![カンカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
竹林ウィメンズクリニックで妊娠糖尿病の治療を受けた方への質問です。治療は管理入院から始まるのか、自己管理からなのか知りたいです。
いつもお世話になります🍀
滋賀県の竹林ウィメンズクリニックに通院の方で、妊娠糖尿病と診断された方いますか?
その場合、どのような段階で治療でしたか?
即、管理入院とかでしたか?それともまずは自分で食事管理でしょうか😣
- カンカン(6歳)
コメント
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
竹林ウィメンズクリニックで出産しました!!
妊娠中、妊娠糖尿の疑いで治療してました(>_<)
![ゆーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆ
全然関係ない愛知県ですけど、妊娠糖尿病の診断されました!
再検査されたり、栄養指導とかありましたが、管理入院とかは聞いたことないです🙌
-
カンカン
返信ありがとうございます😊
病院によって、治療方法は様々かと思うのですが栄養指導はどのような事を言われましたか?
今はGI値の低い食材を選んだりはして、野菜から食べるようにはしてるんですが…😣- 6月4日
-
ゆーゆ
私の場合、色々確認されました!
▷朝ごはんはちゃんと食べてる?
食べていこともあったので、食べなきゃダメよ
▷時間はだいたい決まってる?
旦那が帰ってくるまで待ってるから、なるべく1日の最初のご飯から最後のご飯まで8時間以内で済ませること
▷食事の回数について
3食分を5回に分けて食べるといいよ
って指導受けました!
私は、朝食べないことが多いのと、回数も少なくて、血糖値の上がり下がりが激しいことで結果が出てきたかなって言われたので、振り幅を小さくするように心がけるといいって言われました!- 6月4日
-
カンカン
ありがとうございます💓
私も食事の時間は日によってバラバラです…朝は起きれなかったりしたら10時半とかに軽く食べたり…週末は夜ご飯の時間が遅くなりがちだったり…21時は回らないようにしてますが😣
色々参考になりました!
詳しくありがとうございました😌- 6月5日
-
ゆーゆ
それでも私は、普通にお菓子も食べてましたし、特に生活で何か直したわけでもなく…糖尿病検査が何回かあるうち、異常が出たのは1回でしたよ!
無事に産まれてくれたので、うめきちさんも、あまり妊娠糖尿病だからって追い詰めたりしないよう、残りのマタニティライフ楽しんでくださいね♥- 6月6日
-
カンカン
ありがとうございます💓
そうなんですね!そう言うこともあるんですね!
ついつい、不安が勝ってしまって、何食べるにも神経質になって…全然食事を楽しめてません😅
でも、追い込み過ぎも良くないですよね。残りの時間を少しでも楽しんで過ごせるように頑張ります٩( 'ω' )و💓- 6月6日
-
ゆーゆ
ゆっくり食事できるのも今のうちですよ😂😂
頑張ってください(´。・ω・。`)◎*!
応援してます🎈🌈- 6月6日
![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマト
竹林で二人目の時に妊娠糖尿病と診断されました。
滋賀医大で詳しく検査して、私は軽度だったので食事のコントロールと、任意でしたが一応血糖値測る事にして竹林で出産しました。
竹林の検診と、血糖値どんな感じか糖尿の先生に見せながらって感じでした。
出産は、竹林か滋賀医大かどっちにするか悩みましたが、糖尿の先生は竹林でも大丈夫だろうって感じだったので竹林で出産しました。
竹林で出産した場合、万が一赤ちゃんに何かあればすぐ滋賀医大に運ばれるので、産後から母子離れ離れになるのかな?と思い悩みましたが^^;
-
カンカン
詳しく答えて下さってありがとうございます😊
糖尿病になると、滋賀医大に転院とかにもなるんですね💦確かに赤ちゃんに何かあったら、すぐに対応出来る総合病院の方が安心ですもんね。でも、トマトさんは無事竹林でご出産なさったんですね😌
私も出来れば竹林で産みたいです😣
食事のコントロールはどのような事をされましたか?- 6月4日
-
トマト
野菜→魚 肉→炭水化物の順で毎食食べて、間食はヨーグルト、果物は物によって量を考えて、アイスなども歩いたり家事の前、朝は血糖値あがりやすくて昼は上がりにくいので昼食後に食べたり!
乳製品、海藻類はよく食べました!
炭水化物イコール糖質なので、食品の裏を見たり。
でも、炭水化物は必ず赤ちゃんには必要なので、適度に必ず摂取しないと、
私ビビって食べなさすぎていたら、妊娠後期に赤ちゃんが夏バテのような感じになっていて、、
なので気をつけて下さい!
最初は憂鬱で、何で私が、、って思ってましたけど、妊娠糖尿病になるって事は元々糖尿病になりやすい体質なので、赤ちゃんが教えてくれたと思って前向きになれました!
