
コメント

ಠ_ಠ
看護師として働いていて
上司が悪阻・妊娠は
病気じゃないなんて
おっしゃるんですか?!
それは最早マタハラと
同じですよ😭💭
私も悪阻が酷すぎて
職場で倒れてしまったため
飲めず食べれずで点滴に通い
その状態で仕事に出る方が
迷惑をかけてしまうため
それからは2ヶ月ほど
傷病休暇いただきました。
傷病休暇だとお給料日ほどでは
ないですが収入も出ますし
その上司さんがもう少し
気遣ってくれるといいのですが
困ったものですね😞💦

こぱぐまま
私ではないですが、友達が看護士で上司の方に同じようなこと言われてたみたいです。
切迫で少しドクターストップかかってしまいその後も休みたかったけど、結局病気じゃないと言われ泣く泣く仕事していました。
-
みぃ
返信ありがとうございます。やっぱり看護師の上司方はそういう人多いんですね。どうして気持ちわからないんですかね。
- 5月31日

ままっこままっこ
私も看護師です。
私も妊娠は病気じゃないと言われましたが、堂々と数ヶ月休んでやりましたよ!!もし仮に目の前の患者さんが転倒や急変したとしても、私は自分優先になるので助けられません!と言いました(笑)今思えば最低な看護師ですね😱💦
-
みぃ
返信ありがとうございます。最低じゃないです!私も子供優先にして少し気持ちしっかり持たなきゃダメですね…マタハラ上司に負けないように頑張ります。
- 5月31日

えみ
妊娠おめでとうございます💕
上司の方、看護師さんなのに妊娠は病気じゃないとか今どき言わないですよね。
悪阻、本当に本当に辛いですよね。
私も悪阻でも仕事してましたが仕事中休み休み出来たので何とかかんとか乗り越えて9ヶ月までやってました。
でも本当に辛い時は自分と赤ちゃんを優先して下さい!
-
みぃ
ありがとうございます。テレビで見るマタハラうけて私も正直ビックリしてます。何事もなく無事に産まれてほしいです。
- 5月31日

あおい
私は看護補助として働いていましたが、
師長含め皆さんとても気遣ってくれました!
夜勤や重たい仕事はやらなくていいと!
私の年齢からしたら親世代が多かったのもあるかもしれませんが💦
-
みぃ
返信ありがとうございます。そういう環境だったらいいのですが。上司以外はいい人もいるのですが。本当に環境って大切ですよね。
- 5月31日

はるえ
従兄弟の嫁さんが看護師をしていましたが、妊娠中は、休みました。
しんどくないですか?
万が一を考えると、休んで貯金を崩しては、いかがですか?
アラサーで、ちゃんとした意見を
いえてないかもですが。
-
みぃ
返信ありがとうございます。とっても身体がしんどいです。昔はこのくらいで休まなかったとか言われても人それぞれじゃないの?って思います。看護師って冷たい…
- 5月31日
-
はるえ
人それぞれです。
なんか、嫌になりますね、わかってくれない人、環境- 6月1日

マイ
私も看護師ですがそんなこと言う上司ほんとにいるんですね(−_−;)
サポートは全くないんでしょうか⁇
お身体心配です💦
もちろん私自身も迷惑かけないようにと働いていた部分はありましたが、やはり無理して赤ちゃんに何かあったら絶対後悔します。
嫌な顔されようと、休ませて頂くのは悪いことじゃないと思います!
-
みぃ
返信ありがとうございます。上司以外はサポートしてくれるスタッフさんもいます。それが唯一の救いですが、上司はやっぱり上司なので。でも、やっぱり子供優先で考えていきますね。
- 5月31日

蘭
看護師です(*^_^*)!
いつも通りの業務と月10回以上の夜勤をしていたら切迫早産になり入院することになりましたよ😣💦
あまり無理なさらない方がいいですよ(T-T)赤ちゃんに、もしもの事があっては遅いです😣
-
みぃ
返信ありがとうございます。無理しないようにします。無事に赤ちゃん産まれてくるといいです。
- 5月31日

