
西松屋で99円のBFを買いました。手作りより経済的で、味や砂糖には注意が必要。BFの利用についてどう思いますか?
今日西松屋で、広告の品でキューピーの瓶に入ったBFが99円になってました🤭
初めて食べる食品は、1日一回ひと匙から始めますよね?それを、BFで試すのはアリですか?桃とか、さつまいもとか白身魚とか、食材そのものを買うより99円でBF買った方が安いじゃん!と思い色々買ってしまいました❣️(赤ちゃんすこーーししか食べないのに、さつまいも時期じゃないからめっちゃ高いし刺身も何気に高いですよね😑。)それに茹でたり裏ごししたりする手間がありません!そうなるとBF最高!と思ったのですがみなさんどうお考えですか?
BFは味が濃かったり砂糖が使われていたりするので、その辺を注意しながらあげれば大丈夫ですかね?もちろん出来る限りは手作りしますし離乳食作りはそんなに苦ではないのですが、BFも賢く使えば経済的で良いのかなーーって☺️
- ( ^ω^)

ささ
BF最高です笑
10倍粥スタートからしばらく粉末のお粥使ってました(*'ω'*)
手作りもしつつBFにも頼って私が無理!ってならないやうに進めました〜

ゆき
うちもBFスタートです!

まんま
キューピーの瓶のやつ使ってましたよー!
わかります☺️
全然使っていいと思います!
カボチャやコーンのペーストは、野菜にかけてドレッシング代わりにしたりもしてました👍🏻

きむ
アリです(*^^*)
私も初めての食材をベビーフードで試すときは小さじ1からやってます!
結構私はベビーフードに頼ってます😁

きゃんでぃ🍬
その考え私も同感です❗️🙋♀️忙しいお母さんはよくBFを使っていますし、私も初めてあげるものは一度大人が味見をして、濃いなと思うものは薄めて少量をあげてました😊
最近は暑くなってきたので、お昼ご飯を挟んでお出掛けする場合、手作りのお弁当よりはBFの方が衛生的にも安心かな、と思ってます😌
離乳食に関しては家庭によっていろんな意見やこだわりもあるので、これが絶対❗️というのはありませんが、各家庭のスタイルに合わせて上手に使っていればいいのかな、と思っています☺️

ハミユ
今日わたしも西松屋行ってBF買ってきました(笑)
うちは離乳食初期ではないですが4月から仕事復帰したのもありお粥は炊くもののおかずはBFさまさまです(*'ω'*)

コテツママ☆
うちは最初からほぼBFに頼りきりでしたよー😅
なんだか栄養的にも色々な食材入ってるからいいような気がして。
とても自分じゃ何種類も材料入れたの作れないです💦

( ^ω^)
みなさんコメントありがとうございます😍結局のところ、BFさいこー👏ってことですね💗(笑)
今日桃と白ぶどうのペーストってゆうの売ってて、桃高いし!白ぶどうなんか売ってないし、、、!!とか考えたらやっぱりBFさいこーキューピーさいこーですね☺️💗
うまい具合にBF取り入れていこうと思います😍

アンパンマン♡
経済的なことしか考えられてないですよね💦
ベビーフードは赤ちゃんがおいしく食べれるように、味も濃い目になっています。
最初からベビーフードに頼ると逆に手作りも食べなくなりますよ!
手間はないですが、こんな時期は一時期だけですし、手間をかけるのもママの愛情ではないでしょうか、、

退会ユーザー
同じ考えで、家ではあまり使わない食材、処理に手がかかる食材、値段が高い食材はベビーフード様々でした!
最初はひとさじからなので、もったいないため、キューピーの瓶を小分けに冷凍して1週間以内に使いきってました。
それでも使いきれない時は味見した時もあります(笑)
りんごとか砂糖使ってないのにむっちゃ美味しかったです(笑)
コメント