
保育園でのウンチのついた服娘がうんちをして、ズボンやシャツについて…
保育園でのウンチのついた服
娘がうんちをして、ズボンやシャツについてしまい、保育園で着替えて帰って来ました。
しかし少し緩めの便だったため、保育園では水洗いはせずそのまま袋に詰めて持ち帰りました。
消毒処理の仕方の手紙をもらっては来ましたが、やはりうんちのシミが落ちません。
これが毎回続くと思うと、正直服代がかかってしまって認可園に入ったのに無駄にお金がかかる気がします…
どこの園でもこのような対応なのでしょうか?
また、うんちシミを落とせるアイディアがあれば教えてください。
[ハイター、ウタマロ、ブルースティックは試しました…
- ぽちたま(5歳3ヶ月, 7歳, 14歳)
コメント

シオ
サラサーティのランジェリーソープっていう洗剤、かなりいいらしいです(°_°)

なゆ
サラサーティのランジェリーソープ、
ある程度の汚れなら汚してくれるので
子どもが鼻血出したときや
うんちの時も使います🙆
あと、うんち汚れは晴れた日に日光に当てると
きれいになくなるそうです☺︎
-
ぽちたま
やはりランジェリーソープが有名なんですね!調べてみます!!
- 5月31日

クローバー🍀
今は感染症などの感染防止のため、園や学校では洗わずにすぐに袋へ入れて家庭へ返すという対応になってきています。
うんちのシミはなかなかとれないので、軽くでも流して欲しいという気持ちはわかりますが、万が一感染症にかかっていた場合は集団感染してしまうということもあるのでしょうがないかと思います。
-
ぽちたま
もちろんそれは説明を受けているのでわかってるのですが、上の子の保育園では逆に保管しておくことが菌を蔓延させるからと即時水洗いと消毒をしてくれていたので…
- 5月31日

みき
だいたいどこの保育園でもあらってくれないと思います💦
うんちの落とし方ですが、シャンプーでもみ洗いするとそれなりに落ちますよ!そのあとは落ちる落ちない別として、カラー漂白剤でつけおき。翌朝、洗濯機にいれてガラガラ洗い普通に干すと、だいぶ薄くなってますよ!
-
ぽちたま
上の子の保育園の時はやってくれていたのでビックリしましたがもちろん仕方ないかな、とは思ってます~_~;
ランジェリーソープがなかったので漂白につけていたらだいぶ薄くなってました🙇♀️ありがとうございます!- 5月31日
ぽちたま
初めて聞きました!調べてみます!