※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんが母乳を飲むときにゴクゴク音を立てることがありますが、普段は静かに飲んでいる場合もあります。母乳が出ているかは、音だけでなく赤ちゃんの様子を見て判断しましょう。

生後9日です。母乳がポタポタ出ている時はゴクゴク音をたてて飲んでくれるのですが、普段は手で絞ってジワっとでるくらいでゴクゴク音がしません。これは母乳飲めてないんでしょうか?

コメント

♡

おしっこが出てたり機嫌よければ飲めてると思います(●´ω`●)

  • むーたん

    むーたん

    ミルクと混合なんでわかんないんです😓

    • 6月1日
ふー

母乳ポタポタ出ていれば大丈夫じゃないかな?って思います😊
ご心配でしたら、お米、根菜、水分をしっかり取られるといいと思います。
夕方は誰であろうと母乳量減るそうです!

♡mama♡

横入りすみません!
私も同じ状況なので知りたいです。

エレナ

私は混合で最近ミルクの量と回数が減ってきたのですが、母乳が出てるときとあまり出てないときの娘の飲み方が違うので、それと娘の感じを見てミルク足すかどうか判断してます🙋
母乳出てるのかちゃんと飲めてるのか判断が難しいですよね💦
2週間検診や1ヶ月健診などで体重が増えてれば問題ないと思います😄