
コメント

nagi
私もその頃に1時間おきになって大変な思いしました😵
間が空かないと大変ですょね💦
私の場合、ギリギリまであやしたりおしゃぶりさせたりしてしっかり飲ませるようにしましたょ!

mi**
生後2ヶ月20日の 女の子を
日中は 完母で 育ててます·͜·ೢ ⋆*
娘も 授乳間隔が 空かなくて
日々 悩んでいます( ; ᴗ ; )💭
同じく 吐き戻しも 多いです!
おでかけなど してたら
自然と 2~3時間 空けれるけど
おうちの中だと 2時間
空けれるのが 限界です😱💦
左右 何分ずつあげてますか?
アドバイスに ならなくて
逆に 質問して ごめんなさい😂⚡️
-
なっち
近いですね!
家だとそぉですょね(;Д;)💔
最近飲みがあまいのか片乳15分以下で
満足するのか寝てしまいます(;_;)💨
もぉ片乳は次にあげる感じに
なっちゃってました(╥_╥)💦💦
前回母乳育児外来行った時は
両乳20分で114cc飲んでくれたんですけど
今じゃそんな飲んでないと思います(;_;)- 6月2日

泉
泣いたらおっぱい、と病院で言われているのでとりあえず泣いたら飲ませてます。疲れたら抱っこの時もあるけど😅
間隔も気にしてないです😃
両方のおっぱい飲ませてもまた泣く時はもう1往復とか飲ませなさいって言われました😲
-
なっち
それ言われました(;Д;)
そればっかしてたら家事できないですょね(;_;)?
吸わせすぎたら出なくなってることも
ありますしね(;Д;)💦- 6月2日
-
泉
どうしても家事しなきゃならない時とか手が離せない時は泣かせたままにしてます💦
ちょっと待っててね~とか声掛けて💦なるべく大人しくしてる時や寝てる時に家事済ませようとはしてるけどなかなかそうもいかないですもんね😫
おっぱい出なくなってることもあるんですか?!😲
ずっと出てると思ってました😓- 6月2日
-
なっち
やっぱそぉですよね!!!
夕方とかずっと泣かれるから
放置でもしないと本当無理ですもんね(´Д`)ハァ…
おんぶができればいいんですけどね(´×ω×`)
補助乳首付けてるのであれ?ってなることあります(;_;)💨- 6月2日

ままるこ
うちの子も、夜中は5時間寝ている日もあったのに短くなって、日中は1時間おきに泣くのでずっとおっぱいみたいな感じでした😂
一度、あやしたりして授乳の間隔をあけようと試みましたが泣くので心折れて💦
結局抱っこしてなきゃだし、
もう何も出来ないのは仕方がない…
家事ができたらラッキー
今だけだしむしろこんなに母を求めてくるのは今のうちだけ!
くらいに開き直って欲しがるときにあげてました😄
何もできないのが当たり前と思うようにしたら、イライラしたりしなくなったので自分も楽になりました😊
抱っこマンの息子で、ずーっとこのまんまなんじゃないかと心配でしたが、もう少しで3ヶ月ですが、1日中お家の中にいても1人でおしゃべりしていたり、起きていても泣かずにいられる時間が増えてきて、自然とおっぱいの間隔もあいてきました💡
-
なっち
なるほど(;Д;)
そぉ思って開き直るしかないんですね(╥_╥)
あらもしなきゃこれもしなきゃって
そればっか考えてて疲れちゃって(;_;)
やらせたら遅いし見てるだけでイライラして
自分がやった方早い!!!って思っちゃいます( ºωº )チーン
早くそのくらいになることを待ちたいです(;_;)- 6月2日
-
ままるこ
わかります❗💦
わたしも、夫が帰ってくる前に洗濯物もお昼に洗えなかった洗い物も終えて、簡単でも夜ご飯の準備しなきゃ!
あとお風呂も!💦
って、抱っこ中何もできない状態のときに考えては、
早く寝て~!
と思って1人焦っていましたが、開き直ったらほんと楽になりましたよ😄
一度、夫が帰ってくるまでに何もできなくて私一人でイライラしていたら、夫と気まずい雰囲気になってしまって😵
何もできてなくても私が元気でいるほうが家庭円満でいられることに気がつきました😄💦
里帰り中に、ご近所のおばあちゃんのお孫さんが
半年過ぎるまでずっーと抱っこで、抱っこしないとどこかおかしいんじゃないか?!ってくらいに泣いていたけれど、半年過ぎた頃には全然手のかからない子に育ったよ!
っていうのも聞いていたので、この数ヶ月だけ頑張れば穏やか子に育って将来ずっと楽になる!とも思ってひたすら抱っこにおっぱいでした!
開き直りと何も考えないこと、おすすめです😆笑- 6月2日
-
なっち
あたしも旦那の実家に行ったら
義母があまりにもマイペースで
何もかも遅くなるのを見てて
めっちゃイライラして旦那に
当たったりしてました(;Д;)
これで3人育てたとかびっくりですもん!
今手がかかる子は楽になるって
聞きますね!!!
なればいいなー(;_;)- 6月2日
-
ままるこ
たぶん義母だと余計にイライラしちゃうのかもです…😄💦
きっとなっちさんは要領がいいんですね⤴✨
ほんとに、なればいいなー!と期待を込めての抱っことおっぱいです😁- 6月2日
-
なっち
なりますょね!!!
あたしは要領悪いなりに工夫して
やってます!!!笑
同時作業はできるので(*´▽`*)笑
今現在も抱っこで寝かしつけ中です(笑)- 6月2日
-
ままるこ
そのままぐっすり寝てくれるといいですね😊✨
貴重な赤ちゃんの時期を楽しんでお互い育児頑張りましょうね😆- 6月2日

