
母子家庭 手当てや制度について教えてください🙇🏼♀️ネットや本で調べら…
母子家庭 手当てや制度について教えてください🙇🏼♀️
ネットや本で調べられる制度は調べましたが、
まさかの年収が関係してもらえない手当てがあるんだなと…
自分が完全に悪いですが
バリバリ働いてきたものの
バリバリ遊んでいた(旅行買い物し放題)のも事実で😅
シングルマザーになるのを目の前に
節約を始めましたが、育休中はかなり厳しいなぁと思いました。
自分なりにまとめてみました。
間違ってる情報があれば教えてほしいです!
記載してるもの以外にもこういう制度活用して子育てすればいいよ!っていうことがあれば助かります🙇🏼♀️
【受けられないっぽい手当】
児童扶養手当
【よくわからない、調べきれていない手当】
出生後休業支援給付金 最大28日間 13%
児童手当 15,000/月
育児時短就業給付金 ハローワーク
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業について
【受けられる手当】
出産育児一時金 500,000/1回限り
出産手当金 産前6w+産後8w 給料の2/3
育児休業給付金 育休開始~180d 給料の67% 180d~50%
教育訓練給付制度
出産応援給付金 50,000/1回限り 申込番号:97124064
子育て応援給付金 50,000/1回限り
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
今妊娠中で結婚はされずに1人で産むって事ですよね❓
今から学校に通われる予定ですか❓
仕事は正社員で育休とかは取得できる環境ですか❓
前提がわからないのでなんとも言えませんが、住まれてる地域で補助もちがいますよ😊

ママリ🔰
私もシングルです。そして所得制限でほとんどなにも使えない、、、😢
私の住んでる地域だと、ひとり親家庭は三年間ヘルパーを派遣できます。育児や家事をしてくれます。私も以前使ってて、週に3回私が帰るまでの間育児と夕食作りや家事をしてもらってました。1時間300円くらい。
これは所得制限なかったです。

り
私も長男を未婚シングルで産みました👦🏻
そして同じく所得制限引っかかって、児童扶養手当は貰えなかったです😂
出産育児一時金は出産費用と抹消されるものなので、自分のものというよりは病院に支払うものと思った方がいいと思います◎
出産手当金、育休給付金、出産応援、子育て応援は調べてある通りです☺︎
児童手当は所得制限がないため3歳までは15000円、3歳以降は10000円が2ヶ月毎に貰えます。
育児時短給付金は自分が育休後復帰した際に、時短にした場合に貰える給付金なので、今すぐ貰えるものではないですし、時短にしないと全く関係ない制度です😂
市によるかと思いますが、ひとり親家庭の医療費助成もあります!ただ私もでしたが、児童扶養手当が貰えない(所得多い)=医療費助成受けられない、だったのでそこは要確認かなと思います。あとは妊産婦さんも母子手帳貰うと医療費助成受けられる場合もあるので(こちらも所得制限あるので私は無理でした😂)これも確認してみたほうがいいと思いますー!
はじめてのママリ🔰
いま妊娠中で相手に伝えられたら行方をくらまされたので1人で産む決意をしました😅
11月24日予定日です!
正社員で育休をとることや復帰後の働き方についてはかなり柔軟な会社です。
とはいえ…休んでられないんでは…と思って多少無理してでも早く復帰して給料もらわないとかなと思っていますが、本当はゆっくり子供との時間を持ちたいのも事実です🥺
とはいえお金がないと育てられるものも育てられないので悩んでいるところです😵💫