 
      
      初マタの女性が正産期に入り、旦那さんが誕生日に甘いものを食べに連れて行ってくれるが、正産期で不安。遠出する際の準備や経験を教えてほしいと相談しています。
正産期の遠出について質問です。
初マタで今日から妊娠37週の正産期に入りました。
今日私の誕生日で、旦那さんが甘いもの食べに
連れていってくれるようなんです。
誕生日だから気をつかってどこか行こうと
いう考えなんだと思いますが、
正産期=いつ産まれてもおかしくない状況
というのは分かっていないようで…
動くのも大切だし、断るのもかわいそうだし…
ということで素直に喜んでみたものの
やはり初めての妊娠なので少し不安です…
正産期遠出した方いらっしゃいますか??
タオルなどもしもの時の為に用意した方が
いいでしょうか…
- さぎりん(7歳)
コメント
 
            h.mama❥
遠出とはどのくらいですか??
 
            退会ユーザー
あまり遠いところは避けたほうが良いかもしれませんね😣
- 
                                    さぎりん やはりさけるのが安心ですかね(´·ω·`) 
 
 旦那さん張り切っていたので
 少し可愛そうですが別の所に行こうと
 話してみようと思います( ˊᵕˋ* )- 6月2日
 
 
            さき
そもそも 遠出はやめたほうがいいです。何があるかわかりません。
旦那さんが可哀想と思って出掛けてもし、子供に何かあったらって考えたら 近場で美味しいものを食べた方がいいと思います。
- 
                                    さぎりん 正産期でも遠出した方がいらっしゃいましたので 
 大丈夫かと思いましたが
 心配なのでやめておきます(´·ω·`)
 
 近場で探そうと思います☺️- 6月2日
 
 
            J MAMA❥❥
私は大阪に住んでますが
正産期にディズニー(乗り物には乗らず雰囲気だけ)に行きましたが
保険証などは持っていったけど
タオルとか持っていかなかったです(´・-・`)
検索したら持ち物とか書いてくれてはるサイトとか結構ありましたよ!
- 
                                    さぎりん 結構な遠出されたんですね😳 
 
 お腹の張りなどは大丈夫でしたか??- 6月2日
 
- 
                                    J MAMA❥❥ はりはたまにあったので 
 その都度休憩したりしてました!
 でもその旅行中にお婆ちゃんが亡くなって
 とんで帰ったのですが
 結局予定日より4日遅れで元気に生まれてきてくれました!- 6月2日
 
- 
                                    さぎりん 休憩大切ですね( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ ) 
 
 そうだったんですね…
 元気に産まれてきてくれて
 よかったですね☺️
 
 ありがとうございます☺️- 6月2日
 
 
            キューリ
こんばんは🌝
どのくらい遠くに行かれるのですか🍰🚘?
とっても優しい旦那様ですね😆
ただ、心配になりますよね💦
わたしは37週で大阪から東京の実家に用事で帰りました🚅
その際言われたのが
母子手帳は必ず持って行くこと。
さぎりんさんがおっしゃってるように
タオルも持っていくこと。
と言われました📝
お子様が生まれてからはなかなか
ゆっくりする時間もとりづらくなると
思いますので、ゆっくりとした
お誕生日のお祝いが出来ると良いですね😆❤️
- 
                                    さぎりん 病院からは車で2時間程のところになるようです🚗 
 優しいのですが全てひっくるめて考える事が苦手な方で…笑
 
 母子手帳は常に持ち歩くようにしてます(^^)
 
 大変な誕生日にならないように
 旦那さんが夜勤から帰ってきたら
 少し話し合ってみようと思います☺️- 6月2日
 
 
            けい
遠出ってどれくらいの距離ですか?
自宅や病院からそんなに離れた所に行くんですか?
産まれてからは滅多にそーゆー所に行けなくなると思うし、旦那さんも2人で出かけられる最後になるかもしれないと思って誘ってくれてるんだと思うんで、楽しんでくればいいと思いますよ♪
正産期に入ったからってすぐに生まれる訳じゃないんですから
- 
                                    さぎりん 病院からは車で2時間程のところになるようです🚗 
 
