![あさみさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
元歯科助手です。
レントゲンについては、それほど心配するような影響はないと思います。
神経を抜いた場合はどうしてもレントゲンを撮る必要があるので…
痛み止めについてなのですが、ロキソニンは妊婦さんには良くないのでうちの先生はカロナールを処方していました。
なので、痛みが出たとしても一応飲む前にかかっている産婦人科で飲めるかどうか確認をして、飲めない場合は痛み止め処方をお願いするといいと思います!
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
初期と後期は絶対ダメとされてますが、中期だから処方されたんじゃないですか?
でも心配ですよね。
私も虫歯治療ずっと通ってましたが、うちの先生は大丈夫なんだけどレントゲンも薬自体も安心できないからと最後に置いてあった親知らずの抜歯は中止になりました。
とりあえず電話で産科の先生に聞いて見るのが1番良いと思います。
-
あさみさ
歯科医の先生に「産科の先生から飲んでは駄目だと言われた薬はありますか?」と聞かれたので、ないですとは言ったものの不安でした〜。どうしても痛んでがまんできなくなる前に電話で問い合わせてみます。お返事ありがとうございました🌸
- 6月2日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
ロキソニンは28週以降飲めませんって産婦人科で言われましたよ😱
-
あさみさ
やっぱりそうなんですねー!お返事ありがとうございました🌸
- 6月2日
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
私も1人目妊娠中にひどい虫歯で、神経を抜きました💦
妊娠初期だったのですが、レントゲンも撮りましたよ!!
しかも先生がめっちゃ下手くそで、神経を抜く為の麻酔を1日で10回以上しました😭
胎児に影響はなく、今は超元気な2歳児です!!もう元気すぎるくらい!
痛み止めならロキソニンよりカロナールかな?とは思いますが、レントゲンは大丈夫だと思いますよ(><)
-
あさみさ
同じ立場の方の経験談が聞けてとても心強いです!参考になりました。幸い痛み止めを飲まずに経過しています!お子さん超元気なんですね〜!うちも男の子です😍お互い元気なあかちゃんを産みましょうね〜!お返事ありがとうございました🌸
- 6月3日
あさみさ
歯科医にお勤めされていた方の意見が聞けてとてもありがたいです!とっても参考になりました。安心しました。
お返事ありがとうございました🌸