※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル
子育て・グッズ

産後感情の変化で傷つきやすくなりました。友達や主人とのコミュニケーションで不安を感じ、眠れない日々が続いています。同じ経験をした方、乗り越え方を教えてください。

産後とても傷つきやすくなったように感じます。赤ちゃんのことで主人に何か言われると私が責められているように感じたり、友達とラインしていて既読になって返信が来ないと私が何か変なこと言ったのではないかと、異常なほど気にしてしまい、嫌われたらどうしよう等と気になって気になって昨日は殆ど眠れませんでした…。前はそんな気にするタイプでもなかったと思うのですが、これもホルモンバランスの変化のせいでしょうか?同じような経験された方いらっしゃいますか?いたらどう乗り越えましたか?教えてください😢

コメント

deleted user

わかります!私もそうです😊
旦那の言動や友達の既読スルー気にしちゃいます💧
私の場合ずっと働いていろんな人と接していたので、今は家にいて狭い人間関係で気にしやすくなっているんだと感じてます😢
それに育児ストレスもあるのかなーと。
ただ産後よりはだんだん気にすることは減って来た気がします😊
回答になってなかったらすみません💧

  • ベル

    ベル

    早速のコメントありがとうございます!私も今までずっと働いていて、ちょうど主人の転勤があり出産少し前に退職しました。仕事辞めて人と関わることも減り、また初めての育児で余裕もないのもあると思います😢私だけではないと少しホッとしました( ; ; )私も徐々に良くなるといいです…。夜遅くにありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    転勤だとご家族や友達も遠いですか?
    私も実家が遠いので育児は孤独に感じて辛くなることがあります😢
    ママ友になろうと言ってくれた人から連絡先を教えてもらい連絡をとったら全く返事が返ってこなかったときは1か月凹みました😢
    最近は娘も笑ってくれたりお出かけできるようになったからか余裕ができてきました😊💕
    まだ夜もゆっくり眠れない時期だと思いますし、無理しないでくださいね!

    • 6月1日
  • ベル

    ベル

    そうです、海外なので友達はほとんどいなくて結構孤独です😢分かります!全く同じで、私もこの間勇気振り絞って知り合った人にママ友になろうと連絡先交換して、一回連絡きて遊ぼう、連絡するねと言われてから連絡来なくなってかなり凹みました…。気にしないようにしなきゃと思うほど気になってしまい、、時間が解決してくれるのを待とうと思います😭

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    海外なんですねー😨
    それは辛くなって当然だと思いますし、ベルさん偉いですね💦
    社交辞令だったのかと本当に凹みますよね💧
    これから分かり合えるママ友ができるといいですよね😊💕

    • 6月1日
  • ベル

    ベル

    そうなんです、初めて行く土地で妊娠8ヶ月で転勤してこちら(アメリカ)で出産しました。そうです、、とても嬉しかったので余計凹みます。。これから新しく仲良くなれるママ友作りたいと思います!☺️

    • 6月1日
た

私も同じです!今も乗り越えられずにいます😭
恐らくホルモンバランスの変化によるものだと思います😢

  • ベル

    ベル

    ありがとうございます。同じですか!😢辛いですよね…こんな些細なこと気にするタイプじゃなかったのに気になって眠れないとかほんと妊娠前はあり得なかったです😭

    • 6月1日
めーたー

私も同じです!で、治ったとき、なんでこんなこと~爆笑 とおもうのですが、その時は本気で悩んでるし悲しいし不安だし。
でも誰もわかってくれないんですよ。今の自分すらあの時の自分がわからない。でも、精神科もかよいましたし、薬も飲みました。カウンセリングも受けたしたくさんそうだんしました。
たくさん子供も生みましたが毎回それです、わかっているけどそうなります。
気にせんときなって~と笑う友達よりそうなんや~と聞いてくれる友達に頼りましょ!(^^)

  • ベル

    ベル

    ありがとうございます。同じ方がこんなにいて私だけじゃないのだと安心しました!( ; ; )そうなんです、ほんとに本気で悩み、不安です…。
    精神科も通わられたんですね。アドバイスありがとうございます!そうなんだと聞いてくれる友達に頼ります😭

    • 6月1日
やっちゃん

現在そうです🙇妊娠のせいなんですかね、、

  • ベル

    ベル

    私妊娠中も少しそうでしたが、産後はくらべものにならない程些細なことで傷つきます😢ホルモンバランスの乱れ、、すごいですよね( ; ; )わかってても傷つくんです。。

    • 6月1日
カナリ

わかります。私も産後は些細な言葉で傷ついて、かなりのマイナス思考になりました。産後すぐから1ヶ月がピークでしたが、今はだいぶよくなりました。ホルモンバランスのせいだと思います💦私の場合は「大丈夫!!ホルモンバランスが崩れてるんだ!」って自分に言い聞かせて、旦那にも話を聞いてもらってました。こんな事で何言ってるの?アホやん(笑)気にしすぎ!って笑い飛ばしてもらって、少し気持ちが楽になりました。
旦那の言葉で傷ついた時は思いっきり泣いてやりました。

泣きたい時はいっぱい泣く!
話を聞いてもらいたい時は聞いてもらう!
感情を押し殺さないってのを意識してました。
思いっきり感情を出してしまう方がすっきりします。
パートナーにも理解してもらえるし。

今はそんな自分が辛い時だと思いますが、上手に乗り越えられるといいですね✨陰ながら応援してます(๑و•̀Δ•́)و

  • ベル

    ベル

    アドバイスありがとうございます!カナリさんもそうだったんですね。ほんとガラスのハートってくらい傷つきやすくなってます💔😩自分の感情に正直に向き合ってホルモンバランスのせいと言い聞かせて、無理しないのが一番ですね!
    夫が出張も割と多くて、つい一人で抱えてしまってマイナス思考に陥ってましたが、皆さんのアドバイスや経験談から前向きな気持ちになりました。ありがとうございます!

    • 6月1日
nico

私も産後辛かった〜💦
赤ちゃんいるから1人じゃないけどまだ喋らないし1人みたいなもんですよね💦
入院中に助産師さんに相談しましたが、情緒を安定させるホルモンが出産と共に全部出て行くらしいです!
そのホルモンは徐々に回復していくらしく、私は2〜3ヶ月までは寂しくなったり不安になったりしてました。
体力もまだ戻ってないし家事に育児に忙しく休憩する暇はないですが、毎日誰かに会いたかったです😭
4〜5ヶ月にもなるとケラケラ笑いだすしコミュニケーションもとれて楽しくなりますよ🙌
今は10ヶ月ですが、離乳食も3回でそれだけで1日あっという間に終わるし、動き回るし散らかしまくるしクタクタです😭w

  • nico

    nico


    日光を浴びて外の風にあたるとだいぶ気分転換になるので、1日何回もベランダに出てぼーっとしてました🌞
    それと、旦那に少し赤ちゃんをまかせて夜に歩いて近くの自動販売機にジュースを買いに行ったり、コンビニでアイスを買ったり!小さな幸せも大きく感じてました🤟

    • 6月1日
  • ベル

    ベル

    アドバイスありがとうございます!そうなんです、ほぼ一日中一人で話しかけてます。話すのは大体主人か主人が出張でいなければ外に出かけなければ話す人いません😢
    情緒を安定させるホルモンがでていくんですね!😵私は産後2ヶ月半ですがまだ回復してないようです💦
    毎日誰かに会いたいのわかります。10ヶ月だと赤ちゃんも動き回って、生活も大分変わりそうですね!ベランダでぼーっとするのやってみます。
    ありがとうございます😭

    • 6月1日