

may
わたしは泣いたらすぐ対応しちゃいますー😂

のぶ
私はアパートに住んでいるのであまり泣かせられませんが夜泣きなどの時はおしゃぶりかミルクあげてました!9ヶ月で夜間断乳しましたが…
それでもだめならひたすら抱っこか白湯飲ませるとかですかね?

のほほーん
明日で8ヶ月の息子ですが…
泣き止むまで泣かせてます。笑
私も寝たふりとか本気で寝るときも…笑
仕事も復帰したので泣かせっぱなしにするとこちらの体力回復できないので
もしかしたら30分程度であやしにかかるかもです。笑

ゆっきー
我慢も大事ですが、
私の知り合いのお子さんは
泣かせすぎて過呼吸
なって病院連れて行ったら
泣かせすぎと医者から
怒られたみたいです。
-
ひひ
そうなんですね。やはり泣かせ過ぎるとそーゆーことも起こりますよね。。。むせたりするから可哀想で。。。
- 6月2日

sanmama
パパとママがしたいようにすれば良いと思います。
抱っこしたいなら抱っこしてあやしてあげればいいし、疲れてて休みたいなら泣かせっぱなしでもしょうがないのではないでしょうか。
うちの子は毛布を顔近くまでかけてないと嫌だったり、チュッチュがないと嫌だったりします。
最近は寝るときに側にいて顔が見える状況じゃないと泣いて寝ません。

たお
泣かせてられるならそのまま見守ってもいいと思います!その方が自分で入眠しやすくなるかと!!
うちはアパートで泣かせてられなかったので抱っこしたり当時は添い乳したりで、結局いまだに朝まで何度も起きるようになってます😭
-
ひひ
抱っこするときもあるんですが暴れて嫌がるのでどうしたらいいのか...
入眠する力をつけてほしいのですが、途中むせたりしてて可哀想になってきます...(;_;)- 6月2日
コメント