
母と大喧嘩しました。育児支援で引っ越し、模試のお願いに嫌な顔。甘えていると自覚あり、絶望感。
さっき母と大喧嘩しました、
結婚する前、育児は大変だから実家の近くに引っ越しておいでって言ってくれて越してきました。
今近くに住んでいます。
今日資格試験の模試の申し込みに行こうと思い、外も暑いので少しの間見てて欲しいとお願いしたところあからさまに嫌な顔をされました、、
近くに引っ越してこいと言ったくせに、疲れたしんどいとか文句も多いしなんなんだよと思います、、
私の甘えなのはわかってるけど疲れました、、
もう実家には帰りたくないのですが、今まで父、母に頼ってしまって分、なんか絶望的になり死にたいです
- e(8歳)
コメント

♡コキンちゃん♡
厳しい意見かもしれませんが、誰も頼る人がいない人は山ほどいます。
実際私も鹿児島の実家を離れ大阪へ嫁ぎました。覚悟はしていたけど、毎日大変で自分が体調悪い時の自分の病院でさえ子連れで、凄く大変な時期がありました(T_T)
mamaさんには大きなことかもしれないけど、そんな事で死にたいなんて...
自分の為にもお子さんの為にも、もっと強くなられた方がいいと思います!

ママ
私は両親が他界しているので
産後から誰に頼ることなく育児をしています。
持病があるので定期的にバスと電車で二時間かけて大学病院にも通っていますが
子供は一緒に連れていくか、一時保育を利用しています!
しかも娘は発達障害グレーなので
とにかく手がかります🤣
それでも、なんとかなってますよ😊
死にたいなんて言わないでください!
-
e
ありがとうございます、
そうなんですね😭
毎日お疲れ様です、
私なんかほんとダメ人間ですね、、
涙が出ます。。子供が可哀想です、、
育児向かないのかな?なんて思ってしまいます
強くなりたいんですが、鬱なのでなれなくて、、
お身体大事になさってください、話聞いてくださりありがとうございます- 6月2日

退会ユーザー
死にたいなんてそんなこと思わないで下さい💦今まで優しくされてきたからこそ急に突き放された気分なんですかね??
-
e
そうです、、
ほんとクズダメ人間で、、😭甘やかされて育ったんでしょうね、
親が近くにいるだけで恵まれてるのに
お話聞いてくださりありがとうございます- 6月2日
-
退会ユーザー
私も両親とはかなり家が近いです。
昔から本当に甘やかされて育ってきました💦なので気持ちはよく分かります😢- 6月2日
-
e
わかってくださり嬉しいです。
しばらく実家には帰れないですが頑張ります、😭- 6月2日

退会ユーザー
育児を手伝ってくれると思ってたのにそのような対応をされてしまったらガッカリですね💦
mamaさんも家事育児で忙しい中お勉強も頑張っていたでしょうに、本当にお疲れ様です。
もしもう少し頑張れるなら、しばらく実家には顔を出さないというのは難しいでしょうか?
お仕事などで普段からよく預けていたならすぐにはそういうわけにはいかないかもしれませんが、保育園を見つけるとか、ご両親に育児を手伝ってもらわなくても良い環境を少しずつでも作った方が良いかもしれませんね、、
体力的には忙しくなるとは思いますが、精神的に楽になるともしかしたら今よりマシかもしれません。
-
e
優しいお言葉ありがとうございます、
しばらく実家には顔を出さないつもりです。
保育園には入れなかったので、、
甘えなのはわかってるんですが、辛いです😭
なんでこんなダメ人間が子供なんか産んじゃったんだろうって。
子供が可哀想です、、
頑張ります- 6月2日
-
退会ユーザー
ダメ人間なんかじゃないですよ〜!
資格も取ろうとしっかり頑張ってるじゃないですか!
あまり自分を責め過ぎず考え過ぎず、気楽に頑張って下さい✨- 6月2日

なあ
わたしも同じ感じです。
実家の近くに最近越しました。
理由は
父の介護、のちのち家を買うのも物価が安いから子供が大きくなる前にとも思いこしました。
引っ越してきたら
母の機嫌のいいときは
いつでも預かるからとかいうくせに
いざ仕事や学校行事とかで子供を
お願いっていうと不機嫌になって
さけます。
なのに お父さんの介護は娘の使命だとかいって毎週毎週やらされてます…。母は遊びにいってます。
わたしたちの結婚記念日にお願いも
母親なのに女になるなといい断られました。
子供の愚痴をいっても
疲れたとかいっとんな。わたしのほうがお父さん(母の夫)の介護して疲れてる!
だそうです…。
なので距離おいてます。
極力あわないように
さけてます…。
-
e
ありがとうございます、(^^)
そうなんですね、
お父様の介護大変ですねお疲れさまです。
私も長女なので後々そうなりそうです、
今まで子供を預けた事はありません、私が子供と実家に行ってるだけです。母には感謝していますが、もう実家には行きたくないです
しばらく距離を置こうと思います- 6月2日

あんな
お母様からもらった言葉が嬉しくて近くに引っ越したんですよね。
あからさまに嫌な顔は、やっぱり私も同じ立場なら傷ついちゃうと思います…。
文句が多いと、最初に自分に言ってきた言葉は何だったんだろう、って思っちゃいますよね…😢
でも、mamaさんのお母様も、母親でもあり一人の人間でもあり、大事な娘の力になりたいけど、育児してた頃とは体力も全然違うと思います、、だから傷つけるつもりはないけど、そういう言葉も多くなっちゃうんじゃないでしょうか💦
頼れる人がいること、本当に素敵なことだと思います!
mamaさんの気持ちを、お母様に伝えてみてはどうでしょうか☺
-
e
ありがとうございます(^^)
そうです、、嬉しくて甘えてしまいました。
母も身体がしんどいんだとわかっているのですが、、
どうしてもイライラして喧嘩してしまいました
両親に頼れない人もたくさんいる中で私は恵まれてるのに、、
落ちついたら母に謝ります
お話聞いてくださりありがとうございます- 6月2日
-
あんな
イライラは自分でコントロールできませんよね…😭
自分の親だから甘えちゃう部分は全然あると思いますし、そんなに自分を責めないでくださいね。
いい方向に行くことを願ってます!- 6月2日
-
e
はい😭優しいお言葉ほんとにありがとうございました、、(^^)
- 6月2日

すきやき
お願いして嫌な顔されたら、相手が誰でもすごく傷つきますよね😢
それが母だから、悲しさもあるし、疲れた気持ち、ムカつく気持ちになっちゃうんですよね。
両親には、いくつになってもついつい甘えてしまいます。きっといつのまにか頼りすぎてしまっていたんですね。
そうなっても、親子は親子です。
今回のことを忘れずに、甘えすぎず頼りすぎず、たまに少し甘えてながらうまくやっていけるといいですね😊
e
そうですよね、、
お言葉ありがとうございます、
私も最初は離れて住んでいたので、嬉しくて母の言葉に甘えてしまってました、
もっと強くなります。