※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kys
ココロ・悩み

保育園の発表会で子供が大泣きし、機嫌悪く振る舞ったことに困惑しています。発達障害の可能性が心配で、検査を受けるべきか悩んでいます。

先日、年長の子供が保育園の発表会でした。
そのお遊戯の練習では普段先生方から○○ちゃん頑張ってましたょと言って頂き、安心して当日楽しみにしてました。
前もって頑張れなどプレッシャーかけずにいました。
当日そのお遊戯が始まるまで、かけっことかリレーとかありましたが楽しそうにしてたのに一番最後のそのお遊戯が始まる直前で理由がわからないですが(先生方も分からない)大泣きしてしまい
お遊戯で自分の立ち位置まで行ったにもかかわらず(正式には先生に励まされ行った)、棒立ちでした。
終始機嫌悪く怖い顔をしたまま真ん中のほうに立っていたためとても親としては恥ずかしい思いでどうしよもできないぐらいイライラしてしまい娘にキツく当たってしまいます。
本当に恥ずかしく娘が憎くて仕方ないです。
年少の時もあったため年中では前もってかなりプレッシャーをかけたためその時は完璧でした。
なのにどうして今回も…となり何で?と娘に聞いても泣いて無言です。
ネットで調べると発達障害と出てきますが、集団生活でも孤立してることが多く、かと言って普通にお友達とお喋りすることもあります。
やはり発達障害の検査を行うべきでしょうか?

コメント

まみ

保育士です。
そんなことがあったんですね。
お母様もお子様も辛い思いされましたね💦

発達障害と出てくるのには、どんな検索をしたからでしょうか?
保育士さんは何かそのような点についてお話聞いてますか?

保育士からは『あなたの子は発達障害です』とは言えないので、何か心配な点があるのなら、専門機関に聞きたいので、園での様子を細かく教えて欲しいと担任に申し出るべきだと思います。

  • kys

    kys

    ご回答いただきありがとうございます。
    「年長 発表会踊れない」という感じで検索しました。
    色々と出てきましたがやはり発達障害と書かれてることが多く、やっぱりそうなのかなと思いました。
    以前に園長先生から呼び出されて、「各自で色んな作業をしている際に、全員にどこかにお散歩にいくので準備をしましょうと、大声で言っても○○ちゃんだけ用意できてなくて個人的に言いに行くことが多々ある」と聞かされました。その時は様子を見るとのことで話は終わりましたが、やはり今回は決定的なものかなと思ってます。

    • 6月2日
  • まみ

    まみ

    最後まで読みました。
    んー。私も、普通が未だにわかりません。
    私が担任した子で、1番大きい子で今現在中3の学年の子まで見てきてますが、このお母さんのこの育て方が普通で、この子の成長が◯みたいなのはありませんね。
    だから、完璧にできたのが◯なのか、今までの練習がんばったから◯なのか、できなかったから×なのか…そんなことは人によっては違うところなので、お母さんも理想を押し付けないであげて欲しいと思います。そのこのペースがありますよ。
    もちろん。愛するがゆえの行動なのはわかってますが。

    挨拶できない子、いますいます。今できないだけですよ。
    中学生になった子はできてました。笑

    得手不得手ありますよね?
    逆上がり、、私は人生で一度もできたことがありません。
    我が子なら叱りますか?
    短距離走。いつもビリでした。
    練習は死ぬほどやりました。泣きました。できない自分が嫌でした。友達からも先生からも励まされるけどできなくて悩みました。
    結果できなかったけど。がんばった自分はいます。
    それでもお母さんは叱りますか?ご飯あげないですか?

    私はそんな時母がいいんだよ、だいじょうぶ、がんばったね、お母さんはわかってるよ、そんなことできなくても大好き…
    こんな気持ちを教えてくれました。
    受け止めてくれたんです。

    周りと比べない。これは育児で重要だと思います。

    もし、本当に気になるなら専門機関へ足を運んでみてください。

    • 6月3日
  • kys

    kys

    単純に普段保育園でも家でも練習が出来ていました、ママ見てと家での練習中にも言われましたが「運動会で見たいからその時いっぱい見せて」と優しく言ってきました。
    先程、ママがあの時運動会から帰ってたら踊りはした?って聞いたらはっきり、うんと言われました。
    私は娘に何を言われても結局は娘の踊りを運動会で見たかったと思ってます。
    涙が止まらないぐらい悔しいです。

    • 6月3日
  • レッサー

    レッサー

    横からすみません💦
    なんだか心配でまた読ませて頂きました。
    運動会で踊れなかった事、涙が止まらないほど悔しかったんですね。
    理由はわかりませんが、それは主さんの感情です。それは、どこかに吐き出して下さい。
    そして、その感情は、お子さんにどうかぶつけないで下さい!
    謝らせる、ご飯抜きにするは、厳しい躾でも何でもないと思います。
    厳しいようですが、本当にそう思います。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

