
コメント

退会ユーザー
初めまして。
特にしんどくなければ仕事しても問題ないと思いますよ(^^)
無理はしない方が良いと思いますが。
つわりとかはありますか?
タバコは自分との戦いです。
元気な赤ちゃんに会うためには
辞めることが一番ですね。

退会ユーザー
特に時間や体力的に激務でなければ仕事は問題ないとおもいます。あくまで個人個人体調が違うのでツワリや妊娠経過によりますが💦
あとタバコはやめれないのではなく、望んで妊娠されたのでしたら
やめないといけないことだとおもいます。
やめれたら苦労しないと思われるかもしれませんが、赤ちゃんが障害もったり、低体重児、最悪流産や死産になる可能性をあげてしまいますよ。
ストレスかとおもいますが、頑張ってください。
-
M!zuk!
コメントありがとうございます!
仕事のストレスが原因で
仕事の休憩中に吸うことが
あります。責任を持って
これから頑張りたいと思います。- 11月9日

A mama♡
私は悪阻が酷く
仕事も8時間の週5で
体力仕事だったので
妊娠発覚して
辞めました(^_^;)
仕事内容と体調に
よると思います👌💡
出産ギリギリまで
働いてる方はいっぱい
いらっしゃるので(^ ^)
私は妊娠前喫煙者でした💦
私の場合は妊娠分かった途端に
タバコを吸う気に
なれなかったです😊
自分より赤ちゃんの事を
真っ先に考えました💡
辞める気があるなら
ガムを噛んだり
喫煙すると赤ちゃんに
どのような影響が出るのか
調べてみてはどうですか?
動画などを見ると
吸う気にはなれないと思います💡
きっぱり辞めれたら
良いですね😭👍
-
M!zuk!
コメントありがとうございます!
仕事内容もほぼ似ているので
辞める方向でいきます。
ガムを噛むのは良さそうです。
これから頑張っていきます!- 11月10日

きゅる
1人目の時私は倉庫作業で重いものを抱えたりなどしていましたよ〜
タバコはやめるのなら今のうちですよ
妊娠中期、俗に言う安定期に入ると流産の確率は低くなるとは言いますがストレスで流産、など逆に高くなります
その時期に入ってからやめようと思うと逆にストレスで〜なんてダラダラ言い訳して辞められない状態になっちゃわないかな?と心配です
私は妊娠発覚が遅く、今考えるとクソな母親だと思いますが発覚する22週まで吸っていました
知らなかったとはいえあの時の自分をフルボッコしたいです
わかってすぐその場で煙草を捨てて禁煙パイポとボトル入りのガムを大量買いしました(笑)
なにが辛かったって口寂しくなるのが大変だったので
後は仕事を辞めてからは裁縫など集中する事をして忘れるようにしてました
辞めたいと思ってるならきっと辞められますよ!
大丈夫大丈夫、って思ってる人よりよっぽどしっかりしてると思うので頑張ってください
-
M!zuk!
コメントありがとうございます!
やはりストレスが原因でという
言い訳でやめることができません。
仕事でのストレスが大きく
先月の時点で辞めるはずだった
んですけど結局辞めれず…
精神的にきてます。
みなさんからのアドバイスを
もとにガムとパイポ買って
みようと思います!
ありがとうございます!!- 11月10日

 ̄(=∵=) ̄
タバコはやめたほうがいいです。
難しいですよね…。
胎盤はがれてしまって
早産の原因にもなって
赤ちゃんはもちろんままにも
命の危険もありますよ。
奇形児だってうまれます。
タバコ吸ってるとき、
赤ちゃんにそのまま
いくんですよ…
その間苦しくて苦しくて
呼吸止まってるらしいです…
酸素がいかないんです。
息できなくてもがきくるしんでるわが子考えてみてください。
生んでからでも吸えますよ♪
妊娠中だけでも
我慢しましょう♪
-
M!zuk!
コメントありがとうございます。
初めての妊娠でわからない事が
多いのでこれを期に考え直したいと思います…。
頑張ります!- 11月10日

