※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7ヶ月半でお座りどころか寝返りすらまだだわ・゚・(゚´Д`゚)・゚・

7ヶ月半でお座りどころか寝返りすらまだだわ・゚・(゚´Д`゚)・゚・

コメント

deleted user

寝返りってしない子は全然しないらしいですよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    寝返りはするんですが、手が抜けなくて(´._.`)

    • 5月31日
のほほーん

息子もです👍笑
なんなら明後日で8カ月なんですけど…
お座りなんてまだまだで…笑
寝返りも数える程度。笑
ズリバイもハイハイもまだでーす😄👍笑

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    お仲間発見!
    焦らなかったんですが、検診で遅いねーと言われてなんか否定された感で落ち込んでいます。笑

    • 5月31日
  • のほほーん

    のほほーん

    遅いねーと言われたんですか😳!?
    一人でお座りは8カ月〜9カ月でしかっかりするよ〜と私のところは言われましたよ(^^)!
    多分最近の子が早いからですかね😳

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    お座り以前にわたしが支えないでお座りの体制にすると顔が床について大泣きしてしまうので。

    検診ってなんか通知表みたいで嫌です(´._.`)

    • 5月31日
aamama

ゆっくりなんですね(^^)
でもその分気にせず家事できますね(^^)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    だといいんですが、構って攻撃がすごくて。。。昼寝も全然してくれなくて。

    • 5月31日
  • aamama

    aamama

    はいはいなどしてない割には体力がついてきてるんだと思いますよ!
    はいはいなどできたら体力使いますからそれまでは昼寝しなくても平気なでしょうね!

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    ハイハイいつになることやら😂
    ゆっくり構えて頑張ります!
    ありがとうございます(*ノ∀`*)

    • 5月31日
はな

うちは6ヶ月半ですが、左向きの寝返りと寝返り返りができません😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    好きな向きありますよね!

    • 5月31日
マシンガントーク

うちも半年過ぎても寝返りせず遅かったですよー!
病院で聞いたら、「ムチムチだからお肉が邪魔でできないのかな?」って言われました(笑)。
すごいムチムチパンパンだったんです、うちの子(笑)。
結局やりはじめたの9ヶ月位だったかな?
お肉が使いこなせるようになってからでした(笑)。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    検診で遅いねーと言われて焦らなかったからこの結果で落ち込んでしまいました😂

    • 5月31日
ゆみママ

上の子、寝返り9ヶ月でした😅
寝返りが遅かったメリットを1つ。
先につかまり立ちが出来るようになったのですが、寝返り、ハイハイが遅かったため、自分で捕まり立ち出来る場所まで移動することが出来ずでした。そのため、つかまり立ちが安定するのが先だったので、つかまり立ちして転んで頭をぶつけることがほとんどなかったです👍

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    そうなったら嬉しいです😆

    • 5月31日