すみません、若輩者からの1意見ですので、お気に触ったら読み飛ばしてください。
娘さんの発表を楽しみにしてたこと、上手にできると期待してたお気持ちが伝わってきました。
でも、まだ年長さんでは、急に緊張したり、少し嫌なことが起きて泣けてしまったり、小さなことで力を発揮出来なくなってしまうこともあると思います。誰も娘さんのことを「ちゃんとできてない」なんて目では見てないと思います。
お母さんがイライラを抱えて「何故?」と聞いても、娘さんは本当の気持ちとか理由を言えなくなって黙ってしまったのではないかなと想像しました。
娘さんの発達が気掛かりで、そのためにイライラしてしまうならば専門家に相談してみるのも良いと思います。でもなんだか、完璧を求めすぎて娘さんもお母さん自身も辛くなってしまっているのではと心配になりました。思いつめないでくださいね。

  • kys

    kys

    ご回答ありがとうございます。
    確かに私が完璧主義者です。
    ただ完璧を求めるまではなく、とりあえず普通でいいと思ってます。
    例えば、この前もあったのですがお友達から「○○ちゃんおはよう!」と言ってもらえてるのに無視してたので、帰ってからすごく怒りました。
    挨拶は基本なことだから無視はしちゃダメ。と。
    ちなみに無視という言葉も理解出来てます。
    とりあえずみんなが出来てることが出来たらいいと思っているのでこのまま放置して、来年から小学校なので学校でいじめられたらと思うと泣けてくるので年長に入ってから心配がとても増えた感じです。

    • 6月2日
(´ω`)

(。-`ω´-)ンー
年長とはいえ発表会は緊張しますよ😂
お母さんお父さんが見に来るから練習とは違い余計プレッシャーもかかり、緊張して上手くできなかったのではないでしょうか?💦

息子も年少の発表会はただ他の子について動いてるだけでした。
年中の時は「セリフがあるみたいやね?ちゃんと聞こえる声で言ってね」とプレッシャーかけたせいもあり、ちゃんと大きい声で言えてました。
年長の時は年少の時と同様、周りの子に合わせて動くだけでしたw
家ではセリフも歌もちゃんとできてたのに本番となると緊張して上手くできないみたいです。

上手くできなかった、本番で泣いてしまっただけでイライラして責めちゃうのは娘さんが可哀想だなって思っちゃいました💦
家で練習はしてましたか?

発達障害がどんなものか詳しくわかりませんが、決めつけというかそれだけで発達障害というのは早いような気がします。

生意気なことを言ってすみません。

  • kys

    kys

    ご回答いただきありがとうございます!
    動くだけでも十分かなと思います。
    家ではすごく練習してました!
    だからこそ本番は大丈夫だろうと思い込んでいました。
    一回機嫌を悪くすると立ち直りがあまりにも遅くて今後とても心配です。

    • 6月2日
sara☆

保育士してます。
発達障害を心配されてるとのことですが、読んだ感じ娘さんの性格もあられるんではないですか?
賢い子ほど、年長さんくらいになると人見知りのような感じが激しくなり、人前に出るのを嫌がる子も見てきました。自信なくて恥ずかしかったり、ママが1番前にいると思ったらいなかったから急に嫌になるとか。よくあります!全然問題ないですよ。
お友達からの挨拶を無視してしまったのも、賢い子だとなにか理由があったりします。うーん、て考えてるうちに挨拶返すタイミングを逃すみたいな。でもまだそれを上手に説明はできないくらいの年齢です。いつも無視してるわけではないなら気にしなくていいと思いますよ〜。

  • kys

    kys

    ご回答ありがとうございます!
    性格は確かに意味が分からないなと思います。
    年少のときも私が見にきたから嫌で泣いたと言われたのでその半年後にあった運動会で私は欠席しますと先生に事前にお伝えしたら「娘さんお母さんに見てもらうの楽しみにしてますよ」と言われて行ったらちゃんと出来てました。
    今回も、ママ行かないほうがいい?と本人に聞いたら来て欲しいと言ってたので行きました。私はお遊戯前に子供と関わってないので理由が本当に不明です。
    たいしたことないことで泣くのは構わないですがそれをお遊戯まで持っていくなんてどうしても理解できません(>人<;)

