![ぷぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![でぶごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぶごん
6/30生まれですが、激戦区の為入園募集数が多い4月0歳児入園(生後9ヶ月入園、4月中は有休で慣らし保育、生後10ヶ月から本格的に通い始めました。)
でなんとか入園出来ました。
うちも1歳になるまでフルに育休取りたかったですが、途中入所は殆ど空きがなかったですよ~💦
![たろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろー
飯能市です。
引っ越しの関係で長男が6ヶ月の時に、途中入園を考え8月に申し込みに行きました。旦那は働いており、私は求職活動中で内定が出ていました。
両家の実家は県外で高速を使っても片道2時間以上かかるため、保育者は私と旦那しかいません。
結構点数高めかな?と思っていましたが、待機児童が14人とのことで諦めました(´・ω・`)
-
ぷぷー
点数高めでもダメだったんですね(~_~;)やはり育休は4月までがいいかもですね……
- 6月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
月は違いますが、上の子が12月で1歳0ヶ月で入れました😊
越谷市です☺️
-
ぷぷー
ありがとうございます!入れることもあるのですね!
- 6月1日
-
ママリ
認可外で入り、翌4月から近所の認可に転園しました☺️
6月は4月入所で入った人たちがお仕事を見つけられなかったりで退所になり、空きが出やすいと聞いたことがあります😊- 6月1日
![りえこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえこ
でぶごんさんと同じように7月生まれですが、市役所の方に途中よりも0歳児クラスで4月からの方が入りやすいと言われたので、0歳9ヶ月で入所しました!
鴻巣市です
-
ぷぷー
そうなんですよね(;´∀`)はいりやすいのはそこですよねー
- 6月1日
![ゆっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっさん
滑川は待機児童が多いって聞きました😣
うちの子が行ってる小川にある保育園は人気がないって結構言われてるのですが小川ですら待機が多かったのか友達は第1落ちてうちの子と同じ保育園になり未満児クラスは定員オーバーでの入所で保育士が足りない状況に陥りうちの子のクラスの年中、年長は1クラスで先生1人の状態です😵
人気がなくても定員オーバーになってる状態なので点数高くても、もしかしたら大変かもしれないです😫💦
滑川、寄居は特に待機が多いって聞きました。。
子供に手厚い町だから人気みたいで…
-
ぷぷー
なるほど💦詳しい情報助かります!!4月でも待機おおいんですかね!?
- 6月2日
-
ゆっさん
今年の4月の話なので途中となると相当厳しいかと…
4月入園でもシングル、フルタイムが優先になるので相当点数高くないと厳しいのかなと…
来年になって入園希望の人数によると思うので少なければ大丈夫かもしれないです😊- 6月2日
ぷぷー
私は予定日が6月30です!!
やっぱり中々はいれないですよね(;´Д`)