
生後1ヶ月の赤ちゃんの生活スタイルについて相談です。母乳をメインに授乳し、赤ちゃんが寝たら一緒に休んでいます。掃除や食事の準備もしていますが、自分の時間があまり取れなくて大変そうです。
生後1ヶ月になりました♪
みなさんこの頃の生活スタイルってどんな感じですか?
私は母乳メインで泣いて欲しがればあげてます。
まだまだ夜も3回ほど授乳があって、昼間は眠くって赤ちゃん寝たら自分も寝ちゃってます💧
ご飯食べてボーッとテレビ見て、赤ちゃん起きたらおっぱいあげて、また寝たらボーッとテレビ見るか携帯弄るか自分も寝るって……。
うまく寝てるタイミングが合えば掃除機かけて、晩御飯の支度して、またテレビ…💧気がつけば夜が来てます😵
動かなさすぎですよね(T_T;)
- Ri@Ri@(6歳, 9歳)
コメント

ちちち
こんにちは!9月29日に出産して、一ヶ月半くらいですが、そんなかんじです(´・ω・`)
あっとゆうまに夜になってますよね。。あかちゃんのリズムがもっとできるまでこれでいいかなーと思ってしまってます(>_<)
回答になってなくてすみません。。

ぴーこ
そんな感じでしたよ~!
赤ちゃんも動くわけではないし
起きたら授乳以外でもだっこをしっかりしてあげることですかね!
赤ちゃんの寝ている時に寝るのは大事ですよ!そうしないとまた長い夜が持ちませんから。
-
Ri@Ri@
回答ありがとうございます(∩´∀`∩)
今感じで大丈夫なんですね♪
抱っこもたくさんしてあげるようにします😍ぅちの子抱っこじゃないと寝付かなくって😅
ほんとたまーに夜授乳しても、ご機嫌になって寝ない時があるんですよ~(T_T;)そんな日に当たっても良いように寝るれる時に寝ます!- 11月9日
-
ぴーこ
そうです!
夜も、寝てるのかわからなくなりますよね~
今は10ヶ月になって、なかなか寝ないので、生後3ヶ月くらいまでがある意味楽かも(笑)
あんまり動かないから心配が少ないかなと思います。
休めるときに休むべきです!
1日中お母さんしないとだから。- 11月9日
-
Ri@Ri@
確かに今は寝てる時間の方が多いから楽できるんですよね😆
10ヵ月なんてまだまだ未知な領域です(;゚Д゚)!
今ゆっくり出来る時間を大事にします(∩´∀`∩)- 11月9日
-
ぴーこ
私も未知でしたが、今戦ってます!元気な証拠だけど寝てたら何するか恐いです!
充電器とかの電気コードが好きで困ってます。
物はどんどん上におくようになりますし。
赤ちゃんいると、出来る事を出来るときにするのが一番ですね。
完璧とか理想とか全く考えません。
一番変わったのは、娘に吐かれても娘優先ですね。
肩が汚れていても気にせず娘の口元、服とか見てからになりました(笑)
お昼間は、お一人で子育てですか?- 11月9日
-
Ri@Ri@
昼間は1人です(´;ω;`)近くに義母が居ますけど、仕事してまして💧
充電器とかのコード興味もっちゃってるんですね😅
我が家は猫も居て動き出してからほんと気を使うようになりそうで😣- 11月9日
-
ぴーこ
アレルギーだけ出ないでほしいですね。
また少し成長したらたまには、数時間でも実母や義母に頼んで見てもらって一人や夫婦の一時作ったりして息抜きしてくださいね!
赤ちゃんに一生懸命なりすぎちゃうと、空回りしたりするときがあったり。程ほどでファイトです!- 11月9日
-
Ri@Ri@
そんですよね💧今は大丈夫だけどもし喘息とかなったらどうしようって😭もう接触させてるからて、成長するにつれて症状が出ない事を祈ります😣
ありがとうございます😭やっぱり息詰まってるのか、主人に当たったりしちゃって……😞
もうちょっとしたら預けて少しリフレッシュするようします♪お話聞いてくださってありがとうございます✨- 11月9日
-
ぴーこ
いいえ、色々話せてよかったです!旦那さんが一番の見方ですからなるべく分かるようにりえさんのキツい時なんかを話しておくとよいですよ!旦那さんに子ども預けて二人でデートしようとか言ったら喜びますよ♪旦那さん!
我が家も、実母が来る日は、何か楽しみにしてますから(笑)- 11月9日
-
Ri@Ri@
今度そうやって誘ってみます😍
義母達も預かるの楽しみにしてくれてますし♪
旦那もなれない育児でいっぱい②な時もあるのを見えてて💧
azumikasaさん夫婦ほんと、仲良さそうな雰囲気がします💕- 11月9日
-
ぴーこ
喧嘩もしますが、仲良くしてます。露骨にご機嫌とってみたりして二人で笑ってます(笑)
子どもに喧嘩も見せれないし、長いこと長引くのもいやなので、夫婦のルールは、喧嘩はその日のうちに解決させる。って事だけ守ってます。
一緒に住むとなにかとありますが、それも勉強だと思ってます。
私が歳上ってのもあって、ある程度がまんして、たまに二人で爆発してます。結局二人とも何かと不満を抱えてるんですよね~(笑)- 11月9日
-
Ri@Ri@
素敵な夫婦ですね💕
我が家も喧嘩はその日のうちですね♪出産前は喧嘩しても謝るのは私からでしたが、今はしんどさをわかってくれてるのか、主人が先に謝ってくれるようになりましたヾ(*´∀`*)ノ
どーしても自由がきかないのは不満になっちゃいますよね😅早く赤ちゃん連れてお出かけしたいです(*´ω`*)
姉さん女房なんですね😍
ご主人幸せ者ですな(●´ω`●)- 11月9日
-
ぴーこ
幸せか分かりませんが、最近うちも旦那さんが謝ります。
私もかなり引きこもりですよ。
一人目が成長してくると、また身動きが悪くなりました(笑)- 11月9日
-
Ri@Ri@
プロフィール覗いちゃいました♪
2人目妊娠されてるんですね(●´ω`●)
来年はさらににぎやかですね😍- 11月9日
-
ぴーこ
ですね!プロフィール見ていただいて(*^^*)二才の歳の差になるみたいですが、二倍賑やかになりますね(笑)
- 11月9日
-
Ri@Ri@
きゃー楽しみですね(●´ω`●)
私も2人目希望ですがまだまだいっぱい②ですが、いつかはヾ(*´∀`*)ノ- 11月9日
-
ぴーこ
私は、自分の歳が32歳と言うことで二人目は早めにしました。
さすがに三人目はゆっくりと考えてます。- 11月9日