はじめてのママリ
完母2ヶ月と8日の男の子育ててます!
息子の場合生まれてから最近まで1時間半ももたず30分に欲しがったりでした💦
夜は多くて3時間寝てくれます。
ココ最近になって1時間半から2時間もってくれてまだまだ満腹中枢は出来上がってないけど少しでも伸びてくれたからたくさん飲めるようになったのかなと長い目でみてます😊
たくさん飲めないのは仕方ないしミルクでもないから腹持ち悪くて間隔開かないのは仕方ないと思ってます😣
-
なっち
そんな早かったんですか(;Д;)
母乳本当消化早いですよね(;_;)
長い目で見るしかないのか...- 6月2日
-
はじめてのママリ
1日の回数15回くらいで足りてないんじゃないかってくらい頻繁でした💧
けどちゃんと体重も増えててって感じで( ˃ ⌑ ˂ഃ )
もう早すぎて胃を通らないでストンってすり抜けてるんじゃないかって思っちゃいます(笑)- 6月2日
-
なっち
15回ですか(°口°๑)💦💦
一応10回以内には調整してるんですけど
なかなか大変で(;Д;)💨
同じくちゃんと体重増えてて
1ヶ月に1㌔ペースです!!!
本当ストン!!!ですょね(笑)- 6月2日

pooh
2ヶ月と12日の女の子育ててます!
ウチも日中はほぼ寝なくなり、長くても1時間半しか持たずに腹減ったーと泣きます!
30分で泣くときもあったり、乳首離すと泣いたりで離れられない時間もまだあります。
助産師さんに相談しましたが、まだ昼夜の区別がついてないから仕方がないって言われました。今が一番辛いときだけど、もう少し大きくなったら区別もついてきてまとまって寝る時間ができるから、それまでの辛抱だね。
だから、赤ちゃんが寝た時にお母さんも一緒に寝て体力回復してね。
ご飯も食べれる時にチャチャっと簡単にでも済ませて、少し休まないと母乳も作られないから、身体横にして休んでね。
と言われその助言を守って、家事そっちのけで子供についてます(^^)
家事はできる時にやってるので、夕飯を朝から準備している始末です(^^;)
お互い大変な時期ですね!頑張りましょう!一生続くわけじゃないですからね!終わりはきますよ!
なっち
やっぱそぉした方いいですかね(;Д;)?
常に抱っこしてたら何もできなくて
それでもイライラしちゃって(;_;)
おしゃぶり...買おっかな(;_;)
nagi
間隔が短すぎるとおやつ感覚になるらしいです😫
抱っこしながらあやしてたらすぐにミルクやるのとあまり変わらなくなっちゃいますもんね😵
完母だとおしゃぶり嫌がるかもしれないけど、試してみて良ければ結果オーライですょ!😊
なっち
やっぱり...
吸いが甘くなってる気がしたんですょね...
旦那と相談しておしゃぶり検討してみます!