

はな
小児科では、6歳まではっきりしないと言われましたよー!

fjmt
私の産婦人科では退院時に血液検査して、1ヶ月検診で結果を教えてくれるとのことでした。

アロア
1歳検診で調べようと思ったらまだ早い💦と言われてしまいました。
まだ確実な血液型なのか…わからない時期みたいですね。
自費というか、医療証で対応出来ませんかね?

まい
私も聞いた事あるんですが
うまれてから何年かは母体の血液型だったり近いそうなので
調べなくなったと言われました!
もし調べたいなら自費と💦
アレルギーとかあったらその時に調べるから二重に負担しないといけなくなるからしなくていいと💦
あと事故しても必ず血液型調べるから
赤ちゃんもその度に痛い思いするよー
と言われたのでしてないです😄

ラムちゃん
子供の血液型は変わるみたいで3歳くらいになったら検査で正確な血液型がわかると助産師さんから教わりました^_^

よーぷん
産まれて4日目に先天性異常の検査で血液取られました。そこで判明しましたが、主人と同じようでした。
赤ちゃんのうちは正確ではなかったりしますが、主人と同じ血液型であって嬉しいなと思います😃

ぬん
退院時に教えてもらいましが変わる場合もあるからまた調べてみてね!て言われました!

お豆
3歳までは変わる事があるから
と聞きますが、
それはあまりないみたいですよ😭
( 聞いた話ですが💦 )
そして血液型調べるなら
自費ですよ(¯―¯٥)

はじめてのママリ
よく、病院では3歳までは正確な血液型が出ないという理由で、昔みたいに血液型を調べないと聞きました!
でも、私が生まれてすぐに調べた血液型と現在の血液型、変わる事なく全く一緒なので何が根拠なのか正直分かりませんが…個人的に一概には血液型も3歳までに変わるとは言い切れないように思います。
うちの子は、10日間原因不明の高熱が続いた時に採血をしたので、その時に血液型を調べて貰いました(*^^*)
1歳半の時です!

はじめてのママリ🔰
わたしは退院時に聞かずとも教えてもらえました!!
変わるって聞きますが今のところ兄弟で性格違うので信じてます(笑)

nakamari
一ヶ月検診で聞いたら、変わるから検査してないと言われてしまいました😭
自費になるから、採血する機会があればオプションで500円で出来るからまだいいでしょうって、言われてしまいました。

❥❥ゆっちゃん
まとめての返答申し訳ないです🙇♀️
病院によっていろいろ
違うんですね(´+ω+`)
採決などなにか機会があれば
その時にまた聞いてみようと思います☺️
回答ありがとうございました!

R.mama ⑅⃛
退院のときには血液型教えてもらいました!
コメント