もくもくふゆぅーん
理解がないのはつらいですね…。上司の方は妊娠経験がないのでしょうか…。つわりが終わったとしても、お腹が大きくなると、これからもっと大変だと思います。仕事を辞めても資格は残ります。大切なかわいい赤ちゃん、守ってあげてください(>_<)
-
みぃ
返信ありがとうございます。その人は成人した子供がいますので、気持ち分かると思うのですが。あまり悪阻辛くなかったのかもしれないです。
これからお腹大きくなるの楽しみですが、無理しないで働いていきたいです。- 5月31日

ばみ
妊娠おめでとうございます!
私はもうすぐ復帰の看護師です💉
お気持ちよく分かります😂私はICU勤務で、スタッフも少なく産休直前まで夜勤や休日出勤やりました(笑)むしろ一緒に組むスタッフに、本当に申し訳ない気持ちでした!
それにしても、理解に乏しい上司ですね!
今が一番お辛い時期ですよね!つわりも辛いのに、仕事も辛いなんて😭でも妊婦でいるのが辛いなんて、赤ちゃん悲しみますよ😭
赤ちゃん守れるのは、ママだけです!赤ちゃんにとってママはMkさんだけです!お体と赤ちゃん最優先に考えましょう☺️💓
無事にご出産されますよう、お祈りいたします!
-
みぃ
返信ありがとうございます!無事に赤ちゃん産まれてこれるようにマイナスに考えず無理しないで頑張りますね。
- 5月31日

ぴーちゃん
たしかに悪阻や妊娠は病気ではないけれど、健常ではないです💦
その言葉はマタハラですよ!
私は2人目の悪阻が酷すぎて、3週間で5キロ痩せました😅
その時は流石にキツすぎて休みましたね😅いい職場だったので、有給にしてくれましたし、長く休むなら傷病手当の手続きもできると言って貰えて気が楽になり、すぐ復帰しました☆
-
みぃ
返信ありがとうございます!いい職場で良かったです。私も5キロ近く痩せてフラフラです。無理しないで働きたい。
- 5月31日
-
ぴーちゃん
水飲むだけで吐きました😅結果10キロ痩せましたよ🤮
看護師さんなら理解ある職場もありそうですが…- 5月31日
-
みぃ
10キロも⁉️それはさぞかし苦しかったでしょうね。入院レベルですね。でも無事に産まれて良かったですね。
- 5月31日
-
ぴーちゃん
入院した方がいいと言われましたが、上の子もいるし仕事も休めない日もあったので、毎日点滴通いしました😅
それでも赤ちゃんは生きていたので、生命力の強さに感謝でしたね!
私の働いていたところは子育て経験者が多い幼稚園でしたので、お互い様だからとポカリくれる人もいたり、辛いなら帰っていいよと声かけてくれる園長だったので頑張れました💦
休みたいと言っても何か言われるなら、今後のためにも労基に相談してもいいかもですね…
体調不良で休めないなんてブラックですし、妊娠が病気じゃないからなんて理由で言われたら、完全なマタハラですからね!- 6月1日

新幹線
看護師してます。
あたしも悪阻のとききつくてろくに働けませんでした😣
師長に相談して一週間休みもらいましたが、快くはもらえなかったです😅
人の看護してる場合じゃないし!
看護師だけど、自分の体調がよくないといい看護はできないと先輩に言われたことがあって、ほんとにそうだなぁと思いました😣
-
みぃ
返信ありがとうございます!私も具合悪い時患者さんと付き合えませんでした。むしろ事故のもとですよね。
- 5月31日