ぴろこ
もうすぐ生後二ヶ月です!
夜の授乳は1回で一気に寝てくれることもあります(^O^)v
私も泣いたらおっぱい、
テレビ見てぼーっとして
晴れてたら少し散歩しにいったり
携帯いじったりしてたら
晩ご飯の時間になってます(笑)
家事もおろそかにして
旦那に言われたりします😰
でもなんかだるくて何もやる気でなくて寝てばっかりです😪💦
今は産後一ヶ月で疲れやすいので気楽にのんびりしててもいいんじゃないでしょうか?(*^。^*)
-
Ri@Ri@
回答ありがとうございます!
1ヶ月なるまでほんとに必死で、今ちょっと抜くこと覚えだしたら、自分疲れてるって気が付きました(´;ω;`)
同じような方が居て安心しました😣
体ダルイですよね(T_T;)
まだもうちょっとのんびりしててもいいんですね😆- 11月9日
-
ぴろこ
わかります〜😭!私も生後1ヶ月になるまで必死で頑張りすぎて疲れてました(笑)
部屋が多少汚くたって死なない!
って思い込んで乗り切ってます(^o^;)笑- 11月9日
-
Ri@Ri@
ほんと部屋なんてちょっと汚くっても大丈夫ですよね😆(笑)
- 11月9日
-
ぴろこ
家事は手抜きしまくりです😪(笑)
- 11月9日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月と数日ですが、似たような感じです!
もうしばらく実家にいる予定なので、私はもっと動いていないです💦
夜間は2~3回授乳して、朝起きて授乳して、朝ごはん食べて、午前中赤ちゃんが寝てるときに2~3時間私も寝て、泣いたら授乳して、お昼ごはん食べてテレビ見て、14~15時に沐浴して授乳して、私がシャワー→授乳→しばらくして夕ごはん→授乳→なんとなくテレビ見ているとあっという間に21時ごろなので、なるべく昼夜の区別付けていきたくて授乳して寝かしつけしてます!
食事の途中で、授乳することもありますし、本当1日あっという間ですよね💦
来週から夫と義両親と住む家に戻るので、何かと心配です(>_<)
育児頑張りましょう~👶
-
Ri@Ri@
回答ありがとうございます(∩´∀`∩)
ご飯中の授乳かぶりますよね(*´▽`*)
やっぱりお世話してるの1日があっという間にすぎちゃいまよね💧
義実家に戻られるんで😵いろいろ大変でしょうけどお互いに頑張りましょ😆- 11月9日

りんちょ
私も10月2日に出産して、今1ヶ月ですが、同じような感じです!
寝てる間に家事とか掃除とかしなきゃと思いつつ、ついつい一緒にゴロゴロしてしまったりして、買い物などにも行きたいのですが、ずっと引きこもってて、こんなんでいいのかと思いながら今も赤ちゃんと一緒にゴロゴロしてます(;_;)
-
Ri@Ri@
わー!私は5日に出産しました(∩´∀`∩)
あれこれしよーって思うと、ちょうど泣かれちゃったりしません💧?
また寒いからゴロゴロしちゃいますよね💧- 11月9日

けこたん
めっちゃ一緒です‼
朝から晩まですっぴんで部屋着、急なお客様なぞ対応できないレベルになってますもっとひどいかも
元々出歩くの億劫で(笑)デブなのに
授乳するとお腹すいてお菓子とかつまんじゃうし…(ミルクと混合です)
妊娠中より太る勢いで( ´•д•` )💦
日々廃人のようです
でも、同じような過ごし方されてる人がいて安心しました( ´艸`)
-
Ri@Ri@
同じですヾ(*´∀`*)ノ
もー化粧したのはいつだっけ状態です(笑)
授乳お腹すきますよね💧むしょうに甘い物食べたくって、ついつい食べちゃってます(。-∀-)ニヒ♪
せっかく妊娠前までの体重まで戻ったのに、太りそうで怖いです(T_T;)- 11月9日
Ri@Ri@
ありがとうございます♪
そうですよね~赤ちゃんのリズム整うまではこんなもんですよね😅
みんなどんな感じかなって気になって(*´▽`*)