
20週の妊婦です。アレルギー性の咳がひどく、薬を飲むか迷っています。呼吸器科医は安全性未確認と説明。産婦人科医は影響ないと言う。薬を飲んだ経験のある方、話を聞きたいです。
今20週なのですが、前からあったアレルギー性の咳がひどいです(T_T)
いつも症状が出ると飲む薬があるのですが、
呼吸器科のお医者さんに、
投薬は禁止されてないけど妊娠中は安全性が確認されてないから、それを承知の上でなら処方しますと言われました。
でも赤ちゃんになにかあったら嫌だし、産婦人科の先生は咳をすること自体は赤ちゃんに影響ないと言っていたので処方してもらってません。
ただ喘息のように咳が止まらないので辛いことは辛くて、いつもの薬をもらおうか悩んでいます(._.)
妊娠中にお医者さんにそのようなことを言われて薬を飲んだ方がいらっしゃいましたら、お話聞きたいです(>_<)
- ぽにょっち(8歳, 9歳)
コメント

リモーネ
アレルギー性の喘息ならシムビコートなどの吸入器は処方は問題ないはずですよ!喘息で酸素が足りなくなるほうがお腹の赤ちゃんに危険だといわれ、毎月健診と一緒に呼吸器いってました!
あんまりひどくなくても大人の喘息はひどくなると危険だから、と説明されましたよ〜💦

キュアエミィ
私は喘息で通院中に妊娠発覚しましたが…吸入器のみ使用中です。
飲み薬も妊娠中は飲めるけど、不安なら飲み薬はやめようと言われやめました。
吸入器はシムビコートを使ってますが、毎回妊娠の度に喘息がでてシムビコート処方されてます。
咳辛いですよね…体力使っちゃいますよね…。
無理なさらず、もう一度呼吸器科の先生か産婦人科の先生にご相談されてみては?
-
ぽにょっち
お返事ありがとうございます♪
やっぱり飲み薬は一応オッケーなんですね(^_^;)
でも私も少しでも不安があったからやめてました(>_<)
吸引器は2種類試しましたが効かなくて、、、
もう一度病院で聞いてみます(T_T)- 11月9日

りま0818
妊娠を期に酷くなったりとかあるそうです。
私も昔喘息がありましたが妊娠を期に酷くなりました(´・_・`)
赤ちゃんが低酸素状態になることの方が怖いのでということで安定期になっていたので吸入はしてました。
発作が出た時の吸入と普段酷くならないよう予防するための吸入2つを処方して貰って毎月呼吸器内科も受診してましたよ(*^_^*)
1度呼吸器内科を受診されたらどうでしょうか?
-
りま0818
大きな病院に行かれたということですが検査とかはされたのでしょうかぁ?
咳のせいで苦しかったりする事があれば赤ちゃんにも十分な酸素が行き届かず低酸素状態になるそうでそれは良くないことだそうです。
お産の時にも咳が出たりとかある事ももしかしたらあるかもしれないのでしっかり把握して呼吸器内科の先生とどうするべきか相談してみた方が良いかと思います(´・_・`)
私はそんなに発作は酷くなかったですし、一応大学病院で検査もしてもらって喘息の吸入を処方して貰いました(*^_^*)
私も喘息の他にアレルギー性鼻炎があったのでお医者さんに確認してアレグラは飲んでました。
もちろん安定期に入ってからですが…- 11月9日
-
ぽにょっち
検査はしてないです(>_<)
産婦人科の先生が咳しても大丈夫って言ってたので安心しきってました(´・_・`)
呼吸器科の先生も妊娠中だけど薬飲むか我慢するかみたいな言い方だったので、別の呼吸器科行ってみようと思います(>_<)- 11月9日

ぽにょっち
お返事ありがとうございます♪
赤ちゃんに影響あるんですかね(T_T)
それが一番心配です(>_<)
呼吸器内科行って吸引器貰っても効かなかったんで、大きい病院にも行ったけど治らなかったんです(´・_・`)
産婦人科の先生も内科の先生に安全な薬もらってーって言うし、もうどこに行けばいいのかって感じです(T_T)
ぽにょっち
お返事ありがとうございます♪
私もいつもの薬の代わりにシムビコートを処方されたんですけど効かなかったんです(T_T)
酸素足りなくなるんですね(>_<)
ちょっともう一回産婦人科と呼吸器科どっちも行ってみます(T_T)
リモーネ
そうだったんですね!お力になれずすみません😭アレルギー系のだと処方限られて辛いですよね💦
とにかくわたしはレイコップやらプラズマクラスターやら、そういう家電も使って頑張ってます。。頑張りましょう💦
ぽにょっち
薬じゃなくてそうゆうところも見直したらいいんですね!!
確かにアレルゲンさえなくせば症状出なさそうですもんね!!
やってみます(*^^*)