    • 6月2日
  • sara☆

    sara☆

    まぁ、子どもなのでそんなもんですよ😂💦
    あまのじゃくな性格が出てくることもあります。
    お子さん、イヤイヤ期はどんな感じでしたか?あまり激しくなかったなら、今すこし遅めに出てる可能性もありますし。そういう子はほんとにたくさんいます!!
    ママの期待も理解してるから色々考えてるのかもしれないです。
    うまくできる自信がなかったとか、そもそもこの役をしたくなかったとか、直前にお友達とケンカしたとかほんとに色々な理由はあると思います…
    あまり、発達障害じゃないか?!とか考えすぎなくてもいいのかなと思います。
    発達障害のある子は軽度でも、その場に立つことすら怪しいですよ。

    • 6月2日
  • kys

    kys

    イヤイヤ期は普通にあったと思います。ただ2歳になってすぐに妹が出来たので私もあまり記憶にないのが正しいです。
    その分、パパには常に「長女を甘やかせてあげて」と言ってたので未だに甘やかされてるので十分イヤイヤ期を過ごせたと思います。
    直前にお友達とケンカはなかったみたいです。ただうちの子だけいつもそういうところで目立ってしまいます。
    お友達のお母さんからは「○○ちゃんは情緒不安定なんだね」と言われました。
    とりあえずお遊戯の件は年長組みのお母さんたちに我が子が目障りだったと思うので保育園でお会い出来たお母さん方順番に謝ってます。
    本人からも同じクラスの子に謝罪させる予定です。

    • 6月2日
  • sara☆

    sara☆

    そうですか…。
    発達障害を気にされていますが、もしお子さんが発達障害だと診断されても無理に謝らせたりするのですか?
    なんでできないの?なんでわからないの?は発達障害の子には禁句です。
    どうか、謝らせたりしないであげて下さい。
    気を悪くしたらすみませんが、謝りたいのは恐らくお母さんだけで、誰も気にしてないと思います。
    他の子のお母さんもきっとわが子しか見ていませんし、泣いてる子がいてもそんなに気にしてないと思います。
    お母さんの理想の教育ももちろん大切かと思いますが、お母さんに合わせるのではなくどうかお子さんのペースに合わせて育児をされてほしいです。
    謝らせるなんて、言葉は悪いですが異常です。

    • 6月2日
  • kys

    kys

    全く気分悪くないです。
    ありがとうございます。
    他のお母さんが本当にそうだったら助かります。
    立ち位置が真ん中だったこと、冒頭では記載してませんでしたが組体操もありました。そこで2人一組でするところも娘の代わりに先生がしてくれましたが先生ではどうしても代わりになりきれず、その相手の子はあたふたとしてました。
    本当に迷惑をかけてしまったし特にその子の親御さんにも…と思うと悔しくて謝らずにはいられないです。
    私の育児は厳しいとよく言われますが人一倍不器用な娘と分かっていても娘がこの先困ると思うととても心配でなりません。
    発達障害と分かれば謝らせるつもりは全くありませんでした。むしろその方が自分勝手ですが私は楽な考えになれるのかなと思います。

    • 6月2日
オタママ

うちの上の娘も似たようなことがありましたけど、恥ずかしいとか憎いとか思いませんでしたよ。
もう少し軽く考えてあげられないでじょうか?
泣いた理由なんて問い詰めなくても、まあそんな時もあるよね~くらいでいいかと思います。うちは当日に熱を出したり、下痢になったり、プレッシャーにもかけてないのに弱くて、もちろん挨拶もしてるんだかしてないんだかで、同じように発達障害が頭をなんどもよぎりました。小学生にあがっても、他の子どもと比べると精神年齢が低いかな?と感じることもありましたが、性格のようです。

きっとkysさんのお子さんは感受性が豊かなのではないでしょうか。
性格が意味がわからないなんて言わないでください。これから少しずつ知っていくものです。

  • kys

    kys

    ご回答ありがとうございます!
    運動会の当日うちも熱出したらよかったぐらい出場させたことに後悔してます。
    簡単に考えれるようにしたいですがどうも他の子と違うところが目立って余計に心配になります。
    どれだけ自分がダメなことをしたか分からせようと思い、その日は夜までご飯あげませんでした。引かれることも分かりますし通報されても構わないです。娘が普通になってくれたら私はどんな罰も受けられると思って、つい、してしまいます。
    よその子なら何もそんな事までしなくてもと思うはずですが自分の子供はどうしても色んな意味でキツく叱ってしまいます。

    • 6月2日
レッサー

保育士しています。
お子さんの様子を実際見ていないので、発達障害なのかもわかりませんが、発表会での出来事だけ読んだら、年長児でもよくある事だと思いました。
我が子だから、どうしても期待や不安も大きいんですよね。。
子育てにもちろん正解はありませんが、もし、お子さんが落ち込んでいられるのなら、同級生に謝らせる、夕飯あげない…などはしないであげて欲しいなぁ…と思いました😔

