![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科で4週目と言われ、出産予定日が近いため病院を決める必要があります。出産の病院選びについてアドバイスをお願いします。
今日産婦人科へ行ってきて、4週目と言われました。2月初めに出産予定日になるから、早く出産する病院を決めて、来週そこで出産の予約がてら、診てもらうといいよと言われました。早く予約しないと、埋まっちゃうよと。旦那とは恵那に住んでいるのですが、恵那は最近始めたけど、人数が少ないからねと言われ、少し不安です。みなさんは、出産する病院をどうやって決められたのでしょうか!?車でどんくらいの距離のところですか😭?中津川も恵那と同じ感じらしく、瑞浪には1件あるらしいです。実家は犬山で、犬山には多分何件かあると思います。ですが、実家に帰っても、親が旦那と同じくらい忙しいので、どちらも同じような気がして、、旦那さんと暮らしながら産むか、実家に帰るのかも迷っています。まだまず1週間は化学流産の可能性があるとは思いますが、出産の病院の決め方、よければ教えて下さい。
- み(6歳)
コメント
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
うちのところは2箇所しかなくて、自分が生まれたとこで生みました!妊娠前も排卵痛の診察で受診してたので(^_^)でも一番は自分が生まれたとこで産みたかったからです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、引っ越し先が決まらず、引っ越すまでは別の病院で、産院は妊娠5ヶ月くらいに決めました💦早くしないとうまるよと言われて焦っていましたが、転勤とか事情のある人は断らないという病院を見つけ、結局そこに決めました。
私も実家が忙しいので、両親と相談して主人のもとで、出産することに決めました。ただ主人も仕事があるので、歩いて20分くらいの場所の産院にしました。一人でも歩いて行ける距離、かつ、バスでも簡単に行けるので!!あと、いざという時の為に陣痛タクシーは登録したって感じです✨
参考になればと思います!
-
み
温かいお返事ありがとうございます!返信が大変遅くなってしまい申し訳ないです😭!
陣痛タクシーなんてあるんですね、、!初めて知りました。実家にしても、親も仕事が忙しいので、わたしも陣痛タクシー調べてみます!!
参考になりました。ありがとうございました😭✨- 6月9日
み
温かいお返事ありがとうございます!返信が大変遅くなってしまい、申し訳ないです😫
ちいちゃんさんのご意見聞いてから、わたしもお母さんに生まれたところ聞いてみました!そして、実家の近くだったので、そこにしようと思います😊!
参考にさせて頂きました!ありがとうございました!!