※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
子育て・グッズ

肉を食べない理由を考え、ささみをすりおろして野菜とあんかけにすると微量なら食べる。他の調理方法について教えてください。

肉類を食べてくれません。
ブレンダーで挽肉にしたり包丁で細かく刻んだり片栗粉でとろみつけたりおかゆと一緒にあげましたがダメです。
口に溶けずに残るのが嫌みたいで出してしまいます。

ささみを凍らせてすりおろして野菜とかとあんかけにすれば微量なら食べます。
でもそれ以上なかなか進みません。

オススメの調理方法はありますか??

コメント

なふみ

無理することはないとは思いますが、うちはササミを茹でて茹で汁をミキサーに一緒に入れてかなり細かくしてました(^^)

それを野菜スープ(にんじん、玉ねぎ、じゃがいも)と一緒におかゆに入れてまぜまぜしてリゾットにしてます😁

少量でも出しちゃいますか?

  • ゆうたん

    ゆうたん

    やっぱかなり細かくしないとダメですよね😵私が食べて舌で潰してみてもちょっと固いので無理そうです💦
    かなり細かくで少量だと大丈夫ですが、3ミリくらいあるともうダメです。
    規定量通り食べられないです😥
    まぁ気にせず無理せずやってみます😊
    ありがとうございました❤️

    • 6月1日
  • なふみ

    なふみ


    規定量は目安なので気にしなくていいと思います😃
    お肉がダメなら豆類(お豆腐とかきな粉とか)からでも大丈夫ですよ👍

    うちも最初はササミを食べられなかったのできな粉をバナナにかけてあげてました(^^)
    というかササミは今でもフワフワになるまで細かくしないと食べません😅

    • 6月2日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    そうなんですね⭐️
    うちもタンパク質は乳製品か豆類か白身魚って感じです💦
    お肉食べられると大分バリエーション増えるのにな〜って感じです😅
    同じで安心しました❤️
    ありがとうございます😊

    • 6月2日
  • なふみ

    なふみ


    お魚食べてくれるんですね!
    うちは魚拒否です💦
    同じくお魚食べてくれたらバリエーション広がるのに…と思ってます(笑)
    地道にやるしかなさそうですね😅
    頑張りましょう😃

    • 6月2日
かな

うちの子も、お肉、甘い野菜(かぼちゃ、さつまいも等)、果物食べませんでしたー。
無理することないと思い、食べられるもので離乳食作ってましたよ😊
たまーに食べてくれたのは、ひき肉と野菜であんかけ作って、ご飯にかけてあげると少し食べてくれたりはしましたが、基本は拒否でした。
最近になって、お肉も少しずつ食べられるようになってきました!
あとは、甘い野菜も少しずつ食べれるようになってきましたよ\( ˆoˆ )/
成長していくにつれて、食べられる物も増えていくと思いますよ😊‼︎

  • ゆうたん

    ゆうたん

    挽肉って元から挽肉で売ってるやつですか??
    いつかは食べられるようになりますよね😥
    ママリの一言に栄養バランスよくあげましょうとか離乳食の本にタンパク質の規定量とか書いてますが全然出来ないです😵
    まぁ気にせず娘のペースでやっていくことにします✨
    ありがとうございました😊

    • 6月1日
  • かな

    かな

    はい!鶏ひき肉を買ってきてます!
    タンパク質もお肉じゃないものから摂り、ビタミンも食べられる野菜から摂れるように色々考えながら作ってました😊✨
    うちの娘も、お肉も種類によって食べなかったり、まだ果物とか食べれないので、これからかな?と思っています!
    お互い頑張りましょう\( ˆoˆ )/

    • 6月2日