
旦那の休みがストレスの方いますか?笑仲良し夫婦が本当に羨ましいです。…
旦那の休みがストレスの方いますか?笑
仲良し夫婦が本当に羨ましいです。
ウチは、子供が大体4〜5時に起きます。
6時頃泣き出しておっぱいで眠るというのが最近の朝の流れです。
旦那が仕事の時はそのまま起きて朝ご飯、という流れなのでちょうど良いのですが、休みの日は私としてはもっと眠りたい!
朝ごはんは8時頃食べたいのですが、
旦那はそのまま起きて朝ごはんを待っています。
待ってるならお前が作れ!と思い、
試しにほっておいたら、まさかの自分の分だけ準備🙄
一緒に魚焼いてくれても良くないか?
おまけに、仕事の日と同じような時間帯で朝ごはん作っても、結局食べたらまた寝るので、朝早く食べる意味あ??と、イライラ。
のんびり寝ている(この時6:30です)と、子供に話しかけながら
いつまでもダラダラしてるのは誰だろうね〜?
と、嫌味を言ってきます。
旦那の休みがホントストレスです笑
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

きゃあ
それイラッとしますね…😑
聞こえないふりして昼前まで寝てやればいいんです😏(笑)

ミィ
旦那の休みがストレスになることありま~す🙋
そんな時は子供と2人で出掛けます☺️
-
はじめてのママリ🔰
仲間ですね!笑
子供が小さくてまだ出かけるところが限られますが、大きくなったら私もそうします。- 6月3日

ちゃそ
わかります~😂休みの日こそ、休みがとれないですよね😂
子育てされてると余計自分のリズムを崩されるとイライラしそう(T_T)
あんたは休みがあるかもだけど、こっちは休みがないんだよ~といってやりたいです😤
やる量は少ないように見えても、毎日やることがどれだけ苦痛かわかってない💫
-
はじめてのママリ🔰
休みの日こそ休めないですよね😂
むしろ、やること増える😱笑- 6月3日

まる
6時半でダラダラ寝てるってw
寝かせろよ!って感じだし、
ご飯も自分の分だけとか
ぶん殴りたいですね😅
聞いてるこっちまでイライラします🤣
-
はじめてのママリ🔰
イライラ伝染させてすいません😂笑
今も寝ててこっちもイライラ中です!- 6月3日
-
まる
いえいえ!ここで発散して下さい☺️笑
腹立つー!お前が子ども見てこっち寝かせろ!ってなりますね😂- 6月3日

なりゅ
やば!ストレス!酷すぎますね…
あたしも旦那ストレスですけど!笑
-
はじめてのママリ🔰
好きで結婚したはずなのに何でストレスになるんですかね!笑
- 6月3日

えりのん
うちも旦那がストレスです…
家事育児手伝ってくれる訳でもなく、こっちは朝から家事育児で休む暇無くても、のんきに遅くまで寝て、リビングでごろごろされるのもイラつきます😥
-
はじめてのママリ🔰
家事育児はしてくれるんですけど、ちょっとやり方が違ったり、言ってもやってくれなかったり、ホントちょっとしたことでイラつきます😂
- 6月3日

退会ユーザー
うちも旦那の休みはストレスです。
いない方が楽なんですよね〜笑
ちなみに我が家の旦那は休日は昼頃まで起きてきません(笑)
その間娘は3回ほど起きては授乳して寝かしつけてを繰り返しながら家事をします。家事育児してるのに昼頃までだらだら寝てる旦那には腹が立ちます(笑)

優くんmama
6時半でダラダラしてるとか言われたら、私なら切れますよ!
4時~5時に子供が起きて、6時頃に授乳して寝かしつけですよね?
それから30分しか経ってないのに何言ってんの?ってなりますよ!
ご飯も自分の分だけとか…
「自分の分だけしかご飯作らないのは誰かなぁー?たまには朝ご飯用意してあげようとか思わないのかなー?」って、旦那さんがしてるように子供に話しかけてはどうでしょう(笑)
ご主人が休みの日くらいは、朝から子供を見てぴっぴさんをゆっくり休ませてあげようって思ってあげてほしいなーと思いますけどね…
男の人は中々そういう気遣いとかできないんだろうなぁって、育児始まる前から既にちょっと諦めてます(笑)

あやっさん
私も旦那の休みや仕事から帰ってくる時間とてもストレスです(笑)
うちはご飯出てくるの当たり前。出てきたご飯に文句をつける。これが当たり前です。こんな事されてたら作る気が失せちゃいます。
私も旦那がいない時に息子に旦那の嫌味を話してます(笑)

ゆき
一緒にいる時間が長いとケンカになります。休みになると子供より自分の趣味や実家に帰ったりと家族と関わろうとしてくれません。男は勝手です。
はじめてのママリ🔰
ホントにそうしたいです😂