
コメント

ぱーら
出かけると言っても30分から1時間くらいです😊
髪切りに行ったり、整体に行く時だけ夫に見てもらってます!
まる1日夫に任せるのは不安すぎます😅

♡娘 息子♡TAKARA♡
1歳半過ぎてから旦那に預けれるようになりましたー!それまでは心配で無理でしたね😨
言わないと動かない旦那なんで用意はある程度私がしますよ!
-
まい
やっぱりある程度大きくなってからじゃないと心配ですよね...。
2人目妊娠中なので当分先になりそうです😭- 6月1日
-
♡娘 息子♡TAKARA♡
私も2人目妊娠中で今月には出産予定ですが、2人目妊娠中はイライラがあったので最終的には預けれるようになってよかった!て今は思ってます😂
まいさんも時期に預けたくなってくるかもしれませんよー✌️- 6月1日
-
まい
そうなんですね😳
頑張ってください🙌
今でも寝かしつけなどでイラッとしてしまう代わってもらうときがあるので1人になりたくなるときは来るかもしれないですよね🤔
そういうときに預けれるように訓練します!- 6月1日

かお
病院に行ったり美容院に行ったり買い物行ったり全然行きますよー!
いつからかは覚えてませんがいつからでも全然します!父親ですから!笑
あまり心配ないほど子育て参加してくれているっていうのもありましたが、多少の心配があっても失敗して経験するだろうとか、困ったら電話くるだろうとか、自分しかいないとなんとかするだろうと思ってます。笑
-
まい
心配ないほど参加してくれるなんて羨ましいです💗
旦那はやる気だけはめちゃくちゃあるのですが大丈夫!と言い切ってしまっているのが逆に心配で😓
困ったり分からなかったらとりあえず電話!は言い聞かせておかないとですね!- 6月1日
-
かお
新生児とかなら不安かもですがもうお子さんも8ヶ月なら大丈夫そうですけどね😳
私なら大丈夫かどうかやってみろ!って私が居なくて困れーありがたみを知れーって思っちゃいます!笑- 6月1日
-
まい
体つきもだいぶしっかりしてきたので前よりはあれやっといてって言うことは増えたので大丈夫かなーと思いつつ悩むなーってところです😅
ありがたみを知れーっていうのいいですね!笑
言うのは簡単でも実際やるのは難しいってことを一番わかってもらえそうです!- 6月1日

ayama
1歳前くらいやと本間に美容室行く!
とか、近くのお店に軽く買い物!
くらいなら出かけてましたが
長時間のお出かけとなると
逆に気になりすぎて集中できなくて
結局早く帰ってきてしまうみたいな感じでした笑!!
基本的には30分から
1時間出かけられればいいとこで
1時間以上とかなると
とりあえずご飯とかお風呂の時間はさけて
ミルクあげてらっしゃるなら
家でるギリギリに飲ませて
旦那さんにはおむつ交換くらいで済むようにしておくとまだ少しは安心かと!
まあ子供って何があるかわからないので
結果ヘルプの電話かかってきて帰宅しないといけないとかもあり得ますけどね😃💝
-
まい
わたしも長時間は自分が無理で帰りそうな予感してます!笑
できるだけしなきゃいけないことはして行くのが良さそうですね😂
電話がいつかかってきてもいいように携帯握りしめておかないと。。。- 6月1日
-
ayama
結構30分とかむしろ10分とかでも
リフレッシュになりますし😍
ヘルプ来るまでリフレッシュしてください🙌💝- 6月1日
-
まい
短時間から始めてみるのいいですね!
ありがとうございます😊- 6月1日

にゃこまま
うちら、完母で大体5時間は
空くのでその間
見ててくれますよ☺️
-
まい
完母で見ててくれるなんていい旦那さんですね😳
うちは最近完母から完ミにしたのですがおっぱいだけは代われないからそばにいてって言われてました笑- 6月1日
-
にゃこまま
おっぱい咥えさせとけば
いい?とか言ってましたよ😂😂
たっぷり飲ませてから行くので
安心なんだと思います笑笑- 6月1日
-
まい
それはちょっと違う~笑
旦那さんも落ち着いててくれるなら安心ですね!- 6月1日

