
過敏症で息子の行動にイライラし、怒鳴って後悔している女性の相談です。息子にかまってほしいが無視してしまい、自己嫌悪に陥っています。母親としての自信が持てず、2人目の育児に不安を感じています。
ご自身が過敏症の方いますか?
私は小学生の頃から聴覚、視覚 過敏症です。
大きい音や高い音がダメで、耳が震えるような感覚で耳の奥で音がものすごく響き、こわくて耳を塞がずにはいられなくなります。
視覚は、白いものや光や眩しいものがダメで、目が開けていられなくなります。
どちらもものすごくストレスで、全ての気力が奪われるような感覚になります。
最近、息子が私の気を引こうと『キーーーーッ』というものすごく高い大きな声を出します。
それがものすごく嫌でストレスでイライラします。
けれど、私が注意すればするほどよけいにやります。
なので最終的に、私もものすごい声で怒鳴り散らし『うるせぇーって言ってんだろ!さっさとやめろ!黙れ!お前のその声ストレスなんだよ!』と、手当り次第に浮かんだ暴言を息子に投げつけてしまいます。
1歳の子供に私は何しているんだろう…と、我に返りものすごく自分が嫌になります。
本当に最低な母親。
それなのに、こんな私を求めてくれる息子。
気力がなくなり動けなくなり布団に逃げる私のそばで、息子はかまって欲しくて私のそばを離れずずっと話しかけてきて、大好きなおもちゃを持ってきてニコニコしながら私に見せてくれて目の前で遊んでいます。
そんな息子をいま私は無視しています。
心の中ではごめんねとしか思えず、身体はなかなか動かずもう本当に自分の存在が何なのかわからなくなります。
なんでこんなダメ人間なんだろう私は。
母親と名乗る資格もありません。
これから2人目が生まれるのに、2人とも育てていけるのか不安しかありません。
息子の笑顔を見るたびに、自分の弱さを思い知らされてるようで申し訳なさと自分に対する嫌悪感で泣きたくなります。
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)

まっすーまん
私は過敏症じゃないので申し訳ないのですが💦
息子さんが可哀想ですし、毎回こうなってるのに改善できず罪悪感を持ちながら生活してるのは良い環境ではないと思います😣
耳栓しながら過ごすなり、耳鼻科などに受診して改善出来るなにか良い方法をお医者様と見つけるなりした方が良いんじゃないでしょうか😰
コメント