夕雅xxx
こんばんは(*´`)
ひとり目を妊娠した時は仕事をしていたので、16週ぐらいまで仕事してましたよ(*´`)
つわりで死にそうになりながらも、早退もせず1日12時間働きました。
特殊な仕事だったので、少し休んだりトイレにこもったりもできたので、続けられた感じですが、辞めた途端つわりがおさまりました。
タバコに関しては、タバコが1000円になっても禁煙するつもりはないと断言するほどの喫煙者だったんですが、一人目の妊娠がわかる3か月前に初めての禁煙でそのまま卒業に成功していました。
最初、1週間は頭にずっとタバコのことがありましたが、周りに宣言もしてたし、根性とプライドで乗り切りました。
これは自分との戦いです。
やればできます。
頑張ってください(*´`)
-
M!zuk!
コメントありがとうございます!
わたしもタバコは1000円に
なったらやめる。と言い
今までやめなかったです。
でもみなさんの意見を聞いて
ほんとに母親として
やめなければならないと
思いました。
貴重な意見をありがとうございます。- 11月10日

はるママ👶🏻
ご自分の赤ちゃんにタバコを吸わせているのと同じですよ!(;_;)
すぐにやめてください>_<
-
M!zuk!
コメントありがとうございます!
そう考えたら辞めなきゃ
っていうより辞めます。という
気持ちになりました。
ありがとうございます。- 11月10日

アサミ
あたしは今現在でも働いてますょ(*^-^*)
タバコは赤ちゃんに絶対良くありません。母親になるなら辞めるべきです。
-
M!zuk!
コメントありがとうございます!
私の仕事は立ち仕事なんですが
立ち仕事は流産すると言われました。実際どーなんでしょうか?
母親として責任もって
辞めたいと思います。- 11月10日
-
アサミ
あたしも立ち仕事&バタバタ走り回る仕事で1日16時間働いてますょ(笑)(*^-^*)
普通に考えたら辞めると思いますが、悪阻とか子宮頸菅が短いとか言われない限りあたしは辞めません(^-^)
流産は体質の問題でもあると思います。
赤ちゃんは重いものや、長い時間歩かない限りそんな最悪な事態にならないと思いますょ(*^^*)
赤ちゃんはそんな弱くないです♪♪
旦那さんと話し合って決めたら良いと思いますょ♪- 11月10日
-
M!zuk!
ありがとうございます!
勉強になります!
旦那ともよく相談してしてみます!- 11月10日

チョロ美ー
新着カテゴリーの「本日のQ&Aランキング」をご覧になってみてください。
タバコをやめられない妊婦さんに皆さんコメントを寄せてます。
-
チョロ美ー
大荒れしてたので質問削除されちゃったみたいです。
それくらい非難の嵐でした。
虐待と変わらないとか、コップの水でタバコ消してそれを哺乳瓶で飲ませてるのと同じとか。
中には流産しちゃって毎日後悔で泣いたなんて悲しいコメントもありました。
せっかく宿った命です。赤ちゃん大切になさってくださいね。- 11月10日
-
M!zuk!
わざわざありがとうございます!
みなさんからのアドバイスなどで
もっと責任持たなきゃいけないと
実感しました。- 11月10日

poporira
とりあえず胎盤が出来る上がる安定期に走るまではバタバタしたり、無理をしない方がいいと私も言われました。
私も元々タバコ吸うし、お酒も結構飲んでて、妊娠発覚するギリギリまでやってたんですが、妊娠がわかった途端タバコもアルコールも体が受け付けなくなりました。
それまではいくらがんばっても禁煙できなかったのに…
いきなり止めるとイライラしたり大変かもしれないですけど、電子タバコや禁煙外来などに頼ってみてはいかがですか?
赤ちゃんの為にも止めれるといいでさね(^-^)
-
M!zuk!
コメントありがとうございます!
吸う時もおえってなるので
やめようとしたんですけど
ある程度の時間が経つとまた
吸いたくなるんですよね…
いろいろ策を練ってみます!- 11月10日
M!zuk!
コメントありがとうございます!
仕事はストレスを感じることが
多く、体力的というより精神的にきます。つわりはありますよ。