

みき
うちも長女がそうでした。ご飯だって1歳すぎまで食べてくれず周りはなんで食べないの?ばかり。もともと小さかったんですが元保育士の友達からちゃんと食べさせてるの?って言われて余計なお世話だし、食べないしでイライラしました。今では食べるようにはなりましたがムラがすごいです。
憂鬱はすごいわかります。大丈夫、うちもですから!

退会ユーザー
神経質になり過ぎなくても大丈夫ですよ!
うちも初めての子の時は色々試行錯誤したりしてやってましたが、下の子の時は上の子の相手もあるし手間をかける暇がなかったのでものすごい適当でした!
ペースト状のものしか食べないならそらでいいからとりあえず食べなーって感じで(笑)
で、ちょっとドロドロにしてみて
あぁ、食べれるじゃん!じゃぁ次固いもの行ってみよーーみたいな感じですごく適当でした(笑)
とりあえず食べられるもの食べさせておけば大丈夫ですよ!!
歯が生えてくれはまた食欲も湧いてくるかもしれないし
2歳くらいにもなってペーストしかたべれなかったら問題ですけど、まだまだ赤ちゃんだしそれでいいですよ!

よっさん⭐
私の娘も離乳食全然進みません😭
どんなに試行錯誤してもダメです😂
むしろまだ食にあまり興味が無い感じです💦
9月から保育所なので焦りまくりです😱

おにおん
息子さんのペースに合わせて進めていいと思います。いきなり母乳と違う物か口に入ってきているのでチョットでも口にしてくれるだけでも大丈夫ですよ。

ママリン
息子も全然食べてくれないです😭
数口で口を閉ざすときもあるし、パクパク食べるときもありますが、それでも目安量にはいきません。
食べてくれないとイライラしますよね…
焦らずいきましょう。

ミカりん🍊
うちも同じくまっっったく食べませんでしたよ❕
ましてはいまだに、粒々はベー👅と吐き出し、野菜もきゅうりなどや焼いたもの、形や食感があるものは口にも入れません。
成長曲線上にはみ出る位なので、食べられるのもだけ食べればいっかーです(笑)ムラもありますが、トロミの中に混ぜた野菜をやっと食べてます。
同じ時期はミルクの量も減らず、食べず、ご飯は捨てて💦本当に憂鬱で、焦ってイライラしっぱなしでした。
離乳食は手作りですか?
ベビーフードも活用して、どうせ残るだろうな…でいいので、少な目に用意してみてはいかがでしょうか?
うちはベビーフードを2回分に分けてあげてました。メニュー同じでも本人分かってないですし(笑)
ペースト状のものでも好きなものはありますか?
ひとつでも好きなものがあれば、さつまいもやカボチャなど甘味の感じる野菜をペーストでプラスするのもありですよ~もちろんベビーフードのカボチャペーストでありです✨
私も焦ったり、不安の日々でしたが、少しずつ運動量も増え、お腹が減るみたいで食べられるのも増えてきました。うちは一年弱がかってやっとです❕まだまだミルクや母乳が大事ですから焦らなくて大丈夫☺
母乳やミルク意外のものがあるんだなーって本人に知ってもらうだけで十分です☺
コメント