※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみママ
妊活

排卵検査薬が陽性反応だったが、基礎体温は低温期。排卵後の高温期に移行するか不安。陽性反応があっても排卵していない可能性あり。

いつもお世話になってますッ!
普段排卵検査薬「チェックワンLHデジタル」を使用しています。
昨日8日に排卵検査薬の陽性反応がありました。
ですが基礎体温が低温期?のままで、本当に排卵時期を示しているのかが不明です…
7日が36.37
8日が36.33
9日が1回目36.24、2回目36.34(うまく計測できなかったので2回測りました)
でした。

排卵してから、基礎体温が高温期に変化して、もし妊娠していれば低温気にならず高温期がずっと続いていくものだと思っているのですが、今後2、3日で高温期に変化して排卵が行われていくのでしょうか?

また、排卵検査薬で陽性は出ましたが、高温期にならなければ、排卵していないってことになるんですか?

排卵していないのに、検査薬で陽性反応は出るものなんでしょうか?

知識が全くないので、どなたかご存知の方教えてください(´・ω・`)
よろしくお願いします。

コメント

るー

体温がガクッと下がった日が排卵日といいますが、人や周期によっては体温が上がる途中で排卵することや、高温期に入ってから排卵することもあります。そのため、基礎体温で排卵を予測するのは難しいです。
排卵検査薬が陽性になったということなので、積極的にタイミングとったほうがよいですね。できれば、体温が高温期に入るまでタイミングとったほうがよいと思います。
排卵がつかめないときは、高温期に入るまでタイミングを取るように

  • るー

    るー

    ⬆つづきです。
    したほうがよいと思います(^^)d

    排卵検査薬を使っているということなので、基礎体温は参考程度にして、あまり深く考えなくて大丈夫です。

    • 11月9日
  • まみママ

    まみママ

    お返事ありがとうございますッ!
    基礎体温で予測は難しいものなんですね。
    そして、基礎体温が低温期から高温期になったタイミングでちょうど排卵が起こっているものだと思ってました。
    知識がなくてすみません…(;≧д≦)

    そして、高温期になるまで、タイミングを取ったほうがいいんですねッ!

    基礎体温よりもなるべく排卵検査薬をメインにこれから考えてみます。

    ちなみになんですが、一緒にアップさせていただいた画像が前回の生理からの基礎体温のひょうなんですが、まだ、排卵日を迎えてないですよね…?
    あと、一応タイミングとして、1.4.7.8日に仲良ししたんですが、タイミングとしてはいいですかね…?

    質問何度もしてしまいすみません…(;≧д≦)
    お返事待ってますッ!

    • 11月9日
  • るー

    るー

    排卵検査薬だけで考えると8日が陽性なので、9日には排卵していると思います。タイミング的には7、8日のタイミングで良いと思います。
    ただ、基礎体温ではまだ低温なので、排卵していない可能性も十分あると思います。今朝の体温はどうでしたか?まだ低温期なら、今日もタイミング取るほうがよいですね。
    残念ながら、本当に排卵しているかどうかを調べるためには定期的に婦人科の超音波検査をしないとわからないんですよね…
    排卵検査薬は、排卵させるホルモンを感知するだけの検査なので、本当に排卵しているかを調べるための検査薬ではないのです。
    排卵検査薬陽性後に基礎体温が高温期になれば排卵はしている可能性はかなり高いと思いますよ。
    排卵翌日に体温が高温期に上がる方もいれば、排卵後2~3日経って体温が高温期に入る人もいます。
    やはり、妊娠の可能性を高めるためには、排卵検査薬が陽性なってから体温が高温期に入るまでタイミングを取るのが一番ですね。
    余裕があるなら生理が終わってから高温期になるまで、2日に1回タイミング取るのが良いみたいですが、難しいですよね…

    • 11月10日
  • まみママ

    まみママ

    度々お返事ありがとうございますッ!
    今日の時点で基礎体温が36.34と前日とほぼ変わらずでした(´・ω・`)
    高温期になるまでなるべくタイミングを取ってみたいと思いますッ!
    今月、婦人科検診の結果を聞きに婦人科に行く予定もあるので、聞いてみるのも手ですかね?
    また、質問させていただくこともあると思いますがその時はよろしくお願いします(。・∀・。)

    • 11月10日
ひな菊

現在5weekです。私はルナルナファミリーのアプリにで排卵予定日の2日前と排卵日当日にがんばりました。ドゥーテストで排卵日確認したら、アプリと少しずれていました。基礎体温はアプリの排卵日に近かったです。
今回は無事に着床しましたが、お医者さんから排卵予想日(10/10)の1週遅れくらいの胎納の大きさだと言われたので、検査薬が近かったのかな?と思ってます。
アプリや基礎体温を参考に排卵予定日2日前から可能な限り2日置き位に1週間仲良しすると妊婦の確率があがる気がします。

  • まみママ

    まみママ

    お返事ありがとうございますッ!
    やはり、基礎体温と排卵検査薬に少しずつの誤差はあるんですね。
    2日に1回…なるべく頑張ってみますッ!
    また、質問させていただくこともあると思いますが、よろしくお願いします(。・∀・。)

    • 11月10日