
コメント

ふゆ
年子で妊娠というよりは1人目の育休からそのまま2人目の産休、育休に入ると同額もらえます😊
1人目の育休の後少しでも復帰してしまうとその時の時短勤務などでお給料が少ない時のものが計算されてしまうため少なくなります☺️
1人目の育休からそのまま2人目の産休育休に入れば過去の最後のお給料が1人目の生まれる前の所で計算されるため同額になります!
私は上の子の育休からそのまま復帰せず2人目産みました。産休手当は少し減ってしまうかもしれませんがそこまで減りませんでしたよ😊
ふゆ
年子で妊娠というよりは1人目の育休からそのまま2人目の産休、育休に入ると同額もらえます😊
1人目の育休の後少しでも復帰してしまうとその時の時短勤務などでお給料が少ない時のものが計算されてしまうため少なくなります☺️
1人目の育休からそのまま2人目の産休育休に入れば過去の最後のお給料が1人目の生まれる前の所で計算されるため同額になります!
私は上の子の育休からそのまま復帰せず2人目産みました。産休手当は少し減ってしまうかもしれませんがそこまで減りませんでしたよ😊
「お金・保険」に関する質問
投資信託って指値できないですよね? 株みたいにころころ値段変わらず、1日1回の価格基準だから買ったその日に取引完了でよかったでしょうか? 例えば4日の時の基準価格で買いたかったら、5日に購入するであってますか?
実家がアパートやマンション、駐車場といった不動産資産を持っている方に質問です🙋♀️ ご自身の老後資金はそうした不動産資産を相続することも加味して考えてますか? これまであまり加味せずに貯蓄や投資とかを自分の老…
確定申告の還付金のことなんですが、3月14日に確定申告をして(e-tax)3月18日に還付金の確認中のメールがきて、明後日で3週間目なんですが、ここから何も進んでなく…だいたい振込予定日の何日前くらいに通知が来るんでしょ…
お金・保険人気の質問ランキング
Sa
詳しくありがとうございます😊