
コメント

はじめてのママリ
電車通園を見たことありますが、潰されて熱気で顔も真っ赤かになり
大泣きしていてとっても可哀想でした( ; ; )
理解してくれる方ばかりじゃないので、お母さんもずっとぺこぺこしてて大変そうでした( ; ; )

わさびずく
烏丸線ですか?首都圏のJRほど混まないですし、先頭と最後尾車両を避け優先席付近なら大丈夫ですよ〜
東西線は…混んでますよね💦
下りの方角の保育園を選んだら幾分マシかなと思います。
が、お迎えや休日等々考えると家の近くが絶対おススメです。
-
けろけろ
烏丸線です、ほんとですか!?😢😢それはすごくいいことを聞きました!ありがとうございます❤️❤️
そうなんですよね、、ただ激戦区で電車通園範囲も考えておかないといけないほとで😢- 6月1日
-
わさびずく
激戦区ですよねー去年30倍でした💦
受け入れ時間帯は幅があるので時間ずらしたら行けると思います。うちは8:30前着の南行です。今出川(同志社)北大路(立命や産大)は大学生の時間帯や階段付近を避ければつり輪が余ってるくらいです。
電車通園となるとリュックをお勧めします💦
私…関東出身で近畿圏の電車は空いてると思っているので混雑の感じ方が個人次第だったら申し訳ないです。- 6月1日
-
けろけろ
そうなんですか?!30倍!?!😢ということは去年保活されたんですね🏃♀️お疲れ様でした!
そうですね、リュックじゃないとだめですね🙅♂️関東圏は近畿圏よりすごそうですもんね😢近くで保育園見つかれば本当に良いんですが、、祈るしかないです😢ありがとうございます😊- 6月2日

ゆみ
たまに京都駅から地下鉄に乗って
四条に行きましたが、
満員電車すぎていつもしんどいです💦
地下鉄はその区間しか朝は乗ったことないので
分からないですが
子どもさんは厳しいと思います💦
-
けろけろ
ありがとうございます😊
そうですよね、、本当に電車使わないならそれに越したことはないのですが、育休延長できないので保育園に入らない選択肢はなくて😢- 6月2日
-
ゆみ
いろいろ家庭の事情や会社の事情もありますよね😭
でも、反対方面の電車は多分めっちゃ空いてます!
電車の方向にもよると思います!
私もそろそろ保活する予定なのでお互い頑張りましょう😢💕- 6月2日
-
けろけろ
ありがとうございます!
そうなんですね😢😢
保活は本当精神的に参りますが、なんとかなるだろうと思って頑張りましょう!- 6月2日

tarr
私も、地下鉄東西線と烏丸線を乗り継いで電車通勤してました。
(今は車通勤してますが…)
毎日、子供さん連れて通勤されてる方もおられましたよ!
確かに、人はすごく多いですが毎日親子で頑張っておられるな〜と微笑ましく思ってました。
ちなみに、うちの子の通っている保育園も駅から近いので電車やバスで通っておられる方もちらほらおられますよ(^ ^)
-
けろけろ
優しいお言葉ありがとうございます😊先駆者がおられると安心して保活できます(^^)どうなるかわかりませんが、どんな結果になっても子供のため全力を尽くしたいと思います(^^)
- 6月2日
けろけろ
やっぱりそういう実情もあるんですね、電車通園て一言で言っても大変そうですね。ありがとうございます!