※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりりちゃーん
子育て・グッズ

トイトレのコツを教えてください。2歳の子供がおまるや補助便座を嫌がります。

トイトレのコツありますか?もうすぐ2歳になるので少しずつやりたいんですが、おまるにのせても嫌がりトイレに補助便座つけて連れてっても嫌がり難しいです。

どなたか教えて下さい!( ゜o゜)

コメント

くりぼう

トレーニングとかするとイライラするのでとれるまでまってると、3歳くらいであっという間にとれます。

ありす

嫌がるのであればちょっとお休みした方がいいと思います。
無理にやらせても嫌がるだけです。
もう少し言葉が分かってきたりするとやりやすくなるとおもいます😊

マママ❇︎

わかります!うちも嫌がって泣いてたんで今までトイトレいっさいやめてました(^^;;
でも最近再開して、トイレに好きなおもちゃなどを飾ったら楽しそうに座るようになりました😁💕
焦りは禁物です✨嫌がるのに無理して続けたら余計トイレは行きたくないってなるので、息子さんのペースに合わせてあげてください🤗好きなキャラクターのおもちゃなど置くと意外と大丈夫だったりしますよ♡

クミ

嫌がるときはやらない方がいいですよ~。
うちはたまに練習で乗ってみたりするけど、まだまだっぽいので(同じ月齢です。)、私の仕事もあるし、ゆっくりやるつもりです。

雪見だいふく@5歳、2歳♂

ママのトイレしてる姿を何度か見せたり、トイレの導入としてトイレの絵本を見せたりするといいと思います!

また座れたらシールを貼る表を作ったり、トイレの中に興味あるものを貼って楽しい空間を作るのも大切だと思います😊

うちもトイトレ中です!
お互いに頑張りましょう👏✨