かな
私は看護助手で働いてました。
仕事柄流産してもおかしく無かったので妊娠分かり次第師長さんに、お話をしました。
すると妊娠は病気じゃないと言われ入浴介助や排泄介助、体位交換、夜勤など免除してもらえず夜勤も増える一方でした。
夜勤中に出血し泣きながら早退しました。
熊本地震が発生し丁度夜勤中で、妊娠6wでしたが、患者さんを全員外に走ったり抱えながら連れ出しました。
熊本地震で病院忙しい中、私の貧血が酷く仕事が出来ない状態だったので早退をなんどもしていたら、また早退ですか❓迷惑。もう来なくて良い。紙に手続きして。など言われクビにされました。
また、看護師さんも同じように夜勤や体位交換などしてたら出血をしたらしくお腹の子は死産されました。
しかし病院側は関係ない。と、言われたらしく話にならなかったみたいで辞められました。
お腹の子を守るのはお母さんです。
生活厳しくて働かれてる様ですが
無理に働かれ赤ちゃんに何かが起きても自分を責めることになりますし、攻めまれます!
病院側からは謝罪など一切なく、責任とらわれないとおもいます。
無理に働かれてもいいことはありません。
自分の体とお腹の子を守ってください

みぃ
返信ありがとうございます。そんな辛いご経験なさって😭さぞ大変だったでしょうね。そんな病院あるなんてビックリしました。最低最高の病院ですね。少しずつ改定されてるとはいえ、はやく安心して子供がが産める環境が浸透してほしいです。特に医療現場は早そうで遅い気がします。

みさき
はじめまして、私も看護師です!
つわりがひどく夜勤などがしんどかったときは減らしてもらえないか交渉しましたが「妊娠したのは仕方ないけど与えられた仕事は全部やってね」と言われ必死でした。
やっとつわりが落ち着いたと思ったら今度は切迫になり二週間お休みをもらいました。その時も「中途半端で休まないでね、いつ復帰するの」と言われ、迷惑をかけていることは十分わかっていますが師長の対応に看護師として、人としてどうなのかと思いました。
無理をして頑張っても、赤ちゃんを守ることにはならないと本気で思いました。職場環境的にも休みにくいですが、何を言われても赤ちゃんのため、自分のためを考えてお互い無理せず過ごしましょう!!
-
みぃ
返信ありがとうございます。心ない言葉って本当に傷付きますよね。自分が弱いのか情けないのか?って思わされたりもするんですよね。世の中には色々な考えありますし、色んな人いますね。医療に立つものとして、人の立場になって考えてほしいものです。悲しいですね、そんな師長。
- 5月31日

黒猫のジジ
私も看護師で、妊娠初期から
出産まで悪阻でした😭
8ヶ月まで夜勤[16時間]もやって
早番遅番も休まず産休まで
仕事してました😅
蓄えておきたかったのもあります。
24時間船酔い状態で
吐きそうで出ない感じが
十月十日でした。
立ちっぱなし、歩きっぱなし、
バタバタ働いてて辛かったです。
ご飯もヨーグルトとフルーツ
のみでした。
でも、本当無理しないで下さい😭
大切な大切な命を
仕事のせいで何かあったら、、。
先輩も言ってましたが
看護師は切迫早産になる人が
本当多いと思います😭
お体大事にして下さい😭✨✨
調子悪い時は休んで下さい😭‼️
-
みぃ
返信ありがとうございます。でも、人の事になると無理しないでくださいって思えるけど、いざそこで働いてると、難しいですよね…
気を遣って仕事する位ならやめたほいいのかな…- 6月1日
みぃ
ありがとうございます😭正直泣きそうでした。
私も悪阻酷くて点滴に通ってます。体重も減って具合悪いのに激務をこなさなければいけない毎日。限界なんです。看護師なのにどうして気持ちわかってくれないんでしょうか。私が弱いのか、弱いの?って言い聞かせながら悲しい気持ちで悶々としてました😭
みぃ
傷病も取らない方いいと言われました。意味がわからないです。
ಠ_ಠ
傷病の手続きが面倒とか
そういうことですかね🤔
それで無理して
何かあったとして責任を
負う覚悟があるのでしょうか
何かあるような状態を
上司が作るなんてことが
まずありえないですし💭
みぃ
たぶん面倒くさいという事だと思います。私やっと、出来た子供なので本当に無理したくなくて😭何かあったら責任とってくれるの⁉️って気持ちです。親身にありがとうございます。