御園彰子
一人目は3ヶ月から、二人目は1ヶ月から、2時間〜半日とか預けて出かけてました。
遊びじゃなくて、病院や美容室とそのついでに買い物とかでです。
私も一応、ミルクの時間と量は指示してましたが、後は任せていました。
ウンチも嫌がらずに替えてくれるパパなので☺️
今は子ども二人とも安心して任せて出かけられます👍
こちらからお願いしないと見ててくれないならまだしも、ご主人の方から出かけていいよと言ってくれるなんて、イイじゃないですか✨
-
まい
月齢低くても大丈夫なお家は大丈夫なんですね😳
安心して任せられるようになるにはある程度勇気を出して預けることも大事かもしれないという気がしてきました!
息子大好きみたいで休みの日は声かけないとずっと2人で遊んでます。笑- 6月1日

退会ユーザー
今まで1時間程しか預けたことありませんが、オムツ、ミルク、寝かしつけ色々やらせて出来るので1日預けたとしても問題ないです☺️
-
まい
一通りできるなんて素敵な旦那さんですね😊
やっぱり数こなすことが大切そうですね!- 6月1日
-
退会ユーザー
私がどんどんやらせて新生児の頃からやらせたのが大きいかもですね😳
やらなきゃ覚えないですからね😂- 6月1日
-
まい
やらなきゃ覚えられないよ!ってどんどんやらせてみます!
- 6月1日

珠菜
ミルクのあげ方、オムツを取り替えたりと旦那が率先してくれてたので生後2週間ちょっとの時に旦那に預けて映画見に行きました。
やはり心配なので、寄り道せず真っ直ぐに帰ってきましたけど、ちゃんと面倒見れてました(´▽`)ホッ
-
まい
積極的にしてくれると助かりますね💗
生後2週間の頃うちはビクビクしながらしか触れなくて抱っこもわたしから受け取ることでしかできてませんでした。笑- 6月1日
-
珠菜
男性からしたらものすごく小さくて柔らかいですもんね(><)
- 6月1日
-
まい
そうなんですよね😓
怖いの分かるけど自分の息子だよ~ってずっと言ってました笑- 6月1日

rs
8ヶ月にもなると預けて友人の結婚披露宴に行きましたよ(*˙︶˙*)ノ
-
まい
このくらいの月齢になると預けてるママさん結構多いですね!
早くうちも慣れてくれないかな😂- 6月1日

いち
わたしは生後2ヶ月から、旦那に任せてお出かけ開始しました。
出かける直前にしっかり授乳して、寝かしつけて、さらにおむつ替えの準備もしっかりしてからお出かけしてます。
30分から徐々に時間を長くし、1時間ぐらいならみていられるようになりました。
授乳間隔は3〜4時間なので、2、3時間は任せられるとは思うのですが、まだ一人でそこまでみる自信がないようで、1時間以上かかる予定の時は、「実家の母親にみてもらって」と言ってきます(笑)
-
まい
徐々に時間を伸ばしていくのが安心ですよね😂
大丈夫な時間が自己申告制なのはありがたい!笑- 6月1日

にゃんちゃん
数日前始めて4時間くらい見ててもらいました!
久しぶりにマツエク行けて気分転換になりましたよー!
今までスーパー行く時とか家で見てもらってたけど、4時間も娘と離れることなかったから、少し寂しかったですけど😂
-
まい
気分転換大切ですよね!
なかなか自分のことに時間かけれることないですし😅
わたしも寂しくなっちゃいそうです💦- 6月1日

あい
上の子がままっ子だったので
赤ちゃん時代は預けても1時間くらいで限界帰ってきてって電話きてましたww
1歳半くらいからは半日くらいなら預けられるようになりました!
でもやっぱりご飯とかお菓子とか洋服は全部用意してから出かけてました!
-
まい
ママっ子かどうかってとこもありますね!
うちも旦那と一緒にいられる時間短いからわたしがいないと泣いちゃいそう😂
大きくなるまで準備はして行かないとですね!- 6月1日

とんとん
2週間くらいの時に家に来てくれた友達とランチをしに外出しましたが、1時間程度でした!
今まで最澄で2時間半程度です!
普段から協力的なので、1泊するとしても不安ではありません😆!
-
まい
一泊しても問題ないなんて素晴らしいです😳
まだ2ヶ月の赤ちゃんなのにみさきさんがそこまで言えるほど安心だなんてすごい!- 6月1日
まい
そのくらいの時間なら授乳もおむつ替えもしなくていいのでなんとかなりそうですね!
お家で見てもらってますか?
ぱーら
家だったり、子供と二人きりで散歩させてみたり😊
まい
お散歩もいいですね!
でも危機管理能力が低めだから心配かも😓