ちなみに今も続けていますが、糖質が及ぼす影響って本当にスゴイですよー!
知れて良かったです本当に。
家族のご飯も無理なく健康的です☆
妊娠中はプラス3キロで、産後は産前よりスリムになり今はそれより痩せました(°▽°)
赤ちゃんは2700で小さめでしたけど^^;
前向きに、食事を見つめ直す良い機会と思って頑張って下さい╰(*´︶`*)╯♡
長々と失礼しました^^;- 6月4日
-
カンカン
ご丁寧にありがとうございます💓
私も食べる順番や、原材料、成分表は毎回チェックするようになりました!
意識してみると、もう糖質だらけですよね💦
トマトさんも辛かった時期を前向きに考えて頑張っていらしたんですね😢
トマトさんが言うように、赤ちゃんが教えてくれたと思って私も前向きに乗り切ります‼️
だけど、この前食事が美味しくなさ過ぎて…食事に満足感が全くえられなくてストレスが溢れて旦那の前で自然と涙が溢れてきました😭
今の自分と赤ちゃんの為に、将来の自分と家族の為に今頑張るしかないですよね‼️- 6月5日
-
トマト
ただでさえ妊婦って色々制限されるしいつも通りにできない事多い上に食事制限なんてツライですよねー、、
私も同じでした(;_;)
お腹空いたら、根菜たくさんの野菜スープとか、鶏胸肉のハムとか、棒棒鶏、ゆで卵とか作り置き良いですよー♡
あとはギリシャヨーグルト!!
ギリシャヨーグルトはコストコの大容量で900円しないやつオススメですヾ(๑╹◡╹)ノ"
私今でもその生活です笑笑
糖質高いものを意識せず、罪悪感無くモリモリ食べられるもの考えてみたら楽しいですよー(๑˃̵ᴗ˂̵)- 6月6日
-
カンカン
色々工夫されてるんですね😌勉強になります!
今でも続けてらっしゃるなんて、すごい‼️
コストコのヨーグルト、今度検討してみます💖
私も色々工夫出来る事ないか、調べて頑張ります٩( 'ω' )و- 6月6日
![ナオマル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナオマル
妊娠糖尿病と診断され、竹林で産みたくて食事コントロール、運動と頑張ってたんですが血糖値が上がって行く日が続きインスリンを打つ事に😭
インスリンを打つ事になると竹林では産むことが出来ないので医大に転院しました。
-
カンカン
返信ありがとうございます😊
食事コントロールに運動も頑張ってらしたんですね!なのに、血糖値は下がらずなんて、辛かったですね😭
インスリン打つ事になると竹林では産めないんですね😱
私も出来れば竹林で産みたいですが…自信ないです😫多分、再検査も引っかかる予感がしているし…
ナオマルさんはどのような運動をどれくらいされてたんですか?
私も日々ウォーキングは30分〜1時間くらい始めたんですが、最近良くお腹が張るのであまり長い時間出来ません😢- 6月4日
-
ナオマル
食事は野菜、たんぱく質、糖質の順で食べて、糖質病メニューに切り替え分割食で一日6回に分けて食べてました。
運動は食事して一時間後に30分~一時間位のウォーキング、ヨガ、掃除(体を動かす家事)をしてました。
私も運動のしすぎでお腹が張るようになったのであまり後期は無理しない程度にしてましたよ☺️
産後は私も元に戻りました‼️
不安でいっぱいだと思いますが、時々リフレッシュしたりして何とか乗りきって下さいね‼️- 6月4日
-
カンカン
詳しくありがとうございます💓
やはり、分割食が良いんですね‼️ナオマルさんも色々努力されて、産後は元に戻られて良かったです😊
私も本当の糖尿病に移行しないように、今頑張らないとですね‼️
本当に、今は不安が大きいですがやれる事をするしか術はないですし、リフレッシュしながら頑張ります٩( 'ω' )و- 6月5日
カンカン
返信ありがとうございます😊
治療は食事管理でしたか?食事管理はどのような事されてたか、教えて頂ければ嬉しいです🙏
産後は血糖値、元に戻りましたか?😣
♡♡
治療は、市民病院で糖尿科?みたいなところを受診して約半年ほど通ってました!
食事制限はなく食べていいもの、食べたらダメなものは特に言われませんでした(>_<)
ただ、一気に食べると私は血糖値がすごく上がるので少しずつ食べてたぐらいです。
毎食前にインスリン、食後に血糖値を測る事をやっていました!
出産後は元に戻りましたよ!!
少しでも参考になれば、嬉しいです😊
カンカン
ありがとうございます💓
インスリン打たれてたんですね😣
出産後は元に戻られて良かったです‼️
私も、本当の糖尿病に移行する事だけは避けたいです😭