
コメント

きゅぴ
若い頃、排卵前に卵巣が痛んだり不正出血したりでときどき受診してました。
普通に問診して内診して終わりでした。
どちらの症状もお薬もらって飲んだらすぐ治ってましたよ。
ただ10代のころ、排卵できなくて卵巣が腫れて痛くて、薬で生理を起こさせたことがあるんですが、その薬は合わなかったみたいで飲んですぐ吐き気に教われて2、3日寝込みました。

ハルナツ
かなり前ですが…。
排卵痛で、歩くのもやっとな事があり婦人科にかかりました。
経膣エコーで、卵巣が腫れて出血しているといわれ、排卵痛のちょっとひどいやつだねと言われました!
続くようならピルの内服を進められました。
その時は、黄体ホルモンを処方され生理をこさせたら楽になり、以後生理不順でしたが、痛い事はなかったのでピルの内服はしていません。
お大事にしてくださいね!
-
こっこママ
回答ありがとうございます。
仕事中、立てないほどの激痛になり受診しようと思いました(>_<)
薬を処方され改善してくれるといいです。
出産頑張ってください。
元気な赤ちゃんに会えますように!- 11月9日
こっこママ
回答ありがとうございます。
お薬で改善されたんですね。
私も今月中に受診予定です。
薬が合わないなどあるんですね(>_<)
経験談、参考になりました。