※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

最近、母乳が出なくなり、ほぼミルクになりました。寝る時におっぱいを吸う子供に対し、おっぱいの出ないことで切ない気持ちになっています。同じような経験をされたママはいますか?

最近、授乳回数が減ったのもあり母乳が出なくなり、ほぼミルクになりました。
子供は、寝る時に出ないおっぱいを吸います。それが、すごい切なくて😢
おっぱいの出ない母親でごめんなさいって気持ちになります😣
同じように母乳が出ないママいらっしゃいますか??

コメント

deleted user

吸ってくれてるなら、出なくてもママのおっぱいが好きってことだと思うので、それはそれでいいんじゃないでしょうか😀
私も一人目のとき、生後3ヶ月頃で完全に母乳が枯れてしまったんですが、最後のほうは出ないおっぱいを吸わせたら娘は「出ないよ!!」みたいな顔で怒って、ペッと出されました。笑

  • まー

    まー

    そうなんですか(*´ω`*)✨
    怒りはしないけど、何で??って感じで不思議そうな顔をします😓
    吸ってくれる間は、気がすむまで吸わせてあげます☺️

    • 6月1日
けろっぴ

私も産まれて4ヶ月間、毎回思ってます。「おっぱいでなくてごめんね、毎回吸ってくれてありがとう」って(笑)。最初から母乳が出ないのでミルクに頼りっぱなしですが、それでも吸ってくれるので、今ではおもちゃをあげてると思ってます。

  • まー

    まー

    おっぱいをお腹いっぱい飲ませてあげたいです😢母乳にいいもの食べたり飲んだりしたけど効果ないので諦めました😓
    気がすむまでおっぱい吸わせてあげたらイイですね☺️

    • 6月1日
  • けろっぴ

    けろっぴ

    分かります!ミルクで満腹になる、成長するならそれでいいんでしょうけど、おっぱいで叶えてあげたいですよね。私は3ヶ月の時、助産師に完母は無理、次の子供で頑張って!と言われ諦めました😵。母乳の事で悩んだり落ち込んだりしてたら、旦那と子供までドンヨリしてたので、今は加えてもらえるだけありがたい、スキンシップの1つだって思ってます。

    • 6月1日
  • けろっぴ

    けろっぴ

    今気がつきました。同じ月齢ですね。これから離乳食始まるし、美味しいもの食べさせてあげましょ❤️

    • 6月1日
  • まー

    まー

    同じ4ヶ月なんですねっ✨親近感です😆💓
    おっぱいは授乳だけでなくスキンシップって思えたら、イイですね☺️

    確かに母乳に悩みすぎでもドンヨリするだけですよね( ´△`)💦

    あまり考え過ぎず、我が子の成長を楽しみます🤗

    お互い頑張りましょうっ💪✨

    • 6月1日