 考えてくれたんですよね(´;ω;`)
 出かける時の体調と相談して
 よく準備もしてお出かけしてみようと思います(^^)- 6月2日
 
- 
                                    けい あまり神経質になっても赤ちゃんにプレッシャーになって中々産まれてくれないってなるかもしれないですよ♪ 
 いつでも出ておいで!!でも、今日だけは大人しくしててねー♪って言えば、赤ちゃんも待ってくれますよ♪
 あまり無理して歩き回ったりしてお腹が張るような事がなければ大丈夫かと♪
 何かあったらって不安なら、母子手帳とタオルと保険証をしっかり持って備えておきましょ♪
 せっかくゆっくりできる誕生日なんですから、楽しんでください♪
 私なんて誕生日の後に妊娠がわかって次の誕生日にはもうチビがいるから出かけたりできないし、さぎりんさんが羨ましいです- 6月2日
 
- 
                                    さぎりん 私がリラックスしてないと伝わっちゃいますよね😳 
 空気の読めるいい子…なはずです笑
 
 実は妊娠28週目の時に赤ちゃんが
 口唇口蓋裂ということが分かり
 結構気を張っていることが多くて
 最後にゆっくりさせようと
 旦那さんも考えてくれたのかな…😢
 
 準備はしっかりして、
 体調と相談しながらお出かけ
 してみようと思います☺️
 
 いつか、パパママに旅行のプレゼント
 お子さんしてくれると嬉しいですね☺️- 6月2日
 
- 
                                    けい いい旦那さんじゃないですか♪ 
 子供が何かをプレゼントしてくれるようになるのもだいぶ先の話になりますし、私的には今のうちに2人でお出かけしたいです(笑)
 
 無理せずに甘いデザート楽しんでください♪
 産後に大変なことばかりになっても、今回のお出かけを思い出して頑張れるはずですよ♪- 6月2日
 
- 
                                    さぎりん 出産されて少し落ち着いてから 
 どなたか赤ちゃん見ていてくれる方が
 いらっしゃると嬉しいですね(´;ω;`)
 
 産後の大変なことの為に
 今少しでも充電しておこうと思います(^^)
 
 ありがとうございます☺️- 6月2日
 
 
            みー
37週の妊婦ですが、つい先日野球観に出掛けましたよ😂車で1時間弱の距離でしたが…。
出先で破水等の心配もありますし、結局は自己責任ですが、万が一その場で陣痛がきても5分10分で産まれないしいいかと思って出掛けました。
お誕生日楽しんでくださいね💕
- 
                                    さぎりん アクティブですね😳 
 
 破水は怖いですが、
 陣痛からならすぐには産まれないですもんね…(^^)
 旦那さんとも相談してみます!
 
 ありがとうございます☺️- 6月2日
 
 
            きらきら☆
お誕生日おめでとうございます🎉
正産期に入ったら遠出じゃなくても破水対策にバスタオルとか大きめのナプキンくらいは持っていた方が安心だと思います😄
例え陣痛が来てもすぐ生まれるわけではないので、自家用車で2時間くらいの場所で朝になっても前駆陣痛とかもなく体調が良いなら行くのもありだと思います✨
でも、そのお店に行きたいという気持ちより少しでも不安のほうが大きく感じるならもう少し近場を提案した方が良いかもですね🎵
近場で行きたいところ探して、ここに行きたいんだけど、こっちじゃ駄目?って提案してみたらどうですか?
きっとやさしい旦那さんだから受け入れてくれますよ😍
- 
                                    さぎりん ありがとうございます☺️ 
 
 なるほど、
 常に持っていた方がいいのですね!
 ナプキンしか持ち歩いていませんでした…
 
 行く前の体調と相談して
 お出かけしてみようと思います☺️
 ありがとうございます( ˊᵕˋ* )- 6月2日
 
- 
                                    きらきら☆ ちなみに、私は一人目のとき電車で1時間半くらいのところに37週のときに一人で行きましたよ😄 
 楽しんできてください✨- 6月2日
 
 
            やっちゃん
結構一人で出歩いています^^近くにスーパーがないので歩いて20分くらいのところへ行っています^^旦那さん一緒の時は普通にもっとお出かけしてます^^
- 
                                    さぎりん 私もお散歩よくしてます(^^) 
 
