※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんてん
子育て・グッズ

離乳食中期で味付けについて相談です。素材の味だけでなく調味料を使ってもいいでしょうか。おすすめの調味料や組み合わせがあれば教えてください。

離乳食中期で、味付けしてる方ー!

1歳くらいまでは素材の味を、味付けは不要、
などよく見かけるのですが、
可能な調味料で月齢に合った味をつけるのはダメなことではないですよね?

いろいろな味を知れるし、
私も組み合わせを考えながら作る方が楽しいし。

私は自分で作った出汁、BFのソースや出汁、きな粉、粉チーズ、青のり、粉のかつお節などを使っています💡

これ以外でも使える調味料や、
おすすめの組み合わせがあれば教えてください😊✨

コメント

みつ

鰹節、昆布だし、BFの出汁系
きな粉、醤油、豆乳、牛乳、胡麻
を使っています!あと使えるとしたらケチャップとかですかね?

  • てんてん

    てんてん

    ご回答ありがとうございます!
    牛乳ももう使えるんですね😳✨
    豆乳にもチャレンジしてみたいと思っていました😊💡
    どんな食材と組み合わせられていますか??
    ケチャップも美味しそうですね😍

    • 6月2日
  • みつ

    みつ

    火を通した牛乳なら使えると聞いたので小さじ1からであげてます!
    牛乳ならパン粥や野菜のミルク煮、豆乳はかぼちゃや芋類のスープ、きなこはバナナやパン粥にかけたり、胡麻はほうれん草と豆腐のトロトロや肉団子など色んなおかずに入れちゃってます😂
    トマトを使いたいのにない時にケチャップいいですよね🍅💡

    • 6月2日
  • てんてん

    てんてん

    なるほど!今は市販のホワイトソースを使っていますが、無塩バターと小麦粉と牛乳などで作れそうですね😍
    豆乳スープも胡麻の使い方もとっても美味しそうです〜😊✨
    ありがとうございます!!

    • 6月2日
あまじ

勝手な見解ですが、バターは少し油っぽく無いですか??負担になりそうな気がしますけど

一歳過ぎてならまだしも…という気がしますが…


ママが気にするかしないか大きいと思いますが
負担も含め大丈夫かな~と思えば余計にコメントでした!!( ≧∀≦)ノ

すみません‼

  • てんてん

    てんてん

    ご回答ありがとうございます!
    私もまだ使ったことはないんですが、離乳食講座でもらったプリントやネットで7ヵ月頃からと書いていたので、風味付け程度に使ってみたいなと思っていました😳💡
    量に気をつけます😊👍

    • 6月2日
  • あまじ

    あまじ

    そうですよね!沢山あげなければですよね。

    ホワイトシチュー作ると結構入れるイメージがあったので、失礼しました~(。>д<)

    • 6月2日
  • てんてん

    てんてん

    いえいえ!
    とんでもないです〜😊

    • 6月2日