
保険料の引き落としについて、契約者が誰か分からず困っています。解約手続きしたにも関わらず引き落としが続いており、状況が不明です。契約内容や続いている契約について知りたいとのことです。
保険に詳しい方教えてください(;ω;)
旦那の通帳から毎月、知らない損害保険料が
引き落とされています(−_−;)
以前、バイクに乗っていたのでそれに
かけていた損害保険は7000円位で解約手続きしたんですが
そのあと、記帳してなかった私も悪いですが
今日、記帳してみると金額は下がって4000円位になってますが
まだ引き落とされてるみたいです(−_−;)
ちょっと、この件よく分からない所があって
多分、契約者は旦那じゃなく義母?か義叔母かと思います💧
解約の手続きの件で担当者には旦那が電話しましたが
旦那宛には何も書類が届かずに
義母と義叔母から解約するの?と連絡が来たくらいなので💧
旦那も自分の事なのに何も分からない状態で💧
(乗ってもない、車検も入れてない、放置されてるバイクに
保険かけ続ける意味がわかりません。)
旦那が担当者と話しても
本人が保険について全く分かってないので
妻である私が担当者に電話したとして
状況を教えてもらえるものでしょうか???
まだバイクの契約続いてるのか、他の契約してるのか、
やはり本人じゃないと難しいでしょうか??
お金だけ引き落とされてどんな保険内容なのかも
旦那本人も一切知りません。我が家に
旦那宛に損害会社から通知等、届いたこともありません
まだ、何かしら契約が続いてるって事ですよね?
何度も解約の話をしてるので
いい加減にして欲しいんですが😂😂😂😂
どうすればいいか分からず😂
それとも義母の保険をお金だけ旦那が払ってるんでしょうか?
頭痛いです💧
- maihi(7歳, 8歳)
コメント

ねこまんま🐟
バイクではなく、車の保険ですが、
主人の保険について、わたしが行き、
代理人としてサインと手続きをしたことはあります!
内容によるかもですが、その時は特に身分証明とか要求されませんでした。
保険契約者が義母さんや義叔母さんに
なってて、被保険者がご主人になってるとかですかね?(><)
うちの主人の車保険も、
保険契約者が義父で、被保険者が主人となっておりました。
その手続きをした時も、いくつか書類が届きましたが、義父宛で届いてました(・ω・`)
保険担当の方とはご連絡取れる感じですか??
奥さんから保険担当の方へご連絡して
ご相談するの大丈夫だと思いますよ!
わたしもそうでした(^^)!

maihi
義実家めんどくさいです!笑
中断してください。と最初言ったら
手元にバイクがあるのに中断は出来ません。解約しか出来ません。と言われたので
その時はじゃあ解約でいいです。と
言ったはずなんですよね💦💦😵
しかも、契約者の義母とは今月から住所が同じになりますが
義叔母とは結婚して、
住所変わってるんですよね😖
なんか、担当者との長年の付き合いがあるから
辞めるな。と最初言われたんですが
お金ないので辞めますと言って
今に至ってるんですよね😂💦また、
一波乱ありそうですが...どうにかしないとですよね💦💦💦
maihi
ケースが似てて分かりやすかったです😭💦
私も代理人として出来るか
担当の人に電話して聞いてみようかと思います😭😭😭
ありがとうございました😭😭😭😭⭐️
ねこまんま🐟
グッドアンサーありがとうございます😊!
義実家絡んでくるとめんどくさいですよね(^◇^;)
車の保険で話してしまって
以下、バイクの保険が違ってたら申し訳ないですが…
バイク廃車、売却されたりして、
手離すのであれば保険も解約で大丈夫と思うのですが、
これからももしかしたらまたバイク乗るかも、バイクの保険使うかも。と
保険を中断したりして今の階級のまま残しておくのであれば、
保険契約者が義母さんや義叔母さんのままではなく、
保険契約者も被保険者もご主人のお名前に変更しておいた方が後々楽だと思います!
バイク保険が無知なのでこれが本当か分からないのですが(TT)
車の保険は、保険契約者と被保険者が違う状態で、保険中断し、保険中断中に、引っ越しやらなんやらで、保険契約者と被保険者が住居や家計を一緒にしていない状態となってしまった場合、その中断していた保険は再度使えないので、最低等級からの新規保険になると言われました(;ω;)
もし間違ってたらごめんなさい&長々と失礼しましたm(_ _)m💦
maihi
間違って、下にお返事書いてしまいました😂😂💦
ねこまんま🐟
家族とは言えど、自分にとっては
他人ですもんね(-ω-`)(笑)
解約します。と言っていれば、
そのまま保険解約で引き落としもなにも
無くなるはずなのにおかしいですね😑
絶対絶対奥さんから保険会社の方へ
ご連絡されて、まず1番初めに
解約しますってご主人?がご連絡したあとの
手続きがどうなってるところから
細々と確認した方がいいと思います!!
うちの主人も義両親と保険担当者(ディーラー)との付き合いがあるからとか言って、車の長期保険組んでました!
今年やっと満期が来て、そのタイミングで
自分と同じ保険会社へ即変更しました。(笑)
いちいち義実家に確認、聞くのがめんどくさくて…🤷🏻♀️(笑)
無事に解決されることを願っております!!🙏✨
maihi
本当、なにからなにまで
アドバイスありがとうございます😭💓
助かりました😭😭😭
少しスッキリしました(;ω;)
後は行動に移すのみです...
頑張ります😆😆お忙しいところ
コメント対応、ありがとうございました⭐️