
娘が6ヶ月で、母乳以外の飲み物について悩んでいます。白湯を飲ませたいが哺乳瓶を嫌がります。赤ちゃんの健康に影響があるか心配です。助言をお願いします。
おはようございます^_^
完母の方に聞きたいです!
今日で6ヶ月になる娘を育てています。
母乳以外のものあげていますか?
母や祖母からお風呂上がりは白湯を飲ませたり
これからの時期は水分補給させろと
うるさいです😅
白湯はお風呂上がりにトライしましたが
哺乳瓶嫌がり飲みません💦
本当にあげないと赤ちゃんの体的にヤバかったり
するのかな、、と💦
教えてください(_ _).。o○
- れいちゅん(7歳)
コメント

aloha
全然白湯あげなくて
大丈夫だと思いますよ♪( ´▽`)
私が病院で言われたのは
母乳飲めるなら全然白湯とか
今はあげなくていいと言われ
自分でお風呂入れるときは
上がってすぐ母乳あげるだけでした♡
授乳が大変なら白湯とか麦茶とか
飲ませてもいいと思います♡

なのは。
昔は白湯あげてたけど意味ないらしく、母乳でいいとおもいます!助産師さんに、おばぁちゃんおかあさんに白湯ってゆわれても、今はもぅ白湯は飲ませないみたい!ってはっきりゆっていいよってゆわれました!(笑)私は5ヶ月ぐらいから麦茶の練習してました!うちも完母で哺乳瓶いやがったのでスプーンの練習もかねて、スプーンであげてました!
-
れいちゅん
昔の話を今されても、、、となりますよね💦確か私も助産師にお風呂上がりに白湯飲ませてとは言われなかったです🙄
スプーンで麦茶もいいですね!やってみます。- 6月1日

ゴルゴ33
母乳ちゃんと飲めてるならいらないですよー🙂
お風呂上がりの白湯や離乳食開始前の果汁は、昔の育児の基準で今は母乳だけで問題ないと言われています!
むしろ離乳食初期は母乳からの栄養がメインなので、白湯あげて母乳の飲みが悪くなる方が問題です!
お母様・お祖母様は自分たちの時代の育児を基準にお話をしているでしょうから、うまく今のスタンダードを教えてあげられたらいいんですけどね😅
-
れいちゅん
母乳はちゃんと飲めています✨
果汁なんて虫歯の原因でしかないから絶対にあげたくないです、、笑💨
そうなんですよね。。黙っておいてほしいです😭💦- 6月1日

なな吉
私の実母や義母も、白湯あげないの?ってしょっちゅう言って嫌でした😅今は昔の考えと違い、必ずしもあげないといけないというわけではないし「大丈夫だから!」ってイライラしながら言ってますね〜。離乳食始まったら、虫歯予防にも食後と散歩後、風呂上がり等にあげたいとは思ってます☝️✨
-
れいちゅん
ね、嫌ですよね💦こちらのペースでやってるんだからって思ってしまいます😕
離乳食はまだもう少し始めないので
離乳食開始前に練習してみます^ ^- 6月1日

ありるるる♡
うちも完母です🙌
白湯は結構むせるし…あげるなら麦茶の方がいいかもしれないですね☺️
でも、まだ母乳で充分水分補給出来てる月齢なので…あまりにもうるさいならお風呂上がりおっぱい飲ませてあげては?☺️✨
-
れいちゅん
そうですね^ ^
今はお風呂上がりに母乳あげています🤗- 6月1日

ありさ
うちは2ヶ月ぐらいに便秘がひどかったので、白湯やお茶をあげてましたが哺乳瓶が拒否でコップであげてました(^^)
母乳をあげても唇が乾燥していれば、脱水のサインなので、これから離乳食も始まりますし、慣らしていくためにもたまにあげるのはいいかなぁと思います(^^)
れいちゅん
お風呂上がりはすぐに授乳しています!
そのまま寝てしまう時もあるので^ ^
むやみに白湯あげるのやめようと思います🙄💧