
コメント

アクア
9ヶ月位で妊娠しました!
開始5ヶ月から排卵検査薬使いましたが。

なな
2ヵ月でできました🙌
15年ぶりの妊活だったので妊娠するのか半信半疑でした😅
-
ange
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
早いですね😳
私も早く授かりたいです😭❤️- 6月1日

マリマリ٩( 'ω' )و♡
8ヶ月かかりました(*´Д`*)半年すぎるくらいから焦りが強くて不安でくるしかったので不妊検査。でも夫婦共に全く問題ないと分かって安心。。。よし、待とう!と思ったら妊娠しました(゚ω゚)
-
ange
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
不安ですよね😭
気にしすぎもあまりよくないかもですね💦- 6月1日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
そうですね( ・∇・)基礎体温と排卵日の予想はちゃんとしましたが、あれを食べなきゃとかコレしなきゃって思ってると良くないかもですね(゚ω゚)!
- 6月1日

久しぶりのママリ🌻
安定の周期で生理があるなら、あまり不安にならず、もうしばらく様子を見ていても良いかな❓と思いますよ😊
年齢にもよりますが、1年ぐらいは自然に任せていいかと思います☆
私は1人目は排卵日付近に2日に一度のペースでタイミングを取り、3周期目で授かりましたよ😊
-
ange
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
もうちょっと様子みてみます💦
排卵日大事かもですね🤔- 6月1日

ゆ
10か月かりました😫
できるまでは毎月ガッカリの繰り返しで辛かった記憶があります😖
-
ange
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
やっぱりがっかりしますよね😫
皆さんも同じように大変な思いされてるみたいなので私も頑張ろうと思えました🎶- 6月1日

R♡
2ヶ月でした!
2月からという事なので、まだそんなに不安にならなくても大丈夫だと思います😊👌🏻
-
ange
早いですね😱
私もそれくらいが希望でしたが…
ゆっくり様子をみてみようと思います😭- 6月1日
-
R♡
ちなみに、、勤めていた職場でのストレスがすごかったので、思い切って妊活のために仕事辞めました😅
なので、毎日のストレスが無くなったのも大きかったと思います!- 6月1日
-
ange
それ私も絶対あります…😱
ストレスも影響するんですかね😭- 6月1日
-
R♡
私の場合は、泣いたり辛すぎて仕事をお休みする日もあったくらい、精神的に追い詰められていたので💦
妊活しててもしてなくても、ストレスはためないほうが良いですよね✨- 6月1日
ange
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
やっぱり排卵日を狙った方が良いんですかね?💦
アクア
最初はルナルナ等で排卵日予想して狙っていたのですがなかなか上手くいかず検査薬を使いましたがやっぱり排卵日狙った方が確率は上がるかと。
ただ、そればっかりに集中してしまうと営みが業務的になってしまうので程よくでいいかと(´▽`;)ゞ
ange
排卵日の検査薬使ったことないので今度試してみます✨
ありがとうございます😭❤️