※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

乳腺炎や薬の服用が便秘に影響している可能性があります。病院での診察がおすすめです。

生後2ヶ月の新米母です。

1週間前に初めて乳腺炎になり、抗生剤と葛根湯を処方され、服用していました。
それから、これまで生まれて2ヶ月間、ほぼ毎日出ていた赤ちゃんのうんちが出なくなりました😢
綿棒で浣腸してあげると、ねっとりとしたうんちが多少出ます。色は悪くないです。

私の乳腺炎や、薬の服用と関係するのでしょうか?
便秘になって丁度1週間が経つので心配で、週明けに病院に連れていこうかと思っています。

コメント

nanana

私の場合は薬を飲んでも特に便秘にはなりませんでした!
乳腺炎で詰まっていて、授乳量が減っていることは考えられませんか?🤱
水分不足で便秘になっていることは考えられるので、お白湯をあげたり、ミルクを足してあげたり、飲めるならあげた方が良いかもしれません🍼💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    そうなんですね。
    ではおっしゃる通り、授乳量が減っている可能性が高いですかね。。

    これまで完母で、お白湯やミルクはあげたことがなく、なかなか踏み出せずにいたのですが、これ以上続くようであれば、試してみるべきですね🍼💦

    • 6月1日
優

完母でしょうか?
この間私も同じようなことで
病院の先生に聞いたところ
完母の子はミルクよりカスがたまらないから
うんちたまるのが時間かかるみたいです。
柔らかければ1週間に1回でも問題ないと言われ安心しました😊
そろそろ出そうかな?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    完母です🤱
    そうなんですか?初めて知りました!

    先ほど綿棒浣腸をかなり長めにすると、結構な量のねっとりうんちが出て、少しお腹も柔らかくなったようで、安心しました。
    土日のあいだ、自力で出せるのか様子を見て、まだ気になるようであれば受診してみようかと思います。

    ありがとうございます😊

    • 6月1日
mai

生後67日の娘が便秘で、先日病院に行って来ました。
綿棒浣腸でねっとりしたうんちが出てましたが、この月齢にしてはウンチが硬いねって言われました…
整腸剤を処方してもらい、あとみかん果汁を絞って白湯で薄めて飲ませるようにと言われてやってます。
生後1ヶ月あたりから、3〜4日に1回、それも綿棒浣腸しなきゃ出なかったねばねばウンチが、毎日ゆるゆるで出るようになりました(*^^*)
週明けの病院まで、みかん果汁は試してみる価値あるかもしれませんよ☆

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    みかん果汁ですか?そんな方法があるのですね🤭

    これまではかなりゆるゆるうんちだったので、心配です。今綿棒浣腸で結構出たので、もう一日様子を見て、お白湯など朝鮮してみようかと思います!ありがとうございます😊

    • 6月1日
  • mai

    mai

    わたしも、えっ?果汁早くない?!って思ったんですけど、お医者さんが言うんだから大丈夫か!出ないよりいいか!と思ってやってみたらしっかり出て安心してます(*^^*)
    先生は「みかんなどの【柑橘類】の果汁を飲ませると少し刺激になって良いですよ」っておっしゃってましたが、とりあえずスーパーでみかん買ってみました☆
    うちも、生後1ヶ月頃からずっとお白湯も飲ませてたんですけど、効かずで…
    お白湯で効くといいですね!

    • 6月1日
ベル

こんにちは。乳腺炎大変ですね😭私ももうすぐ3ヶ月になる息子がいますが、乳頭炎になったり、しこりができたりを繰り返してました💦
うちの子も2ヶ月くらいからうんちが一日1-3回になり、心配して小児科医に聞いたところ2ヶ月くらいからうんちの回数に個人差が出てくる、数日出ない赤ちゃんもいますと言われました。また私もしこりができて、抗生剤飲んでましたがうんちは出ていたので、直接お薬とは関係ないのではないかなぁー?と思います。早く治りますように🙏✨

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    ベルさんもなんですね。大変ですよね😭
    お薬は関係なさそうなんですね。うーん、心配です😢
    でも2ヶ月ぐらいから個人差が出るなら、もう少し様子を見てもいけるのでしょうか💦

    本当にいろんな事が心配です💦

    ベルさんもおっぱいトラブル大変だと思いますが、お気をつけ下さいね😢

    • 6月1日