
産後すぐから→旦那のこと大嫌いになる。6ヶ月から→子育てに息切れ。旦那…
産後すぐから→旦那のこと大嫌いになる。
6ヶ月から→子育てに息切れ。旦那と口を聞かないほど険悪になる。
1歳10ヶ月から現在→保育園へ。子育てが楽に。仕事も大変なりに充実。旦那とも仲直り。
ホルモンバランスの影響?
子どもに手がかからなくなったから?
仕事を始めたから?
いまは悩みも不安も、何もない。
イライラしていたときは本当に苦しくて
子どもも旦那のことも、もうだめかもと思って
ここにたくさん相談もした。
家庭と仕事の両立なんて無理だと思っていた。
そんな自分が、来年度から仕事を増やす予定。
家族に感謝。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はな
私もそうなりたい....
まさに今そうで苦しいです。

ガラピ子
私の子供がいて仕事している友達はみんな、仕事してる方が楽だし子供に優しくなれるって言ってますよ(^-^)
保育園に預けて子供と離れる時間ができて、仕事という自分1人の時間ができてお金を稼ぐことができていいリズムが作れてるんだと思います(^-^)/
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれません。仕事したり自分の時間がとれたりして、楽になりました✨旦那に堂々と家事育児を頼めたことも大きかったと思います。本当、こんなに変わるなんて自分でもびっくりです🤔
- 6月1日
-
ガラピ子
私の友達もみんな育児がしんどくなってきて思いきって仕事してみたら仕事していない時とは比にならないくらい心穏やかって言ってます🤣🤣笑
「あんたも仕事してみ!」ってめっちゃすすめられます笑
気持ちが楽になって良かったですね♥️
私もみんなにすすめられるので心揺らいでます🤣- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は家事育児が苦手なのもあると思いますが…皆さん勧められるんですね🤣💦
旦那も家事育児に参戦して、仕事の日より疲れているときもあります🤣
それほど育児って大変ということですよね💦- 6月1日

はじめてのママリ🔰
私全部言っていて、余計なことまで言ってました笑 はなさんがおかしいんじゃなくて、子育ての、慣れないうえにプレッシャーがそういう形で現れるのかもと思います。
イライラするのも、旦那に頼りたい・助けてほしいのに、という悲しさや不安もあったかな、と、私自身振り返って思います😅
絶対希望はあるので、毎日自分のことを後回しにするほど、精一杯家族のために過ごしているご自分を労ってあげてほしいです😭✨

はな
まさにそうです。本当は頼りたいし、色んな些細なことも言いたいし、相談もしたいです。そして子供ばかりで以前のように見てくれなくなった事も寂しいです。何しても孤独だな、と思って泣いてしまいます。
私精一杯やってるんですね。やってるつもりなんですけど、家事はキリ無いし主人は家事にうるさいので主人からしたら足りないんだろうなって思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
ご主人、お子さんのことばかりなんですね。なんせ家事は精一杯しても昔ほど手がかけられないこと理解してほしいですよね😢
私も同じでした!旦那に当たり散らして、もっと酷かったかもです😅でも悩むのは精一杯向き合っている証拠だといまは思います。
はなさんも、いまされていることそのままで十分なんだと思いますよ✨- 6月2日
はじめてのママリ🔰
苦しみ、お察しします。
今の状態は永遠には続かないです。これだけは言えます。子どもは成長するから。希望はあります。絶対に出口があるから、いまをどうするか、ここなどで沢山相談や愚痴を言ってください。
今はなさんがされていること、それがもう十分すごいことをされていると思います。
応援しています。
はな
涙出ます....終わりはありますか。自分らしさがなくなってしまいました。嫌いだし無理なのに女性関係疑ってしまい余計イライラします。
ちなさんはその期間、なぜ嫌いなのか(ホルモンバランス)など伝えられたり、話し合いの場を設けたりしましたか?
はじめてのママリ🔰
旦那とは話し合いもできず喧嘩してました😅旦那が嫌い・イライラする・子育てが苦しいなどその都度旦那には話していて、平行線どころか精神不安定だの怖いだのと距離を置かれていましたが。。
でも必ず終わりはあります!私もまだまだ模索中ですが…お互い頑張りましょう✨
はな
やっぱり出来ないですよね💦旦那が嫌いまで言ってたんですか(笑)
私んとこもお互い距離置いてる感じですね。全く目を合わせない、というか合わせなくなりました。
私がおかしいんだろうな、頭おかしいんだろうなって思ってました。産後はあるんですね。
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