 1人だと何かあった時不安ですが
 旦那さん一緒なら安心ですね☺️- 6月2日
 
 
            ayama
妊娠経過はどんな感じですか?
切迫気味とか、赤ちゃんすでに下がってきてるとか、子宮口開いてるとか!
そーゆうのなければ
むしろ臨月入れば動いた方がいいですし
旦那さんも一緒ならまあ安心ですし🙌
車で行かれるなら念の為
入院セット車に積んでおくとかしてれば安心かなと思います🙌💝
うち田舎なのでちょっとお出かけも
普通に片道1時間とか1時間半とかの
移動は日常なので😂
私生まれる前日に自宅、病院から
1時間半ちょっとかかるイオンに
旦那と母と一緒に歩くために
ウィンドーショッピングしに行きました😃
その時すでに予定日超えて
誘発入院で促進剤効かず💦
一旦気分転換に退院してた日で
子宮口2センチ開いてましたが
すぐに陣痛とか破水とかはせず💦
結局翌日朝高位破水から
陣痛につながってそっから
また13時間かかってやっと産まれました\(´ω` )/
- 
                                    さぎりん 赤ちゃんも私も至って健康です(^^) 
 
 お腹張ったりしたら休んでを
 しながらお出かけしてみます☺️
 入院セットやいざとなった時に
 必要な物など用意しておきますね(^^)
 
 日常でそのくらいの場所行かれていると
 どこでも大丈夫な気がしてしまいますね😳
 
 ウィンドウショッピングで
 リラックスして運動して…
 それがよかったんですかね☺️
 
 ありがとうございます(^^)- 6月2日
 
- 
                                    ayama でしたら 
 生まれる前にお二人の時間過ごすのもいいかなと思いますよ🙌💕
 生まれてしまうともうほぼできないですし😏🌼
 
 そーなんですよ!
 ちょっとユニクロ行きたい!
 と思っても1時間かかるので笑!!
 あと産院が2件しかなく
 その2件が合わない人とかは
 1時間とかかけて別の市の
 産院まで通ってる人も結構居るので👶
 切迫とかだとそうもいかないてすが
 問題なしなら割と妊婦丈夫ですよ笑!!
 
 歩く目的でだったんで
 朝から夕方までお昼ごはん以外
 ずっとウロウロしてたので良かったみたいです🙌🌼- 6月2日
 
- 
                                    さぎりん 2人でゆっくり出来るのは 
 最後かもしれないですからね(´·ω·`)
 
 ちょっとお出かけってわけには
 いかないですね😱
 私の赤ちゃんちょっと障害があり
 病院が変わってからは
 車で1時間かけて通ってます笑
 
 気を張ってるより
 大丈夫大丈夫ーって
 気持ちの方がいいみたいですね☺️- 6月2日
 
 
            ちゃんかな
一応、出先の近くの産院を把握しておくことと、保険証、母子手帳、防水シート、バスタオル2枚ほど、入院セットを持って出かければよいかなと思います☺️
人によって意見は違うと思いますが
万が一の時にしっかり対処できる
状態でお出かけすれば問題ないかと🙌❤️
 
   
  
さぎりん
病院からは車で2時間ほどかかる所になると思います( ´・ω・`)
h.mama❥
37週の検診時に
子宮口が開いていたり
赤ちゃんが降りてきたり
本当に産まれてもおかしくないという体の具合なら私はやめますが
最後の機会!と思って、
行っちゃうかと思います😂
実際私も遠出じゃないけど、
家から電車で1時間半かかる場所に
先日行きました!
外出時間は11:00~22:00でした笑
最後の思い出作り!と思って
勢いで行ってしまいました😂
さぎりん
赤ちゃんも私も
至って健康なので、
行ってしまおうかしら…( ˊᵕˋ* )
あとは出かける前の体調と
相談してしながらですが…
確かに2人で出かけられる
最後の機会ですもんね😢
h.mama❥
正産期に入ったからと言って
すぐ生まれるわけじゃないので、
いつ産まれてもおかしくない期間の始まりというだけなので、、、
行って帰ってきたらすぐ休む!
すぐ寝る!横になる!
それにて二人だけの遠出は最後!
と決めていればいいかと😂👌
さぎりん
あんまり気を張るのも
良くないですよね(^^)
もし行ったとしても
その日は何もせず寝ます!
ありがとうございます☺️
h.mama❥
案外気にしてる時ほど
まだ生まれてきません😂😂😂
そうですね♥️