お子さんの自尊心が失われないかなぁ…と少し心配です💦

  • レッサー

    レッサー

    保育士の立場としてお伝えしておきますね。
    発表会は、上手く歌える、踊れる、演技できる事が目的ではないんです。
    子どもの一人ひとりがそれぞれ、達成感、楽しさ、時には悔しさも感じて自分の力にしていく場なんです。

    なので、泣いて何も出来なくてもいいんですよ。その場に立っているだけでもいいんです。。
    なので、とんでもないことをした。
    周りに迷惑かけた。。と思われてしまうとは、保育士としても、とても残念です💦
    あまりお子さんを責めないで下さい。
    そして、お母さん自身も。
    どんな時もお子さんの一番の味方でいて欲しいです…。

    • 6月2日
  • kys

    kys

    ありがとうございます。
    かわいそうなことに娘の一番の味方は私…で居たいですがこんなことがある度に突き離してしまいます。
    叱っても子供みたいな早い切り替えができず、翌日まで持ち越してしまいます。
    やっぱり私の育て方もそうですが私が異常ですか?

    • 6月2日
  • レッサー

    レッサー

    上記にも書きましたが、子育てに正解はありません。
    主さんのお子さんを愛するが故の心配や不安もとてもわかりますよ。
    でも、お母さんが、少し心の余裕を持たなければ、お子さんも気持ちが不安定になってしまうんです。。
    本当に色んな子がいるんですよ。
    色んな子がいていいんです!
    出来ない事に目を向けるのではなく、お子さんにしかない素敵なところにたくさん目を向けてあげて下さい。
    ウチの子は素晴らしい✨
    って言えるくらい、今はお母さんにこそ自信と心の余裕が必要だと思います。

    • 6月2日
オタママ

じゃあ、何が普通ですか?
どんな子どもが普通ですか?

返信を読んで、kysさんのほうがお子さんより普通ではないのかな?子育てに気負いすぎてるのではないかな?と心配になりました。
『年長 発表会 踊らない』で検索してでてきた一般の方のアメブロです。
読んでみてください。私もこんな風に思います。
https://ameblo.jp/iga-gurico/entry-12256997544.html

  • オタママ

    オタママ

    すみません、新しくコメントしてしまいました。

    • 6月2日
  • kys

    kys

    単純に挨拶が出来てみんなと一緒に遊んだりすることが私にとって普通だと思います。

    例えばですが大勢のお子さんと一緒にいて1人だけ孤立してるとあの子どうしたんだろと思いませんか?

    私は1人で遊ぶとかは全然いいと思います。
    ただ周りに迷惑かける、あるいは周りに嫌な思いをさせることはいけないことを厳しくても教えて行こうと思っての行動です。

    年長だったら大体の子が挨拶を返せるはずです。
    今回発表会で何がいけないかですが、雰囲気をぶち壊し出るのはきっと本人には分からないです、どうしてみんな頑張ってるのに頑張れなかったのか、普段頑張って練習しててのに本番出来なかったら意味がないし怖い顔して棒立ちだったら目障りということを言いました。

    出来すぎなくてもいい、ただなんでそこまで出来ないので?と思います。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

子供を持つ親として、発達障害等、気になるのはよく分かります。
でも、ちょっと完璧を求めすぎだと思います。
同級生のママ友との会話で、発表会で棒立ちだった!とか運動会、あんなに張り切ってたのに終始泣いて終わったとかよく聞く話ですよ😥
kysさんがお母さんたちに謝る意味も、お子さんに謝らせる意味もわたしには分かりません。場の空気を乱すとか、それはもうすこし大人になってから教えたらいいんじゃないですか?
もちろん、他人を傷つけたり怪我をさせたりすることはどんなに小さくてもしっかり叱るべきことですが、お遊戯会で固まってしまったくらいで目障りなんて、その場にいた人誰一人として思ってないと思いますよ。

他の親や園長先生に言われたことが引っかかりお母さん自身悩んでいるのはよく分かりますが、完璧を求める前にもうすこし今のお子さんに目と気を向けてあげて欲しいです。
仮に発達障害を疑うのであれば、発達障害に対してもう少し調べて理解を持ち接してあげるのはどうですか?発達障害の子でも、そうじゃない子でもまずは、受け入れてあげることが大切だと思います。できなかったことを叱るのではなく、固まってしまってもそこに立てたことよく頑張ったねと言って褒めてあげて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害を疑ったり、他のお子さんと違うところを見つけると悩みますよね。わたしも自分の息子の発達障害を疑ったことあります。調べまくって病みました。kysさんもあまり思いつめすぎないでくださいね。

    • 6月2日