
旦那が息子をあやそうとしません。ほぼ私がワンオペ育児で、ミルクもオ…
旦那が息子をあやそうとしません。ほぼ私がワンオペ育児で、ミルクもオムツも頼んだらしてくれるけどイヤイヤぽいです。
最近息子がよく笑うようになったのですが、それも無関心。笑うからあやしてみてよ、と言っても目の前に立つだけ。
泣いてもスマホ動画を見せてなんとかしようとします。
旦那の姪はふつうにあやしたりするので、子供が苦手なわけではなさそうです。
旦那と父親の関係が最悪なのですが、それが関係してるんでしょうか…今後の息子と旦那の関係が心配です。今のところ暴力はありません。
- あゆみ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

コルン
パパなんてみんなそんなもんですね。懲りずに相手させてる間に子供から近寄ってくるよーになったらまた可愛さが出てくるとおもいますよ。
旦那をパパにするのはかなり長期戦ですよね!!

るん
子供が喋るまではそんなもんだと思いますヽ(´o`;
子供を育てるよりも旦那を父親に育てる方が大変です
-
あゆみ
しゃべり始めるまでですね!そこそこ息子のコミュ力があがってきたと思ってたのですがまだまだかぁ(´・ω・`)
- 6月3日

退会ユーザー
うちもそんなでしたよー
今は「おとーしゃん」と言う息子にデレデレですw
でも、やはり生まれたばかりの娘には興味ないみたい😂
-
あゆみ
おとーしゃん…はやく喋れるように特訓しないと😭
もし妹ができてそちらばかり可愛がっちゃったら💔とか考えてたので少し気が楽になりました!- 6月3日
-
退会ユーザー
そうですよね、
ぎゃくに、これからパパがどう成長するか?!も、子供の成長とともに楽しめると良いですね♪
子育てがんばりましょー!- 6月3日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
あやし方が分からないんだと思いますよ😗
こうしたら喜ぶよ♪とかアドバイスしてみてはどうでしょう?
-
あゆみ
すみません…それはもうやってて、目の前で息子を笑わせて、こうやると喜ぶよ☺と言ってもそれするのが嫌みたいです。
- 6月3日
あゆみ
みんなそんなもんと聞いて安心しました…!ほんとうにあやすの苦手そうなのでカウンセリングでも連れて行った方がいいのかと悩んでました。゚(゚´Д`゚)゚。
コルン
カウンセリングって!!笑笑
もーちょっとみてあげたら?って言った時に、俺は始めてやからわからん!!って怒ってましたよ!笑
だから携帯みてないで抱っこしてたら慣れるんじゃないの?って言いました。そしたら、まぁーそーかも。っと言い返せなかったみたいですよ!笑笑
あゆみ
うちのもスマホばかり見てて…育てたらなんとかなるかもしれないんですね(>_<)ありがとうございます!