※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
ココロ・悩み

産後涙が止まらず、夜に旦那がいなくて寂しいです。どうしたらいいでしょうか?

産後涙が止まりません…。
5月30日に出産したばかりものなのですが、
産後から今日までずっと付き添いで泊まっていってくれてたのですが、
今日から仕事開始で勤務の時間上泊まりができず、
明日から面会のみです。
会えないわけではないのに旦那が夜いなくて寂しくて涙が止まりません。
どうしたらいいのでしょうか?

コメント

黄緑子

堪えるしかないですね(><)
寂しいけどどうにもならないから電話ばかりしてました(笑)

  • あすか

    あすか

    そうですよね😭
    やはり、そういうことはあるんですね😢

    • 6月2日
おひさま

私も産んだ後、涙が止まらなくなり病院で入院中泣いてました。
感動しているのだと思っていたら、ホルモンバランスのせいで涙もろくなるそうです。

  • あすか

    あすか

    そうなんですね😢
    その時はなにか対策はしてましたか?

    • 6月2日
  • おひさま

    おひさま

    お恥ずかしながら、当初はホルモンバランスと知らず、感動してるんだと思い、夜な夜な泣いてたのですが、退院指導で助産師さんから教えて頂きました。退院する時、感謝と不安で涙が止まりませんでした。退院してからも1人になると泣いてしまうこともありましたが、退院して里帰りもしていなかったので段々と忙しくなり、泣いてる間もなくなってしまいました。
    今も全く涙が出ないわけではないですが、いつも以上に涙がでやすくなっているんだなぁと考えて、自分のカラダの大きな変化に寄り添いながら過ごしています。今はそういう時で、それくらい頑張っているんだなと思っています。
    『よく頑張った!(頑張ってる!)』と自分を誉めちゃいましょう♡

    • 6月3日
  • おひさま

    おひさま

    なので、対策ってほどの事はしておりません…。

    • 6月3日
  • あすか

    あすか

    そうなんですね!
    私もそう思ってみると気が楽になるので、思ってみますね!
    ありがとうございます☺️

    • 6月3日
maki♡

出産おめでとうございます👶💕
産後のホルモンバランスのせいですかね(>_<)
私は入院中1人の時間を満喫してましたが、退院して里帰りだったので実家に帰ってからは、しばらく寂しかったです😭😭

  • あすか

    あすか

    ありがとうございます😊
    やはりそうなんですね😢
    満喫出来たらいいのにって思うんですけどやはり寂しいものですね😭

    • 6月2日
のぐ

私もでした。
面会時間はずっといてくれましたが、帰る時間になると寂しすぎてずっと泣いてました😭
ホルモンの関係もあると思いますが、1番は慣れない場所、1人で赤ちゃんを見なきゃいけない不安など色んな気持ちからくるものだと思います。
私の場合退院してからも、旦那が仕事行くときも泣いてました😣

  • あすか

    あすか

    やはり、皆さん経験されてるんですね😢
    私もそれがありそうで旦那を困られそうです😭

    • 6月2日
みかん

出産おつかれさまでした!
私はもう退院しましたが、夜になると毎日泣いています。旦那さんの仕事上帰りが遅すぎたり帰れない日もあるので。旦那さんがいないとすごく寂しいし急に不安になる気持ちすっごく分かります(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)でもマタニティブルーは一過性のものだと思うので、涙が出るうちは泣いて日々を過ごそうと思っています。ずっと続くわけじゃないし、旦那さんにとっても主さんはかけがえのない大事な人ですから、寂しくさせてるわけでもない、愛されてるからこそ仕事を頑張っているんだと思うようにしています😢👍

  • あすか

    あすか

    ありがとうございます☺️
    元々うつだったので余計だったんですかね?
    そうですよね!
    そう思ってあと少しの入院生活頑張ります☺️

    • 6月3日