側溝にわいたチョウバエ幼虫について元農地の場所に戸建てを建築し冬か…
側溝にわいたチョウバエ幼虫について
元農地の場所に戸建てを建築し冬から住んでいます。家の前、駐車場とガレージ沿いに側溝(古いタイプ、コンクリート蓋つき)があり、それは両隣+空き地一つを含む4軒共有のものです。雨上がりは必ず水が溜まったままで、のぞくと石やら泥やらかなり溜まってます。両隣も同じ様子です。向かいの方によると、越してきて五年程になるが誰も泥上げをしてる様子はないとのこと。いちお自治会で泥上げをやる日というのはあるのですが、我が家周囲の参加率は0のようです。そして本題ですが、暖かくなってからとにかく毎日毎日数百匹、チョウバエの幼虫と思われる黒い糸のような虫がガレージに侵入してきます。ガレージはオープンタイプ、日陰がばっちりできるので天気が良いと暑さを避けるために集まってくるのだと思います。両隣は簡易なカーポートがある家、もう一つは全くないお宅なので日当たりが良く虫は見かけません。向かいのシャッター付きガレージ内には侵入しているそうですが、やはりコンクリートタタキ部分にもいるのは我が家だけ。日陰じゃない部分にも集まってくるので、色が白いタタキのせいもあるのかもしれません…。(隣は濃い色のコンクリート、もう一つは砂利と砂のままです)
可及的な対策として側溝に脱皮阻害剤を撒く、側溝と家の境界に粉の殺虫剤を盛るということをしていますが、即死はせず、途中まで侵入してから死んで、死骸のみがガレージに転がるという毎朝最悪の光景です。毎日ほうきで掃いても掃いても出てきます。やっと掃き終わったと思ってスタート地点に戻ると既に数匹います。近頃薬が流れて異常な数になってきたので、薬を撒かないよりはマシということがわかりましたが…。長くなりましたが、とにかく側溝をどうにかしなければならないと考えています。色々調べましたが、自治会で泥上げ日を設けている=役所は動いてくれない可能性が高いですよね…。もちろん、その場合我が家前の側溝掃除は自分たちで行うべきだと思いますが、両脇の掃除も行われなければ我が家の前にますます水が溜まることが予想されます。越してきたばかりで、隣人に清掃を頼むのも非常に勇気が必要で決心がつきません。どのように対策すべきでしょう?我が家の前だけ清掃してもましになると思いますか?
あと、側溝の手を入れるための穴を塞ぐカバーをお使いの方はいらっしゃいますか?水の流れや虫の有無など使用感をお聞きしたいです!
- 夏菜子(7歳, 8歳)
コメント