※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅきち
妊娠・出産

漢方薬やデパス0.5で眠れない。断薬しようか悩んでいる。断薬したママさんの経験を教えてください。

久しぶりの投稿です。精神科の薬を変えてもらって漢方薬、デパス0.5服用ですが全く眠れません。効果ないみたいです泣これだけ効果がないのならいっそのこと断薬してしまおうかと考えています。前よりかは慣れたのか離脱症状はあまり気にならなくなりました。長く歩くときなどは違和感しかありませんが...後は不眠かなぁって感じです。断薬していたママさんは毎日どのように過ごしてましたか。良かったらアドバイスください。

コメント

ぱん

私は経験者ではないですが、仕事上、心理について知識があるので、コメントさせてもらいました。

精神科のお薬を、自分で勝手に判断して飲まなくなって不安定になった人をたくさん見てきました。自己判断は禁物です。
ただ、不信感をもっていると薬の効き目も悪いそうです。
今の思いを主治医の先生に話してみてはいかがでしょうか。クスリを変えてくれるかもしれませんし、飲まなくてもいいという判断になるかもしれません。

くう。

0.5効かないですよね(^_^;)

☆☆CHERRY☆☆

こんばんは☆
デパスは、本来眠くする薬じゃなかったり、最近はあまりデパス使わなかったりするらしいです。(以前のかかりつけから聞いた話)
断薬するならば、医者に相談してからがやっぱり安心です。
断薬するでのはなく、頓服にするなどからはじめ、結果断薬に繋げばいいかなと思います♡

にゃん

デパス効かないですよね〜

そもそもデパスは眠剤じゃないので眠れないと思いますよ!
勝手な断薬は悪化させるといけないのでおすすめしません。
病院で眠れないので眠剤を出して欲しいとお願いしてみては?
最初ならマイスリーかハルシオンらへんが処方されると思います。

今は寝る前のお薬だけですか?
不眠が辛いのであれば、薬を変えてもらうべきだとは思いますが、処方が少ないですし、医師としては今の状態なら薬を増やしたくないんだと思います。

その辺も含めて、主治医に相談した方がいいですね。断薬するにしても、医師の指導の元行ってくださいね!

Megu

妊娠前に私はデパスや眠剤、鬱の薬を服用していました。

デパスは安定剤なので眠る効果がメインではないです。
初めてのデパスや飲み始め、体質で眠気がおきたりボーッとしたり、不眠時に服用していた方も知っています。

私は妊娠希望して鬱の薬、デパスではない安定剤の断薬を自己判断でしたことがあります。
しばらく酷い目眩や悪夢が毎晩続いて体調もかなり崩しました。

パニック障害の発作と不眠で仕事にならなかったので妊活しながらデパスと眠剤は服用…
妊娠がわかってから現在は何も服用していません。
気持ちは落ちやすいです。
妊娠中の気持ちの不安定か元々の不安定か不明ではありますが現在は薬の離脱症状はありません。

自分の経験からですが、
自己判断での断薬は余計に悪化させてしまう可能性があると思います。
今の薬が効かないなど相談してみた方が身体も楽じゃないかな?と思いますよ。