ミメット
途中で無痛になるパターンもあるんですね
陣痛が辛いと背中丸めるの難しそうですね(ーー;)
でもリラックスできたのならやってよかったですね!
痒みは人それぞれでしょうか
すでに妊娠してから肌が伸びたせいかお腹に痒みはありますw- 11月11日

lily1015
私は計画無痛分娩予定でしたが、入院日の前に陣痛が来てしまい10分間隔になってから病院へ行きました。
病院に着いたら、すぐに和痛の筋肉注射を打ってくれて、それでもすごく楽になりました。
その後、先生が来て背中に麻酔をしてくれましたが、針は痛くなかったです。チクっとしてグッと押されて先生と話してるうちに麻酔が効いてスーッと痛みから解放されました(*^^*)
麻酔してからは張る感じは分かりますが、全く痛みなく、旦那さんといつも通り会話したり、家族とメールしたりしてリラックスして過ごせました!
全然開いてなかった子宮口が麻酔が効いたら一気に全開になり、しばらくしたら助産師さんが「そろそろ生みますか!」といって助産師さんの声掛けに合わせて力んだらスルっと生まれました!
私も麻酔の副作用で産後身体が痒くなりましたが、気がついたら治ってました(^_^;)
-
ミメット
予定は変わってしまったようですがとても順調にお産ができたのですね!
私も何事もなくスルッと産みたいです!
痒みは結構誰でもあるものなんですかね
痛みよりはマシですね💦- 11月14日
-
lily1015
産後の痒みと、あと麻酔の副作用の吐き気も結構ありました(^_^;)
出産直後と、あとベッドから車椅子に移った時とか身体を動かしたあとに3回ほど嘔吐しました(^_^;)- 11月14日
-
ミメット
副作用も個人差あるとは思いますが嘔吐辛いですよね💦
つわりが本当に辛かったのであの吐くときの感覚もう味わいたくないけど
覚悟しておきます(T_T)- 11月15日
ミメット
いつ産むかを決めず、普通に家で生活して陣痛がきだしたら病院へ行って無痛の処置背中にチューブいれたり麻酔したりをするというものと聞いてます
再度管を入れ直すとかあるんですね(´・_・`)
考